ダイソーのおすすめ商品100選!DIY用品や収納用品など

ダイソーのおすすめ商品100選!DIY用品や収納用品など

DAISOの商品はお求めやすい価格だから、取り入れやすいものばかり!気軽に、お試し感覚で取り入れられるところも嬉しいですよね。今回はDAISOの商品を使っている、RoomClipユーザーさんがつくったDIY作品の実例と、さまざまな収納アイデアについてご紹介します☆

目次

ダイソーの商品〜DIY編〜

まず初めに、RoomClipユーザーさんが作成された、DIYの実例からご紹介します。プチストレスの解消から、インテリアのイメージチェンジ、あっと驚くようなアイテム作成まで、さまざまなアイデアがありますよ!

便器と床の隙間塞ぎ

IHコンロの隙間に汚れが入らないよう防ぐ商品を使って、便器と床の隙間を塞ぐアイデアです。なかなか掃除がしづらい箇所を塞いでしまうことで、家事のプチストレスが解消できますね◎悪臭の原因となりやすい汚れが溜まることも防げるアイデアです。

シャンプードレッサー

こちらのユーザーさんは、デコレーションシールと木目調の工作ボードを使って、シャンプードレッサーをイメチェンされました。木の枠組が、シャンプードレッサー全体を賃貸物件とは思えない雰囲気に格上げしていますね◎使うデコレーションシールによって、さまざまなテイストに変わるアイデアです。

タンクレス風

突っ張り棒と段ボール、大理石柄シートを組み合わせて、タンクレス風トイレにDIYするアイデアです。見栄えだけではなく、グリーンなどを置くスペースも生まれていますね♪退去時の原状復帰もかんたんにできるので、手軽に取り入れられそうです。

タンクレス風

こちらのユーザーさんは、カラーボードとクッションレンガシート、リメイクシートを組み合わせて、タンクレス風トイレにDIYされました。インテリア全体がモノトーンで統一されているので、スッキリと感じられますね♪クッションレンガシートがまるで本物のようで、お店のようなお手洗いに仕上がっています。

海外カフェ風

モールディング風に仕上げるため、A3のフレームを取り入れられた実例です。塗装したフレームが付くだけで、海外カフェ感がグッと強くなりますね♡フレームを使うことにより、かんたんに均一なモールディングを組むこともできます。

ローテーブルの天板リペア

塗装が剥がれ始めてしまったローテーブルを、リメイクシートでリペアされた実例です。固く厚みもあるリメイクシートは、塗装が剥がれたことにより生まれてしまった凹凸までカバーしてくれるとのこと♪雰囲気も一気に変わるので、気分も新たに、一つの家具を使い続けることができますね。

ベビーサークル

こちらのユーザーさんは、ワイヤーネットと専用のジョイントを組み合わせて、ベビーサークルをDIYされました☆好きな大きさでつくれるほか、必要性に応じてすぐにつくれるところも嬉しいですね。ベビーサークルが必要無くなれば、ワイヤーネットを収納などに活かせるところもポイントです。

キッチンのリメイク

キッチンの扉に、リメイクシートを貼り、取っ手をゴールドのものに交換された、こちらのユーザーさん。差し色が入るだけで、キッチンの印象がガラッと変わりますね!男前な雰囲気で、毎日のお料理も楽しくなりそうです。

白の板壁風

こちらのユーザーさんは、白の板壁風リメイクシートを使用されました。水回りなので、白を選ぶことにより清潔感がアップしますね♪築30年以上のアパートとは思えない、明るいウッドテイストが印象的なアイデアです。

玄関タイル

リメイクシートを使って、玄関タイルをイメチェンされた実例です。元々の玄関タイルに合わせてリメイクシートを切り、あえて境目などを気にせず貼ることにより、本物の大理石みたいな見た目に大変身!ツルツルしているシートのため、お掃除しやすい効果もあるそうですよ。

クリスマスツリー

オーナメントと毛糸でつくったポンポン、流木を組み合わせて、クリスマスツリーをDIYされた、こちらのユーザーさん。ミントブルーの壁紙に、どことなく海を感じさせられるクリスマスツリーは相性バツグン◎シーズン終了後に、片付けやすい効果もありそうです。

ウォールシール風ペイント

まるでステッカーを貼ったかのような、こちらの洗濯機。ステンドグラス風のシールがつくれるガラスの絵の具を使って、ユーザーさんがつくったものなんです!シールが貼れる場所であればどこでもつくれるので、さまざまな場所に応用できそうですね。

アンティーク風ボックス

こちらのユーザーさんは、金具や革のストラッブを使って、アンティーク風ボックスをDIYされました。何十年前から使われていそうな雰囲気があり、DIY作品とは思えない仕上がりですね!土台となるボックスのカラーリング次第で、さまざまな雰囲気に仕上げることができそうです。

カフェ風

冷蔵庫の側面に、マグネット付き便利ケースとブラックボードシートを組み合わせて、カフェ風インテリアをDIYされた実例です。デッドスペースになりがちな場所が、活用できるスペースになっていますね◎内容を書き換えれば、さまざまなパターンで活用できそうなアイデアです。

西海岸風

階段にリメイクシートを貼り、西海岸風にイメチェンされた、こちらのユーザーさん。色が変わるだけで、場所の雰囲気が一気に変わりますね!取り入れるリメイクシート次第で、さまざまなテイストが実現できそうなアイデアです。

ミニカーの駐車場

まるで本物のような、ミニカー用の駐車場。カラーボードにカットしたタックシールや印刷した数字、マークなどを貼って、つくられました。ミニカー遊びがよりリアルになるほか、交通ルールを学ぶきっかけにもなりそうなDIYですね☆

分別ゴミ箱

こちらのユーザーさんは、プラスチックゴミ箱と突っ張り棒、リメイクシートを使って、分別ゴミ箱をDIYされました。置きたい場所にシンデレラフィットする分別ゴミ箱が手に入るのは、DIYならでは♪好きなテイストに合ったアイテムにもなるので、一石二鳥ですね。

アクセサリー収納

コルクボードをベースに、木製のガーデンピックなどを組み合わせてアクセサリー収納をDIYされた実例です。壁掛け収納にすることで、どこに何があるのかひと目で分かりますね◎アクセサリーを探すプチストレスも解消されそうなアイデアです。

壁掛けディスプレイ

ウッド木枠とデコレーションフレームを組み合わせ、壁掛けディスプレイをDIYされた、こちらのユーザーさん。ボックスにはなっていないので、壁紙の模様とディスプレイの両方を楽しむことができます♡デコレーションフレームにはさまざまなサイズや種類があるため、DIYの幅も広がりますね。

買い物リストボード

こちらのユーザーさんは、常備しておきたい調味料などの買い物リストをつくられました。買い足す物はマグネットをひっくり返し、色を変えておくだけ!まだストックがあるのに買ってしまった、なんて失敗も防ぐことができますね。

カレンダー

スケジュールボードとマグネットシートで、モノトーンなカレンダーをつくられた、こちらのユーザーさん。忘れてしまいがちなゴミ出しの日も、カレンダーにすれば分かりやすくなりますね♪家族の予定も書き込めるため、1つでマルチに活躍してくれそうです。

ウォールグリーン

とっても大きな、フェイクウォールグリーン!73cm×17cmと、存在感と作りがいのある大きさが特徴的です。フェイクグリーンを使っているため、陽の当たらない場所にも気兼ねなく取り入れられるところが、うれしいですね。

靴箱下収納

クッションレンガシートなどを組み合わせて、靴箱下の収納をつくられた、こちらのユーザーさん。玄関のお掃除がしやすくなるほか、クッションレンガシートが自然な雰囲気も出してくれるそう。出しっぱなしになる靴に悩んでいる方は、ぜひマネしたいアイデアです。

ブルックリン風キッチン

こちらのユーザーさんは、木目調リメイクシートを使って、ブルックリン風キッチンにイメチェンされました。深い木目調の風合いが、リメイクシートとは思えない雰囲気を出していますね。まるで映画の中から飛び出してきたかのような、男前なキッチンに仕上がっています。

腰壁風

木目調リメイクシートで、トイレの壁紙を腰壁風にイメチェンされた実例です。リメイクシートをどの方向に貼るか意識することによって、まるで本物の腰壁みたいに感じますね!飽きてしまったらすぐに剥がせるところも、リメイクシートならではのメリットです。

ソーラーライトポット

幻想的な光を放つ、ソーラーライトポット。キャンディーポットとガーデンソーラーライト、アクリルアイスを組み合わせてつくられました。中に入れるアクリルアイスを別の物に交換すると、また違った光が生まれるため、何通りもの楽しみ方ができそうです。

窓枠風

窓枠風のオブジェをつくられた、こちらのユーザーさん。窓やテーブル棚もしっかりとつくれているので、DIYとは思えないクオリティです。中の小物を変えることで、さまざまなテイストに早変わりしそうなアイデアですね。

障子リメイク

こちらのユーザーさんは、カラー和紙とステンドグラス風シールを使って、障子をリメイクされました!昭和レトロなシールの柄は、障子と相性バツグンですね。カラー和紙が、落ち着いた風合いを持ちつつカラフルでもあるので、お部屋の雰囲気も明るくなりそうです。

海外風玄関ドア

リメイクシートをベースに、玄関ドアを海外風にアンティーク加工された実例です。拭き取られたペンキが、アンティーク感をより一層リアルなものにしていますね☆ベースを剥がせば元通りになるところも、ポイントです。

テラリウム風

白い石とフェイクグリーンを使って、テラリウム風のオブジェをつくられた、こちらのユーザーさん。グリーンが欲しいところに、スペースを取らず置くことができます。マネもしやすいので、DIYはハードルが高い、と感じている方にオススメです♪

絵本棚

牛乳パックと段ボールにフェルトを貼って、絵本棚をつくられた実例です。手作りなので持っている絵本の数や、子どもの身長に合わせてつくることができますね◎いつか処分する日が来た場合も、牛乳パックと段ボールがベースなので、処分しやすいメリットがあります。

トイレ床

こちらのユーザーさんは、トイレの床にクッションシートを貼って、イメチェンされました。大理石風のシートは、高見え効果もありますね♡クッションシートなので、踏み心地がふかふかになるところもうれしいポイントです。

水切りカゴ

生活感が出やすい水切りカゴを、スクエアボックスにコの字ラックの足を外した台を入れてつくられた、こちらのユーザーさん。フタをすれば、水切りカゴに見えなくなる効果があるそうです◎洗い物が多い日は、フタも水切りカゴ代わりに使えるため、実用性もバツグンのアイデアです。

スチールラック

棚やポール、固定部品などを組み合わせて、スチールラックをつくられた実例です。1段の高さや段数など、自分が欲しいものがそのまま手に入るところが、DIYのいいところ☆キャスターも付けられるので、利便性もしっかりとありますね。

ウォールポケット

収納扉の裏に、ウォールポケットを付けられた、こちらのユーザーさん。下を粘着フックで固定することにより、扉の開閉時にウォールポケットが動いてしまうことを防いでいます◎自分でつくるものだからこそ、プチストレスへのフォローもできるところが、DIYのメリットですね。

照明カバー

こちらのユーザーさんは、ワイヤーネットを使って照明カバーをつくられました。アイアンテイストが、キッチンの照明を男前な雰囲気にしてくれますね☆カバーを付けても明るさが変わらないので、実用性もあるアイデアです。

サイドテーブル

ストーンプレートと園芸用品、コードフックを組み合わせて、サイドテーブルをつくるアイデアです。コードフックを貼って園芸用品をはめるだけと、工具要らずでつくれるので、挑戦しやすいですね◎見た目もシンプルなので、どんなインテリアにも溶け込みそうです。

アクセサリーケース

3段クリアケースに取っ手を付け、ふわふわボアジョイントマットを敷いてつくられたアクセサリーケースです。マットを敷くことで、ケースを引き出す際にアクセサリーがカチャカチャ言わなくなる効果があります♪取り入れる取っ手次第で、さまざまな雰囲気に変わりそうですね。

リモコン置き場

ついつい見失ってしまいがちなリモコンは、置き場所をつくってあげましょう!こちらのユーザーさんは、石膏ボード用のフックと、スマートフォン用のフィンガーホルダーを組み合わせられています。リモコンを探す手間がいらなくなり、プチストレスが解消できますね。

ランドリーボックス

こちらのユーザーさんは、組み合わせる棚とストレージボックスを合わせて、ランドリーボックスをつくられました。オシャレ着、子どもとユーザーさんの服、旦那さんの仕事着と子どもの部活着と、汚れ具合に分けて入れられる優れもの◎洗濯洗剤選びや下処理なども、やりやすくなりそうです。

ダストボックス

空き箱にリメイクシートを貼ってつくられた、ダストボックスです。夏場は一気に消費量が上がる飲み物の空き缶、空きペットボトル対策につくられました。シーズンが終わればかんたんに処分できるほか、ワンシーズン限定にすることで衛生面も安心ですね◎

有名アーティスト風ワイヤーアート

ガラス絵の具を使って着色をし、有名アーティスト風のワイヤーアートをつくられた、こちらのユーザーさん。ガラス絵の具の濃さや透け感が、本物そっくりですね!来客から、どこで買ったの、と尋ねられそうな作品です。

キースタンド

強力マグネットを瞬間接着剤で付けてつくられた、キースタンドです。他の鍵を取ってしまうことや落としてしまうこともなく、使い勝手がいいそう◎玄関に置いておきたいハンコも、まとめて置いておけるところがうれしいですね。

照明

こちらのユーザーさんは、テラリウムオーナメントをペンダントライトに組み合わせ、照明をつくられました。テラリウムオーナメントは3サイズ展開のため、合わせたいペンダントライトによってサイズを変えることができます☆ちょい足しするだけで、ペンダントライトの印象がガラッと変わりそうです。

カート

マガジンラックの木枠とキャスター花台、ワイヤーネットを組み合わせてカートをつくられた実例です。カラー次第でナチュラルウッドテイストにも、男前ウッドテイストにもなるアイデアですね!なかに何を収納しようか、迷ってしまいそうです。

収納量2倍

カラーボードを使って、カラーボックスの収納量を2倍にするアイデアです。必要なものはカッターとボンドだけなので、すぐに実行できる手軽さがうれしいですね♪中に入れるカラーボックスもDAISOの物がピッタリなので、DAISOですべて揃うところもポイントです。

テラリウム風

こちらは消臭ビーズをベースにした、テラリウム風のアイテムです。フェイクグリーンを使うことで、さり気なく消臭ビーズを置くことができますね◎生活感をあまり出したくない場所に、取り入れやすそうなアイテムです。

レンガ風壁

発泡スチロールやタイル用セメントなどを使って、レンガ風の壁をつくられた、こちらのユーザーさん。途中ではんだごてが必要なので、DIY上級者向けではありますが、発泡スチロールとは思えない物に仕上がっています!手順もすべて紹介されているので、次のステップへ挑戦したい方にオススメです。

両面時計

棚受けを使って、吊り下げ式の両面時計をつくられた、こちらのユーザーさん。自分でつくられた時計とは思えないほど、壁と一体感がありますね◎特に海外風インテリアを目指している方は、取り入れてみると、海外感がぐっと増しそうです。

傘立て

こちらのユーザーさんは、板を組み合わせて傘立てをつくられました。ナンバープレートなど、自分が思い描くイメージに合った装飾が付けられるところは、DIYならではの楽しみですね☆リメイクシートも使えば、さまざまな雰囲気に変化しそうです。

ダイソーの商品〜収納用品(文具)編〜

次に、DAISOの収納用品を使った文房具の収納を、ご紹介します。細かいものも多い文房具は、収納するのも一苦労ですよね。どの収納用品を使えばスッキリと片付けることができるのか、さっそく見ていきましょう!

マグネット缶

ホワイトボードとラベルを貼ったマグネット缶で収納をしている、こちらのユーザーさん。引き出しが1つ空になってしまったほど、たっぷり収納できるそう◎中身が見えるマグネット缶とラベルと合わせることで、使いたいものをすぐに取り出すこともできますね。

板とL字アイアンと丸棒

Seriaの板とL字アイアンに、DAISOの丸棒を組み合わせて、マスキングテープホルダーをつくるアイデアです。ついつい増えてしまいがちなマスキングテープも、ホルダー収納することでスッキリとまとめられますね♡収納と実用性の両方を兼ね備えたアイデアです。

カラーボード

元々引き出しに付属していたかのような、仕切り付きの収納ケース。太さ1cmのカラーボードを切り貼りして、つくられたものなんです!今使っている引き出しの大きさや、文房具の量に合わせて大きさを調節できるところがうれしいですね。

積み重ねボックスと積み重ねペンスタンド

こちらのユーザーさんは、積み重ねボックスに積み重ねペンスタンド6個を入れて、ペン立てのように使われています。ペンスタンドがボックスにシンデレラフィットしているため、ペンなどが倒れる心配もいりませんね♪のりやハサミなども一箇所に収納できるので、文房具を一気に片付けられそうです。

クラフトボックス

クラフトボックスに取っ手をつけ、引き出しのように使われている、こちらのユーザーさん。サインペンや消しゴムはもちろん、名刺など収納力もバツグンだそう◎取り入れる取っ手次第で、さまざまなテイストに変わりそうなアイデアです。

ダイソーの商品〜収納用品編(文具以外)〜

他にも収納に困るものは、まだまだありますよね。最後に、DAISOの収納用品を使った文房具以外の収納アイデアをご紹介します。元々違う用途で販売されている商品も、アイデア次第で収納用品に早変わりしますよ。RoomClipユーザーさんが、どの商品で何を収納しているのかに注目して見ていきましょう!

おもちゃ

こちらのユーザーさんは、収納ボックスを北欧家具風に配置され、おもちゃの収納として使われています。モノトーンの模様などは、ユーザーさん自身がカッティングシートで入れたそう。子どもと一緒に模様を入れて、世界に一つの収納ボックスをつくることもできますね♪

野菜

野菜室に、冷蔵庫用ボックスを取り入れられた実例です。ボックスの大きさは3種類あるため、冷蔵庫の大きさに合わせて組み合わせることができます。にんじんなど、立てて保管しておきたい野菜も、ボックスを使えばかんたんに立てて収納できますね♪

カトラリー

2サイズのシステムボックスを使って、カトラリーを収納されている、こちらのユーザーさん。引き出しの中にシステムボックスが、シンデレラフィットしていますね!ボックス一つひとつを取り出すこともできるため、1セットだけを食卓へ運ぶ、ということもできそうです。

調味料

突っ張り棒に結束バンドでワイヤーネットを固定し、調味料ホルダーとして使われている実例です。長さが調節できる突っ張り棒を使うことで、サイズぴったりの調味料ホルダーをつくることができますね◎調味料が増えてしまった際はネットを増やすなど、自分に合ったアイテムがつくれそうです。

ハンガー

こちらのユーザーさんは、マグネットの傘立てを使って、洗濯機の横にハンガーを収納されています。すぐ取れる場所にハンガーを置いておくことで、洗濯物を干す際のプチストレスが解消されますね◎家事の時短にもつながりそうなアイデアです。

おもちゃ

分類して写真を貼ったカゴに、おもちゃを収納されている、こちらのユーザーさん。定位置化し、中身を写真で貼ることによって、子ども自身が片付けられるようになる効果もあるそう☆子どもがお片付けの練習もできる、ぜひマネしたいアイデアですね。

調味料入れ

こちらの調味料入れは、ガラス瓶のため食洗機にも対応していて、液だれもしないそう◎ついつい場所を取りがちな調味料を、スッキリと収納することができます。同じ調味料入れを使うことで統一感が出るほか、調味料がすぐ使えるようになることで、料理の効率も上がりそうですね。

コスメ

アクリルケースを使って、コスメを収納されている実例です。少し背の高いコスメを収納したい場合は、引き出しを抜いてしまえば収納できるようになりますよ♪種類ごとに引き出し分類することで、メイクの効率も上がりそうです。

2リットルのペットボトル

こちらのユーザーさんは、ジョイントラックを使って2リットルのペットボトルを収納されています。1段にちょうど4本収納でき、耐荷重量も超えないそう◎お得なので箱買いするけれど出しづらい、というプチストレスが解消できますね。

調理器具

レンジフード専用の4連フックを使って、調理器具を収納されている、こちらのユーザーさん。DAISOとは思えない、高見えする商品ですね!デザインもシンプルなホワイトなので、どんなキッチンにも取り入れやすそうです。

レトルト食品

ストックしたいけれど収納が難しいレトルト食品は、積み重ねできるボックスと相性バツグン◎カテゴリー別にボックスを使い分けることで、お目当ての物をすぐに取り出すことができます。ストックしている物が見やすくもなるので、重複してストックしてしまう、という事故も防ぐことができそうですね。

取扱説明書

クリアファイルにインデックスを付け、取扱説明書を収納している、こちらのユーザーさん。ワンアクションで出せるようにすることで、必要な時にすぐ取り出すことができますね♪新しく取扱説明書が増えても、同じように収納することができそうです。

歯ブラシ

こちらのユーザーさんは、フックを使って歯ブラシを収納されています。歯ブラシ本体の穴が小さい場合は、二重リングを挟むことで解決するそうですよ◎ぶら下げ式の収納にすることで、隅々までお掃除もしやすくなりそうです。

洗濯用洗剤

コック付きのポリ容器に入ったこちらの液体は、なんと洗濯用洗剤!3.8リットルと大容量なので、詰替え用も一気に入り、ストック場所もお悩み知らずになれるそう♪どれくらい残っているのかも分かりやすいところが、うれしいですね。

洗面所の鏡裏

洗面台の鏡裏に、突っ張り棒や歯磨きケース、積み重ねボックスなどを駆使し、スッキリとした収納を実現されている実例です。こんなに収納力があったなんて!と、お届いてしまうほどの収納力と、美しさがありますね。すぐに取り出せるようになるため、さまざまな効率も上がりそうです。

薬箱

こちらのユーザーさんは、ペン立てなどを薬箱の収納に使われています。手前にある黒いカードケースはカセットテープケース型で、錠剤や絆創膏の収納に便利だそう◎同時にラベルも取り入れることで、誰でも使いやすい薬箱に仕上がっています。

まな板

今までシンク下の扉裏を活用し、まな板を収納していたものの、扉の開閉で倒れてしまうことがストレスだった、こちらのユーザーさん。雑誌を収納するラックの角度を調節することで、倒れないまな板収納を実現されました☆日々のストレスも手軽に解消できるところが、DAISO商品のいいところですね。

冷凍庫整理

小分けにして冷凍保存をする食品の収納に、ステーショナリーボックスを取り入れるアイデアです。どうしても細々したものが増えがちな冷凍庫も、同じ大きさのボックスで収納することによって、とてもスッキリと片付きますね!残量が少なくなった場合でも、倒れたりすること無く、変わらない形で収納することができそうです。

野菜

クラフト紙袋を使って、野菜を収納している、こちらのユーザーさん。新聞紙に包むなど、ワンアクション必要な野菜も、クラフト紙袋を使うことですぐに冷蔵庫へ入れられますね☆紙袋なので、野菜の泥もしっかり受け止めてくれそうです。

救急セット

こちらのユーザーさんは粘土ケースを使って、救急セットを収納されています。マスクや絆創膏など、ラベルも取り入れることで、中身もすぐに分かるよう工夫されていますね◎急に必要となるものだからこそ、誰にでも分かる方法での収納が大切だと、再確認することのできる実例です。

洗濯機ラック

突っ張り棒とボックスを組み合わせて、洗濯機ラックをつくられた、こちらのユーザーさん。大きく、なかなか使いこなせないことも多い洗濯機ラックも、自分で組み合わせてつくることで、必要とする分だけを置くことができますね◎洗濯機ラックを買うかどうか迷っている方に、ぜひオススメしたいアイデアです。

パン粉や小麦粉

穀物保管容器を使って、パン粉や小麦粉を収納している実例です。袋のまま保管するよりもスッキリ収納できるほか、計量カップにもなるフタは使い勝手もバツグンです♪サッと使えるようになることで、料理の効率も上がりそうですね。

書類

こちらのユーザーさんは、A4ボックスを使ってさまざまな書類を収納されています。取扱説明書やマンションの契約書、保険関係の書類など、内容はさまざま。大切な書類も一箇所にまとめておけば、いざという時に探す手間なく見ることができそうです。

ビニール袋

プラケースと切って使える仕切り板を組み合わせて、ビニール袋の収納をつくられた実例です。突っ張り棒を使うアイデアより、しっかり引っかかるメリットもあるそうですよ♡袋の種類もひと目で分かりやすく、すぐに取り出すことができそうです。

書類

クリップボードとマグネットを組み合わせ、子どもが学校から持って帰ってくるプリントや、大切なDMを収納されているアイデアです。クリップボードを複数使うことで、子どもごとにプリントを整理することもできます◎表紙を付けることで、生活感を隠すこともできますね。

食器

大皿を収納するために、黒いブックスタンドを使われている、こちらのユーザーさん。区切りの背が高いため、大皿が2枚などになっても、しっかりと支えてくれていますね♪立てて収納することで、使いたいお皿をすぐに出せそうです。

オフシーズンの衣類など

こちらのユーザーさんは、オフシーズンの衣類などを、手提げ袋に収納されています。好みのデザインが選べることはもちろん、1個100円だからこそ、金額を気にすること無く必要な数を揃えることができますね♡家族ごとに分けて収納すれば、寒がりな家族の分だけ先に衣替え、なんていうこともできそうです。

バスタオル

ストレージボックスの中にブックスタンドを2つ入れて、バスタオルを収納するアイデアです。たくさんあるバスタオルの中から1枚を取り出しても、他のバスタオルが倒れることを防げるそう。日々のプチストレスが解消できるアイデアですね!

洗濯用洗剤

洗剤ボトルを使って、洗濯用洗剤を収納されている実例です。特に一番右のボトルは、容量が600mlと大きめなのに、液垂れや漏れもないそう◎モノトーンインテリアや生活感の無いインテリアを目指す方に、オススメです。

ブロック

ついつい増えてしまうブロックを、なんと揚げ物料理用のフライトレーに収納されている、こちらのユーザーさん。白いのでブロックの色が分かりやすいほか、適度な深さと広さがあり、スタッキングもできるそう◎小さな物を分けることに向いているため、ハンドメイドの材料収納などにも応用ができますよ。

教科書

こちらのユーザーさんは、整理トレーを使って子どもの教科書を収納されています。ドリルなどで複数の教科書がある場合も、教科ごとに分けて収納することで、取り出しやすくなっていますね☆見やすくなることで、子どもの忘れ物も減りそうです。

ゲーム機のコントローラー

ワイヤーネットとメッシュベースバスケットを使って、ゲーム機のコントローラーを収納するアイデアです。ゲーム機のコントローラーは、似ているものも多いので、ひと目で分かる収納だとすぐに遊ぶことができますね♪メッシュベースバスケットの位置を変えれば、これからゲーム機が増えても同じように収納できそうです。

ぬいぐるみ

スクエアボックスLとキャスター、ペイントした木製コースターを組み合わせ、ぬいぐるみの収納ボックスを作られた、こちらのユーザーさん。キャスターが付いているため、本当に動かせるところも遊び心がありますね♡飾る収納がしたい方に、オススメのアイデアです。

ハンカチ

こちらのユーザーさんは、積み重ねボックスにハンカチを収納されています。6人家族のユーザーさんは、1人1つのボックスを使っているそう。自分のボックスが決まっていることで、出かける前にサッと取り出すことができそうです♪

お風呂のおもちゃ

網を使って、お風呂のおもちゃを収納前に乾かしている、こちらのユーザーさん。乾いた段階で窓際のカゴへ移すことで、カビ対策にもなるそう◎あまりたくさんのおもちゃを乗せてしまうと、網が落ちる原因となるため、少しだけ注意が必要です。

コード

ダブルクリップを使って、コードを収納するアイデアです。留めるのも外すのもかんたんなダブルクリップだと、必要な時にサッと使えるところが便利ですね♪引っ掛けるために使う画鋲は、ボタンなどでデコレーションすれば目立つ心配もありません。

お弁当ピック

ついつい増えてしまいがちなお弁当ピックを、透明ケース(深)仕切り付で収納する実例です。種類ごとに分けて収納できるため、使いたいものをすぐに見つけることができますね☆お弁当の飾り付けが、楽しくなりそうなアイデアです。

調味料ポット

こちらのユーザーさんは、調味料ポットに塩と砂糖を収納されています。塩は調湿機能、砂糖は保湿機能と、かゆいところに手が届く機能性付き♪固まりがちな調味料だからこそ、実用的な機能がついていると、プチストレスが解消されますね。

来客用ティーセット

プラスチックケースを使って、来客用ティーセットをつくるアイデアです。準備した状態で収納しておけば、急な来客にも困らなくて済みますね。お客さまにセルフサービスで選んでいただくことで、好きなものを気兼ねなく選んでもらえる効果もあるそうです♪

カトラリー

出番の少ないカトラリーを、ペンケースに収納されている、こちらのユーザーさん。キャンプやバーベキューに、このまま持っていける利便性もあるそうです◎あまり使わないカトラリーがホコリをかぶってしまう心配も無くなり、一石二鳥ですね。

せっけん

便利だけれど収納に困りがちな固形せっけんを、エリ・そで洗濯せっけんのケースに入れてしまうアイデアです。必要な分を押し出すだけで、せっけん本体に触れることなく使えるようになります♪ケースのサイズに切ることで、どんなせっけんにも詰め替えられるところが嬉しいですね。

スパイス

1つで2つのスパイスが入る、スパイスボトルです。左に集められた大量のスパイスも、ケースを使うことでとてもスタイリッシュに収納することができますね◎スパイスの小瓶は場所を取りがちなので、キッチンのスペース問題も解決できそうなアイテムです。

フローリングワイパー

こちらのユーザーさんは、スクエアボックスにフローリングワイパーを収納されています。1袋すべて入り切るため、いちいち追加する必要もありません。袋のままだと少し収納しづらいフローリングワイパーを、衛生的に、かつキッチリと収納することができますね♡

ドライヤー

ドライヤー掛けを使用されている実例です。コードも一緒に束ねておくことができるため、常にコンセントへ挿しておけない場合でも取り入れることができますね♡カラーもホワイトのため、どんなドライヤーやインテリアにも合いそうです。

バスグッズ

こちらのユーザーさんは、マグネットとワイヤーネット、ラックを組み合わせて、バスグッズの収納場所をつくられました。S字フックも掛けることができるため、泡立てネットなど乾かしておきたい物も、しっかり収納することができますね◎収納したいアイテムが増えた場合でも、ラックを増やせば収納力が増やせそうです。

DAISOのアイテムを使ったDIYのアイデアと、収納に使えるアイテムをご紹介しました。基本的な使い方から、あっと驚く活用術まで、さまざまなアイデアがありましたね!欲しいアイテムが見つからない、上手く収納できない、という方は、ぜひご紹介したRoomClipユーザーさんのアイデアを参考にしてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク