雰囲気をさりげなく盛り上げる☆小さいスペースのハロウィンディスプレイ

雰囲気をさりげなく盛り上げる☆小さいスペースのハロウィンディスプレイ

皆さんは毎年ハロウィンのディスプレイを楽しんでいますか?中には、飾ってみたいけど十分なディスプレイスペースがない……と思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、そんな方にもおすすめの、小さいスペースを使ったハロウィンディスプレイの実例をご紹介していきたいと思います。

ちょっとしたスペースを使って

最初に、家の中にある棚やニッチといったちょっとしたスペースに、ハロウィンディスプレイをしている実例を見ていきましょう。小さなスペースに合ったアイテムやコーディネートに注目です。

窓辺にちょこんと

窓辺にハロウィンらしいアイテムをちょこんと飾られたユーザーさん。たくさん並べないことで、可愛らしい小物がより引き立っていますね。カーテンとのバランスもばっちりです。窓辺のような狭いスペースでは、このようにお気に入りの小物を厳選して飾るのがおすすめですよ。

いつものディスプレイに+α

こちらの実例では、小ぶりな棚の上に置かれているしろくま貯金箱にハロウィンアイテムをプラスしています。普段から置いてある雑貨を活かすというのは、小さなスペースをシーズンに合わせたディスプレイに変えたいときに、ぜひ取り入れたい工夫ですね。モノトーンでまとめることでモダンさが出ているのも素敵です。

シロクマの貯金箱 可愛いですね♪♪ しかも、ハロウィンなんて 秋仕様ですね(´˘`*)
yk70

ニッチの中に

ご自宅にニッチがある場合は、そのスペースを活用するというのも一つの手です。こちらの実例でも、ハロウィンの世界観がニッチの中にでき上がっていて、見ているだけでワクワクするような気持ちになりますね。アイテムの組み合わせのバランスの良さに脱帽です。

家のどこに取り入れる?

次に、家のさまざまな場所にハロウィンディスプレイを取り入れている実例をピックアップしました。限られた空間を上手に活用されている実例は、どれも参考になること間違いなしです。

洗面所のナチュラルさに合わせて

洗面所に、ソラナムパンプキンというカボチャ型の実をつける植物を取り入れられている実例です。ナチュラルな空間にぴったりな、温かみのあるディスプレイがおしゃれですね。省スペースでありながら、ぱっと目を引く一輪挿しを使った飾り方は、いろいろな場所に取り入れやすそうです。

トイレに遊び心を

トイレタンクにユニークなデザインを施されたユーザーさん。このようにシールやマスキングテープなどを用いた平面ディスプレイは、限られたスペースにも取り入れやすいのがいいですね。家族はもちろん、ゲストの方にも楽しい気持ちになってもらえそうなアイディアです。

玄関のワンポイントとして

こちらの実例では、玄関に置かれたスツールの上に、小さめのジャックオランタンが飾られています。一緒にディスプレイされている花やスツールも含めて、絵になるコーナーとなっていますね。玄関以外でも取り入れてみたい、こなれ感のあるディスプレイ方法です。

作り付けのシューズボックスは、飾り棚の上の方はスツールが無いと手が届かないのでSalut!のスツールをおいていますが、普段滅多に取ることがないのでディスプレイコーナーにしてます。 電動自転車のバッテリーの一時置き場としても使ってます。 秋仕様に。 パンプキンで控えめにハロウィン感出してます(笑)
tsugumi

ダイニングテーブルのセンターに

こちらのユーザーさんは、ダイニングテーブルのセンターで、ハロウィンディスプレイを楽しまれています。センタークロスを敷くことで、小さいスペースながらメリハリの利いたディスプレイとなっているのがポイントですよ。ハロウィンパーティーをするときなどに、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

Happy Halloween🎃✨ テーブルは100均コーデ😜 画用紙のセンタークロス。小物はダイソーとセリアのコラボ😁
yurina

さりげなくハロウィンテイストに

最後に、さりげなくインテリアの中にハロウィンテイストをプラスしている実例をご紹介していきます。こんなところに、という意外性はよりハロウィン気分を盛り上げてくれそうです。

時計をデコレーション

カフェ風の可愛らしい時計を、パンプキンやコウモリでデコレーションしたユーザーさん。時計はよく見るものだからこそ、ここにディスプレイを取り入れると日々ハロウィン気分を味わえそうですね。時計の形を上手に利用されているのもGOODです。

ポスターを飾る

ハロウィンテイストのポスターを飾られている実例です。すっきりと爽やかな玄関だからこそ、そのモノトーンの絵柄が映えていますね。このように、雑貨ではなく、ポスターやポストカードなどを飾るというのは、ディスプレイスペースに悩んだときにぜひ取り入れたい方法です。

水槽の中にもハロウィンを

こちらのユーザーさんは、ボトルアクアリウムの中にハロウィンアイテムをプラスされました。この方法だと、メダカを愛でながら、季節感や面白味も味わえるのが◎です。水槽以外にも、ハムスターなどのペットケージにハロウィンを取り入れて楽しまれてるユーザーさんもいらっしゃいますよ。


小さめのハロウィンアイテムは、100均などでも手にすることができます。ディスプレイスペースに合わせたサイズのものを取り入れて、日々の生活の中にハロウィンの雰囲気をプラスしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハロウィン ディスプレイ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク