優しい香りに包まれる生活☆無印良品で叶える香りのある生活

優しい香りに包まれる生活☆無印良品で叶える香りのある生活

リラックスタイムから仕事での気分転換まで、さまざまな場面で私たちを助け、大切な役割をしてくれる「香り」。毎日を大好きな香りに包まれて過ごす…… そんな生活に憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。無印良品でそろうお香やアロマを使って、毎日に香りで彩りを添えているユーザーさんをご紹介します。

お香を取り入れる

日本で古くから親しまれてきたお香は、ほんのりと落ち着く香りが現代でも人気です。無印良品では、白檀・ひのき・ゆず・梅・緑茶・金木犀・ラベンダー・カモミールの香りを取り扱っています。しっとりと揺らぐ煙を眺めながら、お香の優しい香りを楽しみたいですね。

いろいろな香りを楽しむ

2種類のお香の香りを生活に取り入れている、necoさん。リラックスタイムに使用されているそうです。白で統一された上品なインテリアに、深みのあるグリーンとシンプルなお香立てが馴染んでいます。無印良品のお香は燃焼時間が10分程度と短めなので、種類をそろえて場面ごとに楽しみたいですね。

お香立てを楽しむ

個性が光るかわいいお香立てで、無印良品のお香を楽しんでいるSAYOさん。キャンドルやグリーンで飾られた洗練された空間に、シックな色合いのお香立てが溶け込んでいます。お寺のような澄んだ香りが人気の、白檀を使用されています。和を感じる香りが好みの方におすすめのお香です。

エッセンシャルオイルと一緒に楽しむ

集中力を高めたいときや仕事の息抜きに、香りを利用するのもおすすめ。kayasuさんは仕事スペースで、無印良品のお香とエッセンシャルオイルを使用されています。気分や時間帯によって香りを変えて、リフレッシュすることができますね。木の温もりを感じられる仕事スペースで楽しむ香りは、特別なものになりそうです。

無印良品のアロマストーンとお香は手軽に使えて便利です。
kayasu

インテリアフレグランスを取り入れる

フレグランスオイルにスティックを挿して、空気中に蒸発するオイルの香りを楽しむインテリアフレグランス。置いておくだけで、きつすぎないふんわりとした香りが楽しめ、インテリアのアクセントにもなりますね。無印良品ではセットの商品の他に、ラタンスティックやストーンを単体で購入することも可能です。

シンプルに楽しむ

白い壁にグリーンが映えるカフェのようなインテリアは、yukinnkoさんのお部屋です。白色のシンプルな磁器ホルダーは主張しすぎず、テーブルやフラワーベースの落ち着いた色合いを引き立てます。磁器ホルダーはフレグランスオイルのボトルをそのままセットできるので、空間に色を足したくない方にもおすすめです。

好みのボトルで楽しむ

好みの香りを見つけたら、お気に入りのボトルで使用するのもインテリアフレグランスの楽しみ方の一つです。kotaroさんは、コロンとした丸い形が愛らしい一輪挿しを利用されています。和洋どちらの空間にも馴染みそうな、雰囲気のあるボトルですね。玄関に置いて、グリーンの香りを楽しまれているそうです。

ボトルをアレンジして楽しむ

インテリアに合わせて磁器ホルダーをリメイクし、自分好みの空間に仕上げる工夫は、ぜひ真似したいアイデアです。柄やカラーにこだわって、自分だけのホルダーで空間を演出したいですね。mariさんはダイソーのタイルリメイクシートを利用して、深みのあるカラーをプラスしています。

1分でできるリメイク!無印良品のアロマスティックの入物そのまま使うと我が家にはシンプル過ぎちゃうのでダイソーのタイルリメイクシートをくるっと一周貼っています。
mari

アロマディフューザーを取り入れる

果物や植物からとれた、ナチュラルなエッセンシャルオイルの香りをたっぷりと楽しむことができるアロマディフューザー。使用するお部屋の広さや運転時間などにあわせ、ぴったりのものを生活に取り入れたいですね。ユーザーさんたちのセンスを感じるお部屋に、シンプルなホワイトのアロマディフューザーがマッチしています。

ポータブルで楽しむ

手に収まるサイズが便利なポータブルアロマディフューザーは、水を使用しないため手軽に生活に取り入れることができます。自宅はもちろん、ホテルなどの出先でも好みの香りを楽しめますね。wvo_ovwさんは、無印良品のポリプロピレンケースにリフィルを収納されています。サイズがぴったりで使いやすそうです。

小さいので、広範囲には香りは届きません。自分ひとりのスペースで楽しんでます☆
wvo_ovw

ベッドサイドで楽しむ

ライトをつけてあかりとしても楽しめる、超音波アロマディフューザーを使用されているgo-chanさん。木のナチュラルなカラーを基調としたインテリアとシンプルな無印良品のディフューザーは、相性◎ですね。カゴに飾られたぬいぐるみたちがキュートで、癒しの空間にぴったりです。

たっぷりのミストで楽しむ

あたたかい家族の写真を中心に置かれた小物のひとつひとつに、こだわりを感じるtroisさんのインテリア。毎日の元気がもらえそうな、優しいデコレーションですね。使用されている超音波うるおいアロマディフューザーは、広いお部屋でもたっぷりのミストで香りを楽しむことができます。

加湿をしながら楽しむ

長時間、香りを楽しむことができる超音波アロマディフューザー・大は、大きめの容量としっかりとした加湿機能が魅力です。mlf34978さんは、エッセンシャルオイルのグリーンシトラスブレンドを愛用されているそう。ボトルと本体のカラーが、飾られた観葉植物の鮮やかなグリーンとホワイトにマッチしています。


リフレッシュしたいときやリラックスしたいとき、そして家族が集まる優しい時間にも、さまざまな香りが生活に彩りを与えてくれますね。定番からオリジナルのブレンドまで、幅広くそろう無印良品の香りを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 香り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク