お手ごろ価格でデザインも使い勝手も◎家中で大活躍なコーナンラックの魅力

お手ごろ価格でデザインも使い勝手も◎家中で大活躍なコーナンラックの魅力

キャンプをする際に使っている方も多く、手ごろな価格でおしゃれな空間を演出できると話題の、コーナンの折り畳み式木製ラック、通称「コーナンラック」。そんなアウトドアでも話題のコーナンラックを、インテリアに取り入れているユーザーさんの実例を集めてみましたよ♪早速チェックしてみましょう。

さまざまなアイテムをそのまま置いて収納に

さまざまなアイテムをそのままラックにのせるだけでも、不思議とインテリア性ときちんと感が出るのが、コーナンラックの魅力。ユーザーさんも、いろんなアイテムをラックにのせた収納の実例を紹介してくれていましたよ。ユーザーさんがコーナンラックに置いているアイテムをチェックしてみましょう。

洋服

Jさんは、コーナンラックを洋服収納として使っていらっしゃいましたよ。ラックの横幅も、畳んだ洋服2着がぴったり収まる絶妙なサイズ感です。コーナンラックに置くだけで、アパレルショップに販売されている洋服のような収納が実現しています。

キッチン家電

家電製品の多いキッチンでも大活躍してくれる、コーナンラック。gu86さんは、コーナンラックに炊飯器や電気ケトルなどを置かれていましたよ。棚板1段あたりの耐荷重5kgに留意しながら使用すれば、食材ストックや小物の多いキッチンまわりで活躍してくれること、間違いなしです。

ランドセル

nkさん宅では、3段タイプのコーナンラックを使って、お子さんのランドセルなどを置くのに使っていましたよ。勉強机には、スノーピークのLEDランタンライトを使うなど、アウトドア用品でコーディネートされたインテリアに、コーナンラックのナチュラルなデザインがぴったりです。

ディスプレイ棚として使う

アイテムを置くだけで魅せることができるコーナンラックは、ディスプレイ棚としての使い勝手も抜群なんです。木製のナチュラルな雰囲気は、さまざまなアイテムと相性もいいので、既存のインテリアスタイルを損ねることなくインテリアに取り入れやすいのも、うれしいポイントです。

アウトドア用品をディスプレイ

honomino73さんは、キャンプ道具をコーナンラックにディスプレイして、アウトドアインテリアを楽しんでいらっしゃいましたよ♪ランタンやバスケットなどのアイテムとコーナンラックの組み合わせが、“ナチュラルでアンティークなものが好き”というhonomino73さん宅のインテリアにぴったりです。

観葉植物をディスプレイ

グリーンとの相性が抜群にいいコーナンラック。Renさんは、観葉植物などをディスプレイするのに、コーナンラックを使っている実例を紹介されていましたよ。小ぶりな鉢を寄せ集めたり、雑貨を飾ったりと、グリーンのディスプレイをますます楽しくしてくれそうなラックです。

このラックはコーナンでお安く売ってて、グリーンや雑貨を飾るのに便利でお勧めです☆☆
Ren

ベッドサイドテーブルに

シンプル&ナチュラルな韓国インテリアでコーディネートされているsaooo39さん宅の寝室では、コーナンラックをベッドサイドテーブルとして活用されていましたよ。目覚まし時計を置いたり、小物をディスプレイするにもぴったりなコーナンラックは、ベッドまわりでも活躍してくれそうです。

ごっこ遊びにも大活躍

MIDOさん宅では、コーナンラックにおみせやさんごっこの商品がディスプレイされていましたよ。コーナンラックを木箱などの天然素材のアイテムと組み合わせると、まるでフランスの市場のような雰囲気を演出できますね。3段のラックは高さも60cm弱なので、お子さんと遊ぶときに使うにも丁度よさそうです。

かごやバスケットと組み合わせて

コーナンラックはアイテムをそのまま置いたり飾ったりする以外にも、かごやバスケットを組み合わせることで、細かいものや目隠ししたいものも上手に収納できるようになります。ユーザーさんがコーナンラックと組み合わせて使っていらっしゃる、バスケットなどのアイテムをご紹介します。

ダイソーの折り畳みコンテナ

megumukuさんがコーナンラックに組み合わせていらっしゃったのは、ダイソーで300円で販売されている折り畳みコンテナでした。コーナンラックも折りたためば薄くコンパクトにすることができるので、折り畳みコンテナと合わせれば、アウトドアで持ち運ぶ際などにも使い勝手がよさそうです。

ニトリのバスケット

SaQさんは、コーナンラックにニトリのバスケットを組み合わせて、ベビー用品の収納として使用されていましたよ。細々したものが多いベビー用品も、バスケットにまとめれば見た目もよく、統一感もうまれてスッキリまとまります。

デッドスペースの活用にも

洗面所でコーナンラックを使っていたのは、yorimichiさんです。洗面台下に、コーナンラックを配置。ボックスと組み合わせ、洗面台下のデッドスペースに3段の収納スペースが確保できました。ホワイトと木目でコーディネートされた、明るくナチュラルな雰囲気の洗面所インテリアにぴったりの収納が実現しています。


家中さまざまな場所で使えるコーナンラックの魅力を、ユーザーさんの実例とともにご紹介しましたが、いかがでしたか。アウトドアでもインテリアでも使いたくなるコーナンラック、ぜひチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コーナンラック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク