使いやすくてデザインも豊富♡100均の布巾が優秀すぎる!

使いやすくてデザインも豊富♡100均の布巾が優秀すぎる!

台ふきやお手ふきなどいろいろな場面で活躍する布巾。実は100均の布巾が、とても優秀で使いやすくておすすめなんです。吸水性があるものから、肌触りの優しいものまで、特化した商品がたくさんありますよ。デザインもたくさんあって迷ってしまうほど。今回は、そんな100均の布巾を、ユーザーさんの実例からご紹介します。

マイクロファイバー素材

マイクロファイバー素材は吸水性と速乾性が高いので、お手ふきやお掃除にも最適です。特にキッチンやお風呂場などで水気をふき取ったりするときに大活躍しますよ。100均では、さまざまな大きさやデザインがあり、用途別にたくさんそろえても、安く済むのでお財布に優しいですね。

モノトーンの布巾を並べてキッチンに

Hajimeさんは、セリアで購入したモノトーンな布巾をキッチンで使っています。マイクロファイバー素材のこちらは、吸水力がとてもいいそうです。ホワイトでまとめられた清潔感のあるキッチンに、シンプルな単色デザインが、クールでかっこいいですね。白と黒の二枚セットなのもお得なポイントです。

マイクロファイバークロスを早速使ってみましたが、かなり吸収力が良くて使いやすいです(о´∀`о) 白と黒の2枚セットなのでお得ですし用途によって使い分けるのも良いかもしれません(^-^)
Hajime

シェブロン柄でオシャレなインテリアに

ダイソーのジグザクとしたシェブロン柄が印象的な布巾を使っているkojikojiさん。オイルやビネガーが入ったボトルや瓶の下にインテリアとして敷かれた布巾は、レストランのようでとても高見えしています。水に濡れても、すぐ乾くので、お手入れしやすいですね。

出しっぱなしでも可愛いデザインで洗面所に

こちらは北欧風デザインの布巾を置いているvancacaoさんの洗面所です。ミニタオルのような大きさで、小回りも効くので、小さなスペースのお掃除でも頼りになります。vancacaoさんは、乾拭き用と水拭き用で使い分けるとのことです。出しっぱなしでも可愛く、つい置いておきたくなるアイテムですね。

ほんと! 柄も色使いも北欧チック😆
Tino

食器拭きにアースカラーの布巾を

Shooowkoさんは、ダイソーのアースカラーの布巾を食器用クロスとして使っています。すぐれた吸水力で食器の水気も、すぐにさっぱり吹き上げることができますね。この落ち着いた色合いがお気に入りとのことです。三枚入りなので、へたれてきても気軽に取り換えることができ、楽ですよ。

クロスは気軽に交換できる プチプラが1番だよね♪
Shooowko

かや織りふきん

今、人気のかや織りふきん。薄い生地を重ねて作るので、吸水性のみならず速乾性も合わせもつ優れものです。さらに、生地が丈夫なので、長く使えるのもコスパが良く、経済的ですよ。購入した時の固い生地の感触から、柔らかな肌触りへ変わっていく過程も楽しめる商品になっています。

シンプルな和柄がキッチンに合う

aicoさんがキッチンで使っているのは、セリアのかや織りふきんです。上品な和風の柄が、どんな場所にもなじみやすく、シンプルで取り入れやすいですね。サイズもちょうどいい大きさで、キッチンなどのちょっとしたスペースで干せそうです。厚みがあるのに乾きやすいので、水を使うことが多い場所で使いたいですね。

ビタミンカラーを食器下に敷いて

こちらはダイソーのかや織りふきんを使用しているmariyaさんのキッチンです。吸水性が良いので、このように洗った後の食器を置く場所として使うのも持ってこいですね。レモンの柄やビタミンカラーの黄色も夏らしいチョイスで、明るい雰囲気になっています。

キュートな柄の布巾を常備しておく

marocoroさんはダイソーで買ったサボテン柄と、パイナップル柄を使っています。爽やかでキュートなデザインは、キッチンに置いておくだけで気分が上がりますね。marocoroさんのようにバスケットに常備しておくと、インテリアとして可愛く収納できそうです。機能性とデザイン性、どちらも魅力の一つです。

その他のシリーズ

ここまでご紹介した以外にも、さまざまな素材・デザインの布巾がシリーズで登場しています。ガーゼ素材や綿でできたものから、自分で作るものまで、いろいろな楽しみ方ができそうです。柄もおしゃれで、ついそろえたくなってしまいますね。違う素材のものを普段から取りそろえておくと、お掃除も楽になりそうです。

レトロ柄の天然綿布巾を飾って

セリアのレトロ柄布巾をお皿と一緒に飾っているaiさん。ベージュと青い装飾のパターンが、レトロやアンティーク風な雰囲気でとても素敵です。お皿と飾って、テーブルコーディネートのようなインテリアになっているのもセンスがあります。天然綿でできているので、柔らかい素材感が優しげでいいですね。

ガーゼとタオル地素材の布巾

こちらは、セリアの布巾を使っているsachiさんのキッチンです。デンマークなどの国旗の模様が、あまり見ない模様で目を引きます。表がガーゼ、裏がタオル生地になっているので、ハンカチなどとしても使えそうです。色違いでかけるとさらに華やかになっていますね。

自分で作る刺し子布巾

Ayaka_catさんは、セリアの刺し子布巾の生地を使っています。図案がプリントされているので簡単に、刺し子による手作りのデザインが楽しめますよ。気に入った図案を選べば、愛着のある布巾を作ることができます。Ayaka_catさんはベージュの糸で落ち着いた色味に仕上げて、暖かみのある布巾になりました。


100均には、驚くほどいろいろな素材や、機能性の布巾がありましたね。上手く使い分けたり、デザインを楽しみながらさまざまなシーンで活用できるのでお買い得です。ぜひ布巾を買う際の参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 布巾」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク