視線を気にせず過ごせてプライベート空間が生まれる!目隠しフェンスの実例

視線を気にせず過ごせてプライベート空間が生まれる!目隠しフェンスの実例

庭やウッドデッキ、ベランダなど家周りの屋外スペースでも、外からの視線を気にせずにプライベートな時間を過ごせると快適ですよね。それを叶えてくれる目隠しフェンスの実例を今回はご紹介します。ウッドフェンスやアルミフェンスなど材質もさまざま。周りに飾るもので印象もアップできますよ。それではご覧ください。

目隠しフェンスの材質の種類

目隠しフェンスの材質は木、アルミ、樹脂など、さまざまな種類があります。家の雰囲気やメンテナンス面などを考慮しながら材質も選んでみてくださいね。ユーザーさん達が使っている目隠しフェンスの中からいくつかご紹介いたしましょう。

木製のフェンス

riccoさんがDIYで作った木製のフェンスです。自ら地面に基礎を作り、木材選びも反りなどにも気を付けながら、愛情込めて作ったフェンスは素晴らしい仕上がりですね。木のぬくもりが存分に感じられて、植えられているしまとねりこの木とも相性抜群です。メンテナンスし続けることで愛着もさらに深まることでしょう。

アルミ製のフェンス

山善のアルミ製フェンスを設置したmarocoroさん。マットなホワイトの色味が家の雰囲気とマッチしています。アルミフェンスは耐久性が高く、定期的に塗装をしなくても維持できるところがメリットです。地面に基礎を作るのが難しくても、自立用のスタンドを付ければコンクリートの上に置けるところがGood!

持ち運びできるのも 気分変えられていいかも(*・艸・)いろんなところで 使えるね♡
tensmile
持ち運びできるので色んな所で活躍してくれそうです‼︎
marocoro

植物を飾ってナチュラルさをプラス

フェンスに観葉植物を飾ったり、植物を絡ませたりすることで、ナチュラルで温かい魅力をプラスすることができます。次に、フェンスをガーデニング場所としても活用しているユーザーさん達の実例をご紹介します。

プランター付きフェンス

プランターがついている山善のフェンスで、目隠ししながら鉢植えの植物を飾るのを楽しんでいるhikoさん。お子さんがカーテンをめくることがあり、目隠しフェンスを探していた時にこの商品に出会ったそうです。フェンスの優しいブラウンの色と植物のチョイスがとてもバランスがよく、センスを感じさせます。

子どもがカーテンめくったりするため、フェンスを設置したくて、プランター付きフェンスを置いてみました♪ ラティスにもなるから、色々つけてみよう…! いい感じの目隠しにもなってます!
hiko

フェンスに植物をハンギングして飾る

DIYで作った木製のフェンスに、ハーブや観賞用のアスパラやベビーサンローズをハンギングして飾っているmokoさん。味わいある木の風合いと深いブラウンの色が植物を引き立てて、心地よい空間を作り出しています。植物の鉢にシャビー感ある缶を使っている部分が、よいアクセントになっていますね。

目隠し兼飾り棚になったので作って良かったです😄
moko

屋根付きシェルフで飾る

Nana40NさんもDIYでフェンスを作られたそうです。屋根付きシェルフを取り付け、植物の鉢を飾ることで立体感ある楽しいフェンスになっています。シェルフは三角カンがついていて取り外しや移動も楽だそうです。横向きのボーダーフェンスも良いですが、縦向きのボーダーフェンスもかっこいいことがわかる実例です。

つるバラを絡ませ育てる

うっとり見とれてしまう豪華なつるバラが目に飛び込んでくるbibianさんのフェンスです。植物を絡ませながら育てられるのもフェンスの楽しみ方の一つです。フェンスがガーデニングの主役になっていますね♪花を飾ったり育てたりすることで、フェンスにかわいらしい表情と色合いがプラスされます。

雑貨で飾りつけて外構の印象をアップ

植物だけではなく、雑貨を飾ってフェンスを効果的にインテリアに活かす方法もあります。ユーザーさん達はどんなものを飾っているでしょうか。目隠しするだけではもったいないと感じるほど、フェンスが夢広がるディスプレイ場所に変身します。どうぞご覧ください。

アメリカン風の看板を飾る

アメリカンな雰囲気が伝わってくるウッドデッキとフェンス。UGさんはフェンスにアルファベットが使われた看板を複数飾っています。効果は絶大で、思わず日本にいるということを忘れてしまいそう。錆びた様子の看板もあり、良い味わいを醸し出しています。白の塗装の具合も温かみがあり、魅力をグッと引き出していますね。

アルファベットロゴを飾る

erikamama.さんは、庭に穴を掘り、柱を固定するところからDIYで作ったフェンスと、横ボーダーの手作りベンチを添えて、統一感あるフェンス周りを作り出しています。緑の「My GARDEN」のアルファベットが良いアクセントになっていますね。白いバラがフェンスをエレガントに演出してくれます。

たくさんのライトで飾る

木製フェンスと木製イスとケーブルドラムの風合いが見事に一致しているmokoさんのお庭。コストコのソーラーライトでフェンスを効果的に飾って、ワクワクするような空間を作り出しています。ガーランド調のものや、下から上へ照らすライトで、フェンスが昼間と夜とでは違う表情を見せてくれる工夫をされています。


人目を気にせずに屋外で過ごせるプライベート空間を作れることはもちろん、飾りなどで家周りの雰囲気を印象づけることもできる目隠しフェンス。既製品使うも良し、DIYで作るのも良し、きっとお気に入りの場所を増やしてくれるアイテムになりますよ♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「フェンス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク