「見た目スッキリ、使って快適なカゴ引き出し収納の魅力」 by mmmさん

「見た目スッキリ、使って快適なカゴ引き出し収納の魅力」 by mmmさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、木のぬくもりを感じられるナチュラルインテリアで、ひとり暮らしのお部屋をコーディネートされているmmmさんに、収納についてお伺いしていきます。インテリアの邪魔をしないよう、スッキリと収納をまとめるコツや、自分にあった使い勝手を求める工夫など、参考にしたいヒントが登場しますので、さっそくチェックしていきましょう。mmmさんに収納のコツをお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

ひとり暮らしの狭い部屋で、オシャレなインテリアを目指し、日々いろいろな方の写真で学ばせていただいてます!

私らしく使いやすい、統一感のある収納

mmmさん宅の収納は、インテリアに溶け込むようにブラウン×ナチュラルで、整然と揃えられています。引き出しや戸棚が固定された収納家具ではなく、オープンラックに必要に応じてカゴ(ボックス)を合わせるスタイルが特徴的。これなら、ライフスタイルの変化や引っ越しで、家の収納スペースに変化が起きても柔軟に対応することができそうですね。まずは、どうしてこのスタイルをとられているのか、そしてその奥に秘められたこだわりについて教えてください。

mmmさん

「収納するときは『使いやすさと統一感』にこだわっています。昔はタンスを使ってましたが、面倒くさがりの私には重い引き出しの開け閉めが不向きでした。そのため、現在はカゴにものを入れて棚に置くスタイルで、使いやすくしています。また、統一感を出すことで、スッキリとした印象になるよう心がけてます。」

なるほど、オープンラックを活用したアイデアは、変化に柔軟なだけでなく、使いやすさにも適っているんですね。確かに、タンスのような家具の引き出しは意外と重いもの。場合によっては、スムーズに動作しないこともあります。その点、カゴなら軽く、出し入れに引っ掛かりもありません。また、色の組み合わせも自由に選ぶことができます。

ここからは、こうしたmmmさんならではのこだわりを、より深く掘り下げていきます。スッキリ統一感のある収納をつくりたいという方はもちろん、引っ越しが多く、間取りによっては使いにくくなる大型家具はあまり持ちたくないという方も必見です。

使いやすいシステムづくりのコツ3つ

その1 出し入れしやすく、移動もできるカゴ&ボックスを活用

mmmさん

「頻繁にものを出し入れするのに、タンス収納は少し手間が多いなと感じていました。カゴやボックス収納に切り替えてみると、出し入れが楽になるのはもちろんですが、持ち運ぶこともできるので便利です。」

その2 好みの色をベースに、統一感のある配色をする

mmmさん

「好きな色がベージュとブラウンといったナチュラル系です。インテリアの配色はこの2色を中心に、黒を加えながらバランスを考えるようにしています。」

その3 細かいものを、こまめにしまうための工夫

mmmさん

「細かいものは、なるべく戸棚の中やボックスの中に収納して、見せないように心がけています。キッチン周りはよく使用するため、ごちゃつきがちです。こまめにものを収納できるよう、家具や小物の配置変えをすることも多いです。」

オススメの収納アイテム

ITEMIKEAのIVARシリーズ
PRICE※組み合わせにより異なります。私の場合は、約30,000円でした。

ひとりでも組み立てやすく、棚の横幅は30cmほどと圧迫感も少なく、使いやすい家具です。また、棚にはワックスを塗ることもでき、インテリアにあったアレンジができるのもポイントだと思います。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

mmmさん

「私もまだ整理整頓には自信がありません。でも、自分が生活する中で不便だなと感じることを、ひとつずつ解決・改善していくと、自ずと快適な収納がつくれる気がします。それから、レビューをチェックしたり、お店で実際にたくさん商品を見たりといった、『調べる』作業もとても大切です。」

不満や不便さは思いきって取り除く

掃除に整理整頓、収納とセットになった日々の動作は、細々していて思うより煩雑です。だからこそ、少しでもストレスなく、快適にしておきたいもの。そして、mmmさんが感じたのは定番の収納家具にある、使い勝手への不満でした。不満をバネに、オープンラック×カゴへと大胆に切り替え、使い勝手もインテリア性も高めて、快適な暮らしを手に入れているのが素敵です。引き出し家具は、ものを詰め過ぎれば開きづらく、重さがあれば些細な動作でも少しずつ負担になっていきます。もしかすると、同じ不満を抱いている方は意外と多いかもしれません。ぜひ、mmmさんのアイデアやアドバイスを参考に、収納を見直してみるのはいかがでしょうか。


mmmさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク