出し入れしやすく見た目もスマートに☆洗濯アイテムの収納の工夫

出し入れしやすく見た目もスマートに☆洗濯アイテムの収納の工夫

洗濯機をまわして洗濯ものを干すまでには、いろいろなアイテムを使います。洗濯洗剤や洗濯ばさみなど、形も量もさまざまなので、それぞれに合った整理整頓が必要ですね。そこで今回は、ユーザーさんの収納アイデアを見ていきたいと思います。デッドスペースや便利グッズの活用の工夫もぜひチェックしてみてください。

洗濯するときに使うアイテム

洗濯洗剤や洗濯ネットなどは、洗濯機の近くに置き場所を設けたいですよね。毎日のように使うものなので、出し入れしやすいのもポイントです。さらに見た目のスマートさや手軽さも加わると、快適な空間が作れそうです。便利グッズなどを活用して、作業しやすい洗濯機まわりに整えてみませんか。

洗剤は洗濯機の側面に

洗濯機の上にあったパイプ棚を取り外し、洗剤類は洗濯機の側面に直接置き場所を作ったというyuさん。空間が広くなりすっきりとした印象になりますね。マグネットラックは、使わなくなった山崎実業のスパイスラックを代用していました。低い位置に置き場所があるので、出し入れも楽そうです。

隙間を利用してストックも一緒に

riririさんは、洗濯機横の15センチの隙間を利用して、洗剤置き場を作っていました。salut!のワゴンがぴったり収まったんだそうです。キャスターがついているので、お掃除もしやすくて便利ですね。ちょっとした隙間を、ストック分まで収まる大容量収納場所にしてしまうアイデアは見事です。

洗濯ネットは家族が使いやすく

マグネット式のフックを洗濯機に取り付け、洗濯ネットの定位置を作っていたh.gnuさん。フックが何個もついているので、たくさん引っ掛けても取り出しがスムーズです。しかも、洗濯機の前に取り付けているので、家族がそれぞれ自分で洗濯ものを入れてくれるそう。置き場所アイデアで、洗濯の作業もスムーズになります。

ネットバッグで洗濯ネットをサイズ別に

モノトーンでスタイリッシュな洗濯まわりをコーディネートしているmikiさん。見た目だけでなく使いやすさもしっかり取り入れられているのが魅力です。洗濯ネットは、大・中・小と3つに分けて、それぞれネットバッグに入れているんだそうです。ぽいっと入れるだけなのにかさばって見えないのがポイントですね。

洗濯ネットは大中小に分けて3つのネットバッグに入れています❤︎ そうする事で探す手間もなく、しまう時もポイっと入れるだけ〜自然乾燥もできちゃうのでオススメですよ〜🤗
miki

洗濯を干すときに使うアイテム

洗濯を干すときに必要な、洗濯ばさみや物干しハンガー。何個も使ったり、使い勝手にあわせて数種類備えたりすることも多いので、ストックの量も多めになってしまいますよね。そこで、収納力があって取り出しやすい整頓の工夫をご紹介したいと思います。洗濯干しの作業をストレスフリーにしてくれそうです。

洗濯ばさみは仕切って引き出しに

t.t.t.kaoさんは洗濯機の上にある棚に、無印良品の引き出し型ポリプロピレンケースを置いて、洗濯ばさみの収納場所を作っていました。中には仕切りをつけて、使用頻度の高いものから手前に入れているそうです。引き出しの中で混ざってしまうことがなく、スムーズに出し入れができる快適なアイデアです。

使用頻度の高い洗濯バサミは手前に入れて取り出しやすく、かつ、片付けるときは、引き出しを少し引き出しておいて、ポイポイ放り込むだけで楽です。
t.t.t.kao

種類が多い洗濯ばさみは壁面収納で

nireさんは、いろいろな種類の洗濯ばさみを、一目で分かりやすく整理されていました。ワイヤーネットに挟みつつ壁面収納にすることで、スペースをとらずに全体が見渡せるいいこと尽くしのアイデアです。洗濯干し場の近くの壁などを利用して試してみたいですね。

つっぱり棒でハンガー収納

ランドリーラックを使って、洗濯機まわりの必需品をスマートに整理していたmiyuさん。ラックにつっぱり棒を引っかけて、ハンガーの収納場所も増設していましたよ。ちょうど空いている空間なので、邪魔にならず手を伸ばしやすいのがいいですね。ランドリーラックに馴染んでいるので、統一感もあります。

マグネットのハンガーラックで

ハンガー専用の収納アイテムを使うと、コンパクトにたくさん収納することができます。YUKIさんがお使いの山崎実業のラックは、マグネットタイプなので、洗濯機の横にくっつけて使うことができるんだそうです。2段になっていて、収納量も文句なしですね。目にとまりにくい場所にすっきりと片付けられます。

まとめて収納

最後は、洗濯全般に必要な道具を一か所にまとめる収納アイデアをご紹介します。まとまっていると片付けが楽になり作業効率もあがりますね。省スペースで収める方法や可動できるラックを作るアイデアなど、状況に合うやり方をぜひチェックしてみてください。

ランドリーバスケットでコンパクトに

nikoさんの収納の悩みを解決してくれたのが、ニトリのランドリーバスケットです。洗剤、ハンガー、ネット、洗濯ばさみなどをひとまとめにして保管しておくことができます。しかもふたがあって中身が見えないので、洗濯ボトルのパッケージなども気にならないんだそうです。中身の整理の仕方も参考になりますね。

ワイヤーネットで引っ掛け収納

ワイヤーネットをベースに、ラックやフックを取り付けたマルチ収納をDIYしていたKomyさん。洗濯まわりの道具を引っ掛けておける壁面収納です。形やサイズが違うものを、それぞれ使いやすくする配置にも工夫を感じます。自分が使いやすい位置にアレンジできる柔軟な仕組みが快適です。

キャスターつきのスチールラックで

こちらは、zuccoさんがサイズを考えながら組み立てたスチールラックです。使いやすい場所に移動させられるキャスターもついています。ポールを取り付けることで、ピンチハンガーなどもスリムに収められるのが便利ですね。シンプルで機能的な収納をかなえられます。

ホームセンターでスチールラックのパーツを買って組み立てました。横45センチ、奥行35センチ、高さ80センチです。 45センチのハンガーポールは私が探した所、ルミナス製のものしかなかったのでネットで購入しました!
zucco

洗濯は毎日のようにする家事なので、必需品が整っていると気分よく作業が進みますね。使い勝手だけでなく、雑然と見えないすっきり感のある収納を心掛けたいものです。ぜひ、洗濯まわりの見直しのヒントにしていただけたらと思います。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗濯 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク