プチプラでこんなに楽しめる☆100均を使ったクリスマスディスプレイ

プチプラでこんなに楽しめる☆100均を使ったクリスマスディスプレイ

クリスマス時期は、一年の中でも特にディスプレイに気合が入るという方も多いのではないでしょうか。今回は、100均のアイテムを使ってクリスマスディスプレイを楽しまれているユーザーさんたちの実例をご紹介していきます。インテリアを彩るアイディアはどれも必見ですよ。

クリスマスツリーをプチプラで

最初に、100均の材料を使ったクリスマスツリーを見ていきましょう。そのまま飾るのはもちろんのこと、オリジナリティあふれるツリーを作るのもおすすめです。

インテリアスタイルに合うツリー

こちらのユーザーさんは、ダイソーのクリスマスツリーを飾られました。ホワイトとシルバーのみが使われたシンプルで可愛らしいツリーは、ホワイトメインの上品なお部屋にベストマッチですね。ご自宅のインテリアスタイルに合うツリー、ぜひ100均で探してみてはいかがでしょうか。

オーナメントを組み合わせて

ネックレスのパールと、100均のオーナメントを組み合わせて作られたというツリーは、とても華やか!サイズが異なるオーナメントを組み合わせたことで、こなれ感のある仕上がりとなっていますね。こちらはグルーガンでつけただけで作れるとのことで、すぐにでもトライしてみたくなってしまいます。

パールは使わなくなったネックレスを分解したものでパール以外は百均素材です⭐️ 百均の素材だと失敗してもいいかーと 豪快に使えるのが助かる❗️ グルーガンでペタペタ貼っただけです😄
y.h

イーゼルに貼り付けて

ダイソーのイーゼルを土台にしてクリスマスツリーを作られた実例です。雑貨屋さんで売られていそうなツリーは、100均の材料だけを使っているとは思えませんね。イーゼルなので、立てたり吊るしたりと、いろいろな飾り方ができるのが◎。配置さえ決まれば10分ほどでできあがるそうですよ。

壁面をディスプレイしよう

次に、100均のアイテムを使って、壁面にクリスマスディスプレイをされている実例を見ていきたいと思います。省スペースでありながらお部屋の雰囲気も変えてくれるウォールデコは積極的に取り入れていきたいですね。

好みのスタイルのリースを

こちらのユーザーさんは、モノトーンのリースを、100均の材料を使って作られました。プチプラとは思えない高見えする仕上がりに感心させられてしまいますね。好みに合うスタイルのリースがなかなか見つからないときには、このように100均の材料を上手に取り入れて作るのも一つの手です。

壁にツリーを作る

100均で見つけることのできるオーナメントなどのアイテムを、ツリーの形になるように壁に飾られたユーザーさん。見ていてワクワクするような、遊び心のあるツリーとなっています。その色やアイテムの組み合わせのセンスの良さにも、感心させられますね。

壁を大きなキャンバスのように

ウォールステッカーなどを使って、子ども部屋の壁や棚をクリスマス風に仕上げられている実例です。1枚の大きなキャンバスに絵を描くようにデコレーションされた空間は、圧巻の一言。色を使いすぎないことで、カラフルなお部屋ともなじみやすくなっているのもポイントです。

キッズルームの壁も100均アイテムでクリスマスにデコりました♪ にぎやか〜〜‼︎‼︎ キャンドゥの☆ステッカー、セリアのウォールステッカーやモノトーン折り紙、ダイソーのムーンクッションと見えにくいけどLEDライトチェーンをツリーに。LEDライトはツリー型に青白く光ります☆ サンタさんのウォールステッカーは、娘が真剣に貼り貼りしてました^ ^
kiyo

さまざまなクリスマスアイテムを

最後に、さまざまなクリスマスアイテムを100均の材料を使って作られている実例をご紹介していきます。その柔軟な発想に驚かされるアイディアは、参考になること間違いなしです。

ゴージャスなアクセントに

大人に似合うクリスマスアレンジメントを、100均の材料のみで作られたユーザーさん。ゴールドを中心に色味をそろえたことで、プチプラとは感じさせないエレガントなディスプレイアイテムとなっていますね。どこに置いてあっても、華やかなアクセントとして目を引きそうです。

クリスマスフレームを作る

セリアのガーランドをばらし、同じくセリアのフォトフレームに入れてクリスマスフレームを作られている実例です。可愛くもシックな佇まいは、大人女子のクリスマスにぴったり。一緒に飾られている雑貨もセリアのものだそうですよ。柔軟な発想力、見習いたいです!

紙コップでアドベントカレンダー

こちらのユーザーさんは、クリスマスまでの毎日をカウントするアドベントカレンダーを、100均の紙コップを使って作られました。クリスマスツリーのように重ねるというアイディアもGOODです。手作りのアドベントカレンダー、作ってみたくなりますね。

ナチュラルなキャンドルスタンド

こちらの、ナチュラル感のあるキャンドルスタンドも、100均のもので作られているというのだから驚きです。クリスマスらしさのあるフェイクグリーンで作られたリースとキャンドルで、ほっこりとした雰囲気に仕上がっていますね。クリスマス以外にも応用できそうなアイディアです。

ダイソーの植木鉢スタンドをフェイクグリーンで飾って、LEDキャンドルをのせました。 リース風キャンドルスタンドです。
KirinPanda

100均ショップでは、さまざまなテイストのクリスマスアイテムが取り扱われています。ぜひ、ご自宅のインテリアスタイルに合ったものを選び、自分なりのアイディアで素敵なディスプレイを作ってみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「クリスマス 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク