「欠かせないものたちと、計画的に美しく暮らすための収納づくり」 by e.o.t.さん

「欠かせないものたちと、計画的に美しく暮らすための収納づくり」 by e.o.t.さん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、ナチュラルかつモダンなインテリアで、シンプルに住まいも暮らしも整えているe.o.t.さんに、快適な収納をつくりだすメソッドをお伺いしていきます。整理することの大切さに改めて気が付かせてくれる、素敵なお話をたくさん聞くことができました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

総合クリエーティブデザイナー・3児の母・関西在住トルコ人

本当の目的に気が付くことが大切

e.o.t.さんのお宅は、スッキリと整頓されたシンプルで美しい空間です。収納の中も、その美しさを延長するように整然としているのが素敵です。表に生活感を出さないようにすると、どうしても裏側への負担が大きくなると思うのですが、e.o.t.さんのつくる収納からは、その負担が少しも見受けられません。どのように意識すると、見た目にも使い勝手にもストレスのなさそうな収納をつくることができるのでしょうか。まずは、収納に対する考え方や大切にしていることから教えてください。

e.o.t.さん

「誰でも整理基準が理解できる、中まで美しい収納を目指し、エッセンシャルなもののみで人生を囲う暮らしづくりをしています。」

『エッセンシャルなもののみで人生を囲う』素敵な言葉です。なるほど、e.o.t.さんはその目的をベースにしているから、収納の中も『欠かすことのできない必要なものだけ』なんですね。だからこそ、美しく無駄がない。

何をするにしても、なんのために何を目指し行うのかがはっきりとしていると、どう進めていくべきかも明確になります。とは言っても、収納や整理整頓に苦手意識があると、なかなかうまく段取りを考えられないものです。そこで、ここからはe.o.t.さんの収納づくりの実際のプロセスにフォーカスしながら、押さえておくべき3つのメソッドをご紹介していきます。断捨離ができない、しまったものは次第に使わなくなっていく……こんな風に悩んでいる方もぜひ、チェックしてみてください。きっと、考え方が変わります♪

家全体をワンルームとして見て、全てをオーガナイズする3つのメソッド

その1 段取り9割!整理整頓のはじまりはプランニングから

e.o.t.さん

「私は、リフォーム前にあらかじめクローゼットやウォークインクローゼット、その他収納スペースのサイズを測り、持っているものの整理や収納の仕方を考えました。そして、パソコンでパーツごとの収納デザインをしてから、収納パーツシステム『シューノ』を代理店を通じて発注&設置依頼しています。

※『シューノ』……インテリアコーディネーターや収納カウンセラーといったプロが監修し開発された、収納システム。住宅用のSSシリーズと、店舗用のAAシリーズがある。」

その2 大切なのは、奥行きへの思いやり。スペースを無駄にしない

e.o.t.さん

「奥行きのあるスペースも無駄にするのはもったいないです。スライドできる収納グッズやボックス、引き出しを活用して、収納スペースの奥行きを最大限に生かすのがポイントです。」

その3 マトリョシカスタイルで、とにかく小分けにする

e.o.t.さん

「収納スペースの中を測り、合わせやすい小分けグッズを探し、シミュレーションをしながら小分けグッズを購入していくのがおススメです。」

オススメの収納アイテム

ITEMロイヤル「シューノ-AAシステム」
PRICE組み合わせにより異なります。

パーツごとにお手頃に購入でき、収納デザインが自由自在にできる優れものです。家中の収納スペースは、全てこの商品に合わせました。

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

e.o.t.さん

「私は、『レスイズモア』と『量より質』をモットーにしています。 その上で、断捨離からはじめ、自分が持っているものの把握ができたら、整理のプランニングに入るという段取りで、整理整頓しやすい環境をつくっています。あくまで、捨てることが目的ではなく、必要性・価値のあるものに囲まれて生きることを目的としたら、余分なもののための余分な収納スペースも考えなくてすむと思います。」

厳選した価値あるものと、計画的に暮らす

収納見直しと断捨離は、多くの場合セットで登場します。そして、断捨離とは、捨てるのではなく、本当に必要なものを選ぶこと……そう思うと、まず最初のステップから考え方が変わりそうです。e.o.t.さんがモットーのひとつに掲げる『レスイズモア』の精神は、正にそれ。このスタイルを積み重ねていくと、クローゼットや戸棚といったスペースが、収納というよりも宝箱と呼ぶべき存在になるのではないでしょうか。

エッセンシャルなものを愛で大切に慈しむe.o.t.さんの暮らしだから、収納の中まで美しかったんですね。そして、何をしまうか・収めるかが分かっているから、計画的に収納をつくり使っていくこともできます。自分らしく暮らしやすい環境に、無駄はきっとありません。ぜひ、e.o.t.さんんのアイデアやアドバイスを参考に、すべてが大切と感じられる素敵な暮らしを手に入れてみてください。


e.o.t.さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク