試してみて♪使いやすくてすっきりまとまる学校用品収納方法&アイテム10選

試してみて♪使いやすくてすっきりまとまる学校用品収納方法&アイテム10選

教科書や文房具以外にもランドセルや楽器、絵の具など、とにかくモノが多くなる小学生。小学生のお子さんがいるご家庭では、ランドセルをはじめとした学用品の収納にお悩みの方も多いのでは。この記事では、RoomClipに掲載されているユーザーさんの、学用品収納方法と使用されている収納アイテムをご紹介します。

ランドセル置き場

小学生なら必ず使うランドセル。重くてかさばるので、収納にお悩みの方も多いのではないでしょうか。子どもも使いやすくお部屋もすっきりで、パパやママもうれしいランドセルの収納方法をユーザーさんが教えてくれましたよ。

ディアウォールを使った壁面収納

eikoさんがランドセルの収納に取り入れていらっしゃったのが、壁面を利用した収納が可能になるディアウォールです。棚などがない分、収納スペースを最小限にランドセルを置いておくことができます。フックを取り付ければ、高さを活かして複数のアイテムを掛けておくことができるのも便利です。

ランドセルの置き場に困り、考え、行き着いた先が省スペースで出来るディアウォールでした♪(´ε` )
eiko

バスケットにザックリ収納

自宅学習はダイニングテーブルでするというお子さんにおすすめなのが、こちらの大きめなバスケットを利用した収納です。目につく場所に置きっぱなしでも、お気に入りのバスケットがカバーになってくれるので、見た目にも邪魔にならずランドセルにもキズがつきません。

可動式ランドセル掛けをDIY

可動式のランドセル掛けをDIYされたという、mimi-kさん。宿題や音読カード、お便り等をチェックしたり取り出したりする際は、テーブル横に移動させるのだそう。お部屋まで宿題やプリントを取りに行くことなく、テーブルに近い距離にすっきり置いておけるのがうれしいですね。

学用品をまとめて収納

続いてご紹介するのは、ランドセルをはじめとした学用品をまとめて収納されている、ユーザーさんの実例です。1か所に学用品をまとめることで、子どもも片付けや支度がしやすくなるなどのメリットもあります。ユーザーさんが使っていらっしゃる学用品をまとめて収納できるアイテムと、その使い方をご紹介します。

カラーボックス

カラーボックスを活用した学用品収納を紹介されていたのは、Camiuさんです。まるで市販品のように完璧な収納スペースですが、カラーボックスをはじめ、ほぼ家にあるものでこちらの収納を作られたのだそう!洋服ハンガーまで付いていて、とても使い勝手がよさそうです。

山善のバスケットトローリー

cocoさんは、山善のワゴンを使いやすくアレンジされていましたよ。お子さんが自分で支度しやすいよう、トローリーのバスケットにセリアの引き出しを結束バンドで取り付けていました。日々学校に必要なものが、コンパクトにまとめられています。

ランドリーカート

yoghtyさん宅では、置いてあるだけで画になる、デザイン性の高いランドリーカートを学用品収納として活用されていました。ランドセル用の収納アイテムではありませんが、バスケット部分にはランドセル、ハンガー掛け部分には上着や洋服などを掛けることができ、学用品収納アイテムにぴったりですね。

オープンラック

Romeさん宅では、オープンラックに学用品を収納されていましたよ。無駄なく隅々まで収納が可能なオープンラックは、パッと見て収納されているアイテムがわかるのでお子さんも使いやすそうです。男の子部屋はカッコよく、Romeさん宅のようにブラックのオープンラックでまとめてみたいですね。

学用品小物の収納

最後にご紹介するのは、学用品の収納場所と収納アイテムです。こまごまとしたものも多い学用品を、ユーザーさんはどのように収納されているのでしょう。ユーザーさんが実践されている収納場所や、収納に便利なアイテムをチェックしてみましょう。

クローゼット内に収納スペースを

temariさん宅では、クローゼット内に学用品の収納スペースを確保されていましたよ。書道道具や絵の具、画板やプリントなど、さまざまな学用品がこの場所に収納されているのだそう。学用品の他に、家中の文房具もこの場所に集約されているそうなので、お子さん以外の家族も使いやすい収納になっています。

キッチンからも近いので便利です。
temari

文房具はニトリの伸縮整理トレーに

ニトリの伸縮整理トレーを文房具の収納に活用されていたのは、mizo10さんです。本来はキッチン用のアイテムですが、形やサイズもさまざまな文房具の収納にもぴったりです。このトレーで文房具を整理すれば、細かいアイテムも探すことなくパッと見つけることができそうです。

毎朝必要なものはココにまとめて

miyuさんは、山善のおうちすっきりスチールラックを活用して、学用品を収納されていましたよ。ラックもボックスを活用すれば、細かなアイテムも上手に収納できます。さらに仕切りを追加すれば、マスクやハンカチ、ポケットティッシュやタオルなども気持ちよく整頓することができます。


いかがでしたか。ユーザーさんが学用品収納に使っているアイテムや収納アイデアは、どれも考え抜かれているものばかりでとても参考になりました。学用品収納にお悩みの方は、ぜひユーザーさんの実例を参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「学用品 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク