ちょっとした一工夫で、スッキリまとまる「タオル収納術」

ちょっとした一工夫で、スッキリまとまる「タオル収納術」

何かとかさばるタオル類。収納したものの見た目はスッキリしないし、収納スペースにしまうのも一苦労しますよね。そんなタオルをスッキリ収納されているバスルームをご紹介します。みんなに見せたくなるバスタオル収納術を自分の家のバスルームでも実践しちゃいましょう♪

かさばるタオルを丸めて収納スペースに

重ねるとかさばるタオルも丸めて収納すれば、ボリュームも抑えられ、少ししかない収納スペースにもたくさん入れることが可能です。くるくる丸めてかわいく収納してみよう♪

くるくる丸めてカゴに並べて収納

くるくる丸めてカゴに並べて収納

くるくる丸められたバスタオルが、カゴの中にキレイに整頓されて並べられています。真っ白なタオルだけを置くことによって、グレーのバスケットやブラックの洗剤入れなどモノトーンカラーでシンプルにまとめられています。

ディアウォールにタオルを収納

ディアウォールにタオルを収納

ちょっとした隙間でも作ることができるディアウォール。ディアウォールに棒を付けて丸めたタオルを立てて収納しています。限られた空間のバスルームにピッタリな収納方法ですね。

洗面所のすき間にディアウォールを立てて、タオル収納を作ってみました♪
ai-rin

洗面台下の収納スペースに丸めて収納

洗面台下の収納スペースに丸めて収納

洗面台下の収納スペースに丸めたタオルを立てて収納しています。タオルは柔らかいので一つ取ると、他に立てて収納しているタオルが倒れてしまいますが、牛乳パックを使ってタオルを立てると倒れることもなく便利です。

立てたタオルを収納棚に並べて収納

たたんだタオルを重ねて収納すると、洗濯が終わったタオルを一番下に重ねて収納する作業が大変ですよね。縦に並べているとスライドさせるだけでタオルを補充することができるので、タオルをしまうのも取り出すのも便利です。

淡いカラーのタオルを横に並べて収納

淡いカラーのタオルを横に並べて収納

たたんで縦にキレイに並べられたタオルです。使いたいタオルをサッととることができるので普段使いはモチロン、急いでいる時などにもとても便利ですね。

オシャレですね! 素敵!
         yuka

タオルの種類ごとに分けて収納

タオルの種類ごとに分けて収納

カラーや柄ごとに分けて並べて収納されています。ブラックの棚に、淡いカラーのタオルとはっきりとしたカラーのタオルを交互に挟んで収納されているので、メリハリがあるタオル収納となっています。

タオルの色を揃えて見た目もスッキリ収納

同系色のタオルや、同じデザインのタオルを揃えて収納するとスッキリとステキな印象の収納スペースとなります。今ある収納棚でもアレンジ可能なので、スッキリとしたタオル収納を目指す人にもオススメです。

家族ごとに色を分けたタオルを収納

家族ごとに色を分けたタオルを収納

家族ごとに専用のタオルを用意されているおうちのようです。色分けして収納された棚の上に名前の書かれたタグが貼られています。色分けだけでなくタグがあるので、どれが誰のか間違えることもなくなりそうですね。

リメイクされた収納棚に同じタオルを収納

リメイクされた収納棚に同じタオルを収納

こちらの収納棚はリメイクされたものなのだそうです。シャビー感が漂うステキな収納棚ですね。そこにキレイに並べられた同じデザイン、同じカラーのタオルが素敵です。

素敵✨清潔感溢れてる~
mamama3

同系色ごとに段をかえてタオルを収納

同系色ごとに段をかえてタオルを収納

何種類かのカラーのタオルが収納されていますが、同系色ごとに収納棚の段を使い分けているのでスッキリとした印象を受ける収納棚です。パステルカラーのブルーがさわやかですね。

淡い色合い大好きです♡綺麗に整頓されていてすてきなサニタリー(*ノ∀ノ)
mininyu

モノトーン色で統一されたタオル収納

モノトーン色で統一されたタオル収納

ブラックとホワイトのモノトーンカラーでそろえられたタオル。下はブラック、上はホワイトと収納する法則を決められているので、ブラックとホワイトがキレイに分かれたタオル収納となっています。

バスケットにタオルを入れてオシャレに収納

バスケットにフェイスタオルを入れて収納

バスケットにフェイスタオルを入れて収納

洗面台の横に置かれたバスケットに入れられたフェイスタオル。手を洗ったり、顔を洗うたびに洗いたての新しいタオルを使うことができるのでいいですね。インテリアにもなり素敵ですね。

ステンレスのワイヤーバスケットに収納

ステンレスのワイヤーバスケットに収納

アンティークな棚に入れられたステンレスのワイヤーバスケット。そこにタオルがキレイに収納されています。ワイヤーバスケットに収納してあるので、バスケットごと出せば出し入れが簡単なので収納にも便利ですね。

ここ、めっちゃ、素敵やなぁ‼
naoon

洗顔専用のタオルをバスケットに

洗顔専用のタオルをバスケットに

洗顔専用のタオルを用意している方は、洗面台横にバスケットを用意して、タオルを入れてみるのもいいですね。手洗い用などとハッキリ区別ができるのでいいですね。

洗顔専用タオルいれ♪
jewel
可愛いカゴ収納ですね♥︎ しかも凄く整理されてて綺麗です(´Д` )
noripon

ステキなタオル収納術ばかりでしたね。タオル以外でも応用できそうな収納方法もあるので、いろいろな収納の参考にされてみてはいかがでしょうか。おうちにあるタオルでさっそく試してみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者の「タオル 収納」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク