丁寧な暮らしを楽しみたい方に。暮らし上手さんたちの愛用品

丁寧な暮らしを楽しみたい方に。暮らし上手さんたちの愛用品

決して派手ではなく素朴だけれど、どこか落ち着く。手間をかけるからこそ毎日が楽しい。そんな「丁寧な暮らし」を楽しむことは、豊かな人生へとつながっていく気がしますよね。今回はそんな「丁寧な暮らし」を楽しむユーザーさんたちの愛用品をご紹介します。見ているだけで温かな気持ちになれるアイテムは、必見です。

昔ながらのアイテムを愛する暮らし

まずご紹介するのは、お父さんやお母さん、もしかしたらおじいちゃん、おばあちゃん世代からも愛されてきたであろうアイテム。目に留まるたび懐かしい気持ちになれるアイテムは、暮らしを楽しんでいきたいという方にもおすすめです。

健康的な暮らしができそうな南部鉄瓶

鉄分を補給できると人気の「南部鉄瓶」を愛用しているユーザーさん。お手入れの手間がかかるアイテムではありますが、ユーザーさんは丁寧に育てて永く使いたいと思っているそうです。上質なコーヒーグッズとの相性も抜群ですね。

食器洗いが楽しくなる椀かご

「柚木竹細工工房」の椀かごを購入し、食器洗い後の水切りスペースに使っているユーザーさん。お気に入りの食器も傷つきづらくなる上、より大切に使おうという気持ちになれるのだそうです。実例のように食器類を入れているだけで絵になりますね。

お気に入りの食器が、ステンレスの水切りに当たるのが嫌で思い切って購入しました。 竹のクッションで傷がつくのを防げるし、 食器も椀かごもより大事に使おうと思えます。
Daria

エコなところもうれしいほうき&ちりとり

「棕櫚箒(しゅろほうき)」と「はりみ(ちりとり)」を購入したユーザーさんです。一生に3本あれば足りるといわれている棕櫚箒、ユーザーさんは大切に使いたいと思っているそうです。ナチュラルで上品なユーザーさんのお宅にもよく似合いますね。

美味しいごはんが食べられるおひつ

残ったごはんを美味しく保管しておける「おひつ」です。ごはんが美味しいまま保存できるのはもちろん、出しっ放しでも絵になるところがお気に入りなんだそう。優しい雰囲気の台所を見ていると、ユーザーさんのお人柄もうかがえます。

暮らし上手さんたちの活用術

丁寧な暮らしを楽しむユーザーさんたちの中には、収納やインテリア、家事にも一工夫をしている方が多くいます。ここでは、ユーザーさんたちの愛用品の活用アイディアをご紹介。そのアイテムがより好きになれそうなアイディアは必見です。

自転車かごを活用

乗らなくなったという自転車のかごを、収納に活用している実例です。使わなくなったからといってすべて捨てるのではなく、使える部分は再利用するという発想が素敵。実例のような居心地の良いランドリーがあれば、家事も楽しくできそうですよ。

子どものおもちゃをプチリメイク

小さなころにお子さんが使っていたというおままごとセットの目玉焼きを、マグネットにしている実例です。冷蔵庫にペタリと貼り付けているそうで、キッチンのインテリアもぐんと優しい表情になっています。思い出のアイテムをまた別の用途として使えるナイスアイディアです。

無印良品のカバーを活用

無印良品の掛け布団カバーをカットして、カーテン代わりに使っている実例です。分厚くしっかりとしたカーテンも良いですが、素朴で風合いのあるカーテンは心を豊かにしてくれそうですね。ほどよく透ける光も美しいです。

うちのカーテンは、無印のシングルベッド用掛け布団カバーをザクザク切って、100均のカーテンクリップを使って掛けただけ。 引越し当初は厚みがしっかりした遮光カーテンを使ってましたが、狭い部屋だと何となく圧迫感があり、そもそも日の光を浴びて目覚めたい人だということに気づき変えました。ざくっとした素朴な感じが部屋の雰囲気に合ってるかなーと思います。
juno51

手仕事の温かみに触れる暮らし

最後にご紹介するのは、手作りの良さを味わう実例です。自分で作った物や作家さん手作りの物は、触れるたび温かい気持ちになれるもの。世界に1つだけの手作りアイテムを、お部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。

みずみずしいグリーンもよく似合う

安倍太一さんが作られた花器に、芍薬を入れている実例です。なかなかお花が咲かないそうですが、ユーザーさんは「つぼみでもいっか」とおおらかに構えています。優しい色合いの花器は、みずみずしいグリーンとも相性抜群です。

ずいぶん前に買った芍薬。 蕾のまま一向に咲く気配がない〜😭 蕾のままでも可愛いからいっか😂 ・ ・ ピッチャーは安倍太一さんの物。 小さいけどお花が映えて凄くお気に入りです😊
Mari_poshbox

コラボレーションを楽しむ

手作りのガーデンピックで、緑のある暮らしを楽しんでいる実例です。グリーンを入れたリメイク鉢は、作品の交換で手に入れたものだそう。人と人とのつながりが感じられるコラボレーションディスプレイですね。あたたかみのあるカラーのガーデンピックとリメイク鉢は、見ているだけで元気がもらえそうです。


丁寧な暮らしを楽しむユーザーさんたちの実例を、ご紹介しました。「丁寧な暮らし」と聞くと難しく考えがちですが、無理をせず楽しみながら行うのがコツ。まずはお気に入りのアイテムをお部屋に取り入れることからはじめてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「丁寧な暮らし」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク