好印象を与える玄関に♪いい香りにしてくれるアイテム&消臭アイディア

好印象を与える玄関に♪いい香りにしてくれるアイテム&消臭アイディア

家の顔でもある玄関、皆さんはどのようなことに気を配られていますか?見た目はもちろんのこと、匂いも気にされている方は多いのではないでしょうか。今回は、玄関をいい香りにしたり、気になる匂いを消したりしてくれるアイテムやアイディアをご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

お気に入りの香りをプラス

最初に、お気に入りの香りを玄関にプラスされている実例を見ていきます。ユーザーさんたちが、どのようなアイテムを使って、香りを取り入れられているのかにも注目です。

ルームフレグランスを使って

こちらのユーザーさんは「CULTI」のルームフレグランスを玄関に置かれています。スティックをボトルに立てて使用するディフューザーは見た目がおしゃれで、色味を抑えた上品な雰囲気の玄関ディスプレイにマッチしていますね。ハンコなどを蓋つきの小物入れに入れることで、生活感が出ていないのも◎です。

ほんのり香るアロマストーン

「無印良品」のアロマストーンを玄関に置いたユーザーさん。そのシンプルな佇まいは、ホワイトが美しい玄関にぴったりですね。アロマストーンは、染み込ませたアロマオイルが揮発するときにほんのりと香ってくれるため、さりげない香りを玄関に取り入れたい方におすすめです。

紙のお香を焚いて

ゲストの方がいらっしゃる前など、玄関の香りをよりよくしたいと思ったときには、お香を焚くというのも一つの手です。こちらのユーザーさんがお使いなのは「パピエダルメニイ」の紙のお香。シンプルな器に置くことで、その洗練された雰囲気が際立っていますね。使うたびに特別な気持ちになれそうなお香です。

自然な香りを取り入れたい

次に、天然素材を玄関に取り入れて香りを楽しまれている実例を見ていきたいと思います。インテリアの一部として、ユーザーさんたちはどのように取り入れられているのか見ていきましょう。

季節感のあるディスプレイ

お庭で取れた植物などを玄関に飾られている実例です。飾るものによって香りが変わり、より季節感を感じることができそうなのがいいですね。味のある容器に無造作感のある置き方をすることで、こなれた雰囲気の玄関ディスプレイとなっているのも素敵です。

香り。あまり人工的な香りは得意でなく、なるべく自然のもので。今は雪が降る前に刈り込んだラベンダーと、おもちゃカボチャに紛れ込んだマルメロが玄関でほんのり。少し前は冬囲いに向けて休眠させるために切られたバラたちがメインで香っていました(*´꒳`*)
longnei

ユーカリを吊るして

こちらのユーザーさんは、DIYされたというアイアンフックに、ユーカリを吊るされました。ドライフラワーやレトロ感のあるホウキとも相性抜群で、ナチュラルなコーナーができあがっています。ユーカリの香りで、玄関に爽やかさがプラスされること間違いなしですね。

フレッシュリースを作る

こちらの実例では、植物を使ってフレッシュリースを作られています。ハーブなども取り入れたリースは、自然の香りがするそうですよ。ここからドライになっていく過程も楽しめるとのことで、試してみたくなってしまいます。飾りを少し変えれば、クリスマスからお正月まで使えるというのもGOODです。

気になる匂いを消そう

最後に、玄関の気になる匂いを消すためにユーザーさんたちが取り入れているアイテムやアイディアをご紹介していきます。どの実例もインテリア性に優れたものばかりですよ。

ルームスプレーを吹きかけて

ホワイトムスクの香りが好きだというユーザーさんは、玄関にジェルタイプとスプレータイプのルームフレグランスを置かれています。スプレーは消臭効果があるため、靴箱と収納扉に吹きかけているそうですよ。モノトーンでまとめられた玄関に似合う、スタイリッシュなボトルもいいですね。

重曹をキャンドルホルダーに

こちらのユーザーさんは、消臭のために重曹を玄関に取り入れていらっしゃいます。このように、キャンドルホルダーなど可愛い容器に入れて置くようにすると、インテリア性もばっちりですね。重曹は、サシェなどに入れて靴の中に置くのもおすすめです。

竹炭で和のコーナーを

消臭効果のある竹炭を、玄関に取り入れている実例です。竹炭も含めモノトーンでまとめたことで、クールな和風テイストのコーナーができあがっていますね。あえて見せるように置いてインテリア雑貨として竹炭を活用するのは、ぜひ真似してみたいアイディアです。

玄関には消臭、除湿のために炭の塊と竹炭を飾りとして置いています。 狭い玄関なので出来るだけシンプルに。
joker27

エコカラットを玄関に

玄関の壁に、エコカラットを導入されたユーザーさん。壁も床もホワイトでまとめられた空間はラグジュアリーな雰囲気もあって、ほれぼれしてしまいますね。消臭効果はもちろんのこと、調湿機能もあり、さらに有害物質も吸着してくれるというエコカラット、ぜひ玄関に取り入れてみてはいかがでしょうか。

玄関の廊下にはエコカラットを。アクセントになりオシャレだし、消臭効果もあり本当つけて良かったです。お客様からもいつも褒められます。
smile_house

玄関は、その家の印象を左右する場所でもあります。せっかくのインテリアを匂いが邪魔することがないように、香りをプラスしたり消臭したりして、ゲストの方にもよりよいイメージを持ってもらえるようにしていきましょう♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「玄関 香り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク