毎日の食器洗いをスムーズに☆作業がはかどる工夫をご紹介

毎日の食器洗いをスムーズに☆作業がはかどる工夫をご紹介

食器洗いは毎日の家事の一つですが、面倒で苦手という人もいるでしょう。一日に何回か行うこともあるので、少しでも効率よく済ませたいですよね。今回は、食器洗いがはかどるように工夫しているユーザーさんの実例をご紹介します。食器洗いをスムーズにできれば、毎日の作業も楽しくなりそうです♪

洗剤やスポンジを使いやすいものに

まずは食器洗いをスムーズにするために、洗剤やスポンジを使いやすいものにした実例です。サッと洗剤を出せるボトルに変えたり、汚れを落としやすいスポンジにしたり、ユーザーさんはアイテムにこだわっています。

片手でプッシュできる洗剤ボトル

maaさんは3COINSの食器用洗剤ボトルを使っています。こちらは上の部分をスポンジでプッシュすると、洗剤が適量出てくる便利なアイテム。食器洗いの途中でもサッと洗剤をつぎ足せるので、食器が大量にあるときにも助かりますね。洗剤の出しすぎも防げます。モノトーンデザインもGOOD!

汚れ落ちのよいスプレー洗剤

カレーを作った鍋など汚れを落としにくいものがあると、食器洗いのハードルがつい上がりがちに。そんなときは、キュキュットのクリア泡スプレーを使ってみてはいかがでしょう。こちらの食器洗剤をシュッとかけて、軽く洗い流してからスポンジで洗うと、落としにくい汚れもキレイに洗えるそうですよ。

キッチンの洗剤 左からスプレータイプの食器用洗剤、 液体食器用洗剤、ハンドソープ 最近は、スプレータイプが使いやすくて気に入ってます。 カレー鍋などスポンジで直にいくのは抵抗があったのですが、これでシュシュっとして、一度軽く洗い流してからスポンジで洗うといい感じに綺麗になります。 ラベルを剥がせば、インテリアにも邪魔にならず、いい!
F11819room

泡立ちがゆたかなスポンジ

スコッチブライトの「泡立ちゆたか ソフトスポンジ」を試してみたmamiさん。たくさんの泡が汚れを落としてくれるので、こちらの量の食器類なら洗剤ワンプッシュですべて洗えたそうです。洗剤を継ぎ足す手間がはぶけてイイですね。モノトーンでmamiさんのキッチンにもピッタリです♪

ずっと清潔に使えるシリコーンたわし

編み目のあるザルなどは、スポンジだとなかなかうまく洗えませんよね。シリコーンたわしなら、突起のおかげで細かい部分までしっかり洗えるので、食器洗いがスムーズになります。こちらのシリコーンたわしは、水切れがよく煮沸消毒したり食洗機で洗ったりできるので、いつまでも清潔に使えるそうです。

水切れが良いし、間にゴミが詰まっても水で流せばサッと取れるからストレスフリー。 ザルの編み目に突起が入り込むので綺麗に洗えるのも🙆‍♀️ 耐熱なので熱いお茶ボトルのコースターにもバッチリだった👍 よっぽど汚れたら食洗機で洗えるし 何といっても今までのスポンジの欠点である衛生的な問題が解決!これは嬉しい😆✨
bonita

洗ったあとも乾きやすく

次は洗った食器を乾きやすくする工夫をした実例をご紹介します。吸水性のよいクロスを使ったり珪藻土マットに変えたりと、ユーザーさんはそれぞれのキッチンに合ったアイテムを活用しています。

吸水性抜群のクロス

Noirさんは「そうじの神様」シリーズのクロスを愛用しています。こちらは吸水性・速乾性に優れたマイクロファイバー素材なので、食器をスッキリ拭き上げることができます。またすぐに乾くので、洗濯もラクにできるそう。スイスイ水気を拭きとれるので、食器を拭くひと手間も気分よくこなせそうです。

食器用クロスは速乾性にある 軽くて磨くてピカピカになる そうじの神様の グラス用クロスや食器用を 愛用してます。 洗った後もすぐ乾いて清潔です。
Noir

サイズ感のよい水切り用のザル

Found MUJIの四角い竹ザルを、水切り用に使っているtt_Nestさん。調理道具を乾かすのにちょうどよいサイズなのだそう。こちらのように調理器具の一方をザルの縁にかけておけるので、風通しよく乾かせそうです。おうちのキッチンにピッタリのアイテムが見つかると、気分も上がって作業も楽しくなりますね♪

珪藻土バスマットを水切りに

ニトリのシェル型の珪藻土バスマットを、水切りマットの代わりに使った実例です。食器が乾きやすいだけでなく、使わないときは立てておけるので、食器洗いにとても便利なのだそう。サイズもちょうどよく、見た目にもかわいらしいですね。広さに限りがあるキッチンでも、作業スペースを確保できて広々使えますよ。

洗いやすい食器類に

食器やキッチンツールをお手入れしやすいものにすれば、食器洗いもスムーズに進められますよ。ユーザーさんは、汚れが溜まりにくい、水切れがよいなど、洗いやすい形状のアイテムを上手に選んでいます。ご紹介します。

継ぎ目のないキッチンツール

bakkycyanさんは、包丁やお玉などのキッチンツールを継ぎ目のないものにしています。継ぎ目があるとその部分の汚れを落としにくく、洗い直しになることも。bakkycyanさんのアイテムであれば、そのような手間もなくスムーズに食器洗いができそうです。ステンレスや黒で統一してあるのもイイですね。

ふちがフラットな保存容器

セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」をリピ買いしたpiroyuさん。こちらのアイテムは、フタや本体のふちがフラットになっているので、洗いやすく水気もかんたんに拭き取れるのだそう。汚れがふちに入り込んでなかなか取れない、なんて悩みもなくなりますね。プチプラなので気軽に買い足せるのもポイントです。

水気が溜まりにくい汁椀

汁椀など足のある食器は、食器洗いの際に水が溜まりがちになりますよね。hinaharufuさんは、足が低く水が溜まりにくそうなこちらを選びました。手軽に買えるダイソー製で、食洗機もOKという優れモノです。シンプルな木目調デザインで、どのような食器とも合わせやすそうですね。


食器洗いは毎日行う作業だからこそ、少しでも作業がはかどる工夫をしてスムーズに進められたらイイですね。すぐに取り入れやすそうな実例も、たくさんありました。参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「食器洗い」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク