収納に困ったらまずはダンボール!あらゆる場所で大活躍な使い方実例

収納に困ったらまずはダンボール!あらゆる場所で大活躍な使い方実例

一時しのぎな印象のある、段ボール収納。段ボールそのままだと味気なかったり、耐久性も不安だったりしますよね。今までのそんな段ボール収納のイメージを変える、段ボールの整理収納アイデアをユーザーさんが紹介してくれていましたよ♪段ボールを収納に活用したくなる実例をご紹介します。

まずは、段ボールを格上げ♪

段ボールが収納に使えることはわかっているけれど、見た目が段ボールそのままだと味気ない…… という方に、ぜひチェックしてほしい実例をピックアックしてみましたよ。収納する前に、まずは段ボールを自分好みに加工してみましょう。

ブリキのフレームと組み合わせて

akko-skywalkerさんの段ボール収納は、セリアのブリキフレームを使って作られていましたよ。ブリキフレームとぴったりサイズの合う段ボールの正面にあたる部分に、フレームを貼り付ければ完成です。そのほかにも、黒板やチキンネットを活用したボックスも作られていましたよ。

Coca Cola社の段ボール CanadaDryとかの1.5ℓ×8の 段ボールの幅が Seriaブリキフレームの Mサイズとぴったり合うので 高さを揃えて表側にフレームを貼り 裏側に細長い板を当てて 取っ手をビス止めしたら 出来上がりゞ(≧ε≦*)
akko-skywalker

フタをつければバスケット風に

段ボールに好みのシートを貼って、アレンジした段ボールを紹介されていたkono_teさん。籐を編んだようなデザインのシートを使い、フタもつければ、その佇まいはまるでバスケット♪ 収納力も十分に、インテリア性も抜群なアイテムの完成です。

クラフトテープで丈夫さもUP

まるで、編まれたカゴのようなデザインの段ボール収納を紹介されていたのは、coo-cooさんです。スーパーで調達した段ボールに、クラフトテープを巻いて作られたのだそう。段ボールむき出しよりも、デザイン性も耐久性も大幅にUPしたこちらのボックスは、なんと10年も使われているものなのだそうですよ!

合板と合わせれば立派な引き出しに

こちらも段ボールとは思えない、paradeさんの立派な引き出し収納です。セリアで調達されたという段ボール、板材、取っ手、塗料を組み合わせて作られたのだそう。ステンシルが施されると、一気にインテリア性がアップしますね!

セリアのダンボールにセリアの板材を木工用ボンドで貼って、セリアの取っ手は中に角材の貼って付けてあります。 黒い塗料もセリア^ ^
parade

どんな場所で使っているの?

自分好みなビジュアルの段ボール作りのヒントはもらったけれど、みんながどんな場所の収納に段ボールを活用しているか気になりますよね。続いては、RoomClipに掲載されている数多くの段ボール収納実例の中から、ユーザーさんたちがどのような場所の収納に段ボールを使っているかをご紹介します。

ベッド下の隙間収納に

cocoxx...さん宅では、ベッド下の隙間に段ボール収納が使われていましたよ。プラスチック素材の収納は、ベッド下で使うと引き出す際に床を傷つけてしまうことがありますが、段ボールならその心配もなく、ベッド下のデッドスペースを有効活用できますね。

クローゼット収納に

yukimoookoさん宅では、クローゼットの収納に段ボールを使われていましたよ。クローゼットは収納するアイテム数も多いため、ケースも数が必要になり費用がかかりがちです。段ボールなら、数が多く必要な場所でも手ごろな価格でそろえることができますね。

クローゼット収納☺︎ 収納ボックスたくさん買うとなかなか高いなーと悩んだ結果。ダンボール収納ボックスに。
yukimoooko

小型ダンボールは棚内収納に

chocolate-cafeさんは、棚内の収納に小型のダンボールを活用されていましたよ。収納されていたのは、使用頻度が少なめな文房具や紙類でした。幅違いの段ボールも組み合わせる際に、全体の幅を合わせたり高さをそろえることで、とてもすっきりとした収納が実現しています。

さまざまな段ボール収納実例

最後は、自分好みにアレンジした段ボールを活用して、見事な段ボール収納を実現されているユーザーさんの実例をご紹介します。収納の美しさだけでなく、取っ手を付けたり凹みを作ることで、取り出しやすい工夫をされたりと使いやすさも考えられていましたよ。

引き出し型

Leeeさん宅で見つけたのは、取っ手付きで引き出し型の段ボール収納でした。ロープの取っ手があるだけで、正面から引き出す際の使いやすさがグンとアップしますね。正面には黒板シートを貼って、チョークアートを楽しんでいらっしゃいました♪

棚にぴったりなサイズも叶う!

棚ぴったりに収まる収納ケースは、なかなかサイズの合うものを見つけられなかったりしますよね。そんなときにも、段ボールが大活躍。caplico71さんは、棚にぴったりに収納ケースを作られていましたよ。凹み部分がついているので、棚にぴったりなサイズでも取り出しにくさを感じなそうです。

他の収納アイテムと組み合わせてもすっきり

作業部屋の壁面収納に段ボールを使われていた、kico.kwdさん。重いものや割れてしまうものなどは高い場所の収納に向いていないので、段ボールなどの軽い収納ケースが、上げ下ろしもしやすく丁度よいのだそう。他の収納アイテムと組み合わせて、すっきり整理整頓されていますね。

高いところには割れるものや危ないものは置かないように 収納に使っているのはダンボール、ファブリックボックス、プラケースや空き箱など入れ物も軽いので上げ下ろしもしやすいです 紙製はリサイクルも出来てエコ(^-^)
kico.kwd

段ボールを整理収納に活用するアイデアをご紹介しました。むき出しのままでは味気ない段ボールが、ひと手間加えることにより見違えるように変化したり、耐久性もグンとアップすることがわかりましたね。収納アイテムに悩んだときは、まずは段ボール収納を試してみてはいかがでしょう。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「段ボール 整理収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク