長く愛せる文房具こそ☆無印良品のステーショナリー

長く愛せる文房具こそ☆無印良品のステーショナリー

シンプルで上質なアイテムが多数揃うショップといえば、無印良品。年齢や性別を問わず使えるものが多数あるので、おうちに1つはあるという方も多いですよね。今回はそんな無印良品でも人気の文房具をご紹介します。文房具えらびのヒントにしてみてください。

書き心地も良いペン類

まずご紹介するのは、普段使いにもぴったりのペン類です。お仕事やお勉強に使えそうなペン類は、シンプルな物だと作業にも集中できそうですよね。陶器に使える変わり種のペンも、あわせてご紹介します。

カラバリも豊富なペン

ゲルインクボールペンを6色購入したというユーザーさん。グレーなど珍しい色味もお気に入りポイントなんだそうです。カラーバリエーションが豊富なペンは、ついつい大人買いをしたくなりますね。

胸ポケットからも落ちづらい

こちらのユーザーさんは、無印良品のボールペンを愛用。胸ポケットに入れても落ちづらいのが、購入の決め手だったのだそうです。機能性も抜群のシンプル文房具は、お仕事中の頼もしい相棒といえますね。

なんとなく買った無印のボールペンが落ちなくてお気に入り。 今、同じオーナー店2店舗に働いてるので追加購入してきました✨
ohana

オリジナル食器が作れるペン

無印良品で密かに人気を集めているのが、陶磁器に使えるお絵かきペン。実例のように愛らしい器に絵を描けば、世界に1つだけの食器ができあがります。ハイセンスな仕上がりにも、うっとりしてしまいますね。

ノートやメモ帳もおすすめ

続いてご紹介するのは、ノートやメモ帳といった「紙物」です。ちょっとしたアイディアを書き留めておいたり、大切にしておきたい言葉を記しておいたり。シンプルな無印良品の紙物は、どんな用途にも使えるおすすめ商品です。

エコなところも人気

シンプルな無印良品のノートは、実はエコを意識した人気の商品。角を落とす手間とゴミを省いた商品は、地球に優しい商品を買いたい方にもおすすめです。ノートに添えているステンレスワイヤーペンホルダーやペンも、無印良品のものだそうです。

この再生紙ノートも無駄な加工を省いてあるそうで角が尖ったまま◇ 小さい角だけど生産する過程で出る紙くずは相当でしょうからね!
Mintea

デコレーションも楽しめる

無印良品の文房具は定番化している物も多いので、同じ商品を長く使いたいという方にもおすすめです。また、シンプルなデザインでもあるのでユーザーさんのようにデコレーションすればオリジナリティも楽しめますね。

手帳も無印で

こちらのユーザーさんが無印良品で購入したのは、スケジュール管理ができる手帳。シンプルな暮らしを楽しむユーザーさんのお眼鏡にかなっただけあって、極シンプルで上質な雰囲気ですね。こちらは12月始まりのものだそうです。

しっかりさんを目指せるチェックリスト

忘れたくない用事ややるべきことをメモしておけるチェックリストです。ユーザーさんは購入予定の物をメモして、冷蔵庫に貼っているそうです。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合いそうですね。

私はすぐ買う物忘れちゃうので 無印良品のチェックリストに思った時に書き込んで冷蔵庫にマグネットで留めておきます。
nyaa

こんなものもあります

最後にご紹介するのは、「かゆいところに手が届く」ような文房具たち。もちろんすべてシンプルデザインなので、机の上に出しっぱなしでも絵になりますよ。新しい文房具が欲しくなったときには、ぜひ無印良品で探してみてください。

上質な暮らしにもよく似合う

こちらのユーザーさんが「お気に入り」と紹介してくれた文房具の中には、無印良品のはさみやノリといったアイテムも。上質な筆箱やウッディな文房具と並べても、絵になりますね。普段から持ち歩くアイテムもデザインにこだわれば、暮らしはぐんと楽しくなりそうです。

ギミックつきで便利

こちらの写真の上にうつっているのは、折りたたみもできる無印良品の定規です。最大30cmまで計ることができるので、とっても便利ですね。実例のように模様が入った台のうえに置いても目盛りが見やすいのもポイントです。


無印良品で購入できるおすすめの文房具をご紹介しました。シンプルで使い勝手の良い商品が多数そろっている無印良品。ネットショップもありますので、気になった商品があったときにはぜひチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 文房具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク