手作りのスマホケース34選!100均のアイテムを使った作品など

手作りのスマホケース34選!100均のアイテムを使った作品など

スマホはよく使うものだからケースにもこだわりたい!そんな人は、スマホケースを手作りしてみては?市販のケースにデコレーションしたり、材料を組み合わせたりすることで気軽に作れますよ♪ユーザーさんたちはどのようなアイディアで手作りをされているのか、さっそく見てみましょう!

目次

手作りスマホケース〜100均〜

まずは100均のアイテムを使って手作りされたスマホケースを集めてみました。どれもユニークなアイディアで、世界に一つだけのスマホケースに仕上がっていますよ。さっそくユーザーさんがご紹介下さった、スマホケースをチェックしていきましょう!

アイアンペイント

100均のスマホケースにアイアンペイントを施した作品です。全体に錆加工をプラスして、インダストリアルで男前な印象に仕上がりました。看板のようなデザインのステッカーで個性をだしつつ、錆や削れたような加工をして統一感をもたせています。

転写シール

こちらは100均の転写シールを使ってリメイクしたスマホケースです。同じテイストのシールを組み合わせたり、モノトーンでまとめたりしているので統一感があります。全体にバランスよくシールを配置したところにセンスが感じられます。

かぎ針編み

パステルカラーのもこもこした風合いがかわいいこちらのスマホケースは、紡ぎ糸を使ったかぎ針編みでできたもの。ふわふわした触感と淡いカラーリングで、とびきりかわいくてロマンチックな印象に!思わずさわりたくなってしまうスマホケースですね。

デコパージュ

100均のぺーパーナプキンをデコパージュして作ったスマホケースです。そのまま使うとツルツルして落としそうになるケースも、デコパージュをすると滑りにくくなるというメリットも。星条旗風のデザインはポップで元気な印象になりますね。

転写シール

クリアなスマホケースに、転写シールを貼りつけてアレンジされた作品です。ユーザーさんは爽やかなカラーリングとサーフィンモチーフのデザインを選び、マリンスタイル風にされました。海に行くのが待ち遠しくなるような、すてきなデザインですね。

転写シート

こちらのユーザーさんは、木目調の手帳型スマホケースに100均の転写シールを使ってリメイクされました。焚火やテントなどアウトドアデザインは、木目調のスマホケースとの相性もばっちりです。木のぬくもりが感じられるすてきなスマホケースですね。

アイアンペイント

マットな質感の黒色が印象的なこちら、ユーザーさんが100均のスマホケースにアイアンペイントを施したものです。一か所だけ、白字でロゴを入れたのがアクセントになっています。スタイリッシュでかっこいいデザインなので、飽きずに長く使えそうです。

シール

立体感があるパステルカラーのシールが、まるでキャンディーのような可愛らしさです。スマホケースは100均のアイテムで手作りすることが多いというユーザーさん、TPOによってもケースを使い分けているそう。仕事用、デート用、アウトドア用などいくつも作りたくなりますね。

デニム

こちらはデニム生地を使って手作りされたスマホケースです。デニム生地は色によってさまざまな印象が楽しめますし、もともと丈夫な生地なので傷みにくいところも嬉しいポイントです。ワッペンをつけて個性を出すアイディアも参考にしたいですね。

デコパージュ

100均のデコパージュシートを使って手作りされたスマホケースです。海外の風景や外国語で書かれた手紙など、異国情緒あふれるデザインがひとまとめになったシートは、それだけで存在感があります。レトロな雰囲気が漂う、すてきなスマホケースです。

手作りスマホケース〜その他〜

つぎに、手作りのアイディア別にスマホケースを見ていきたいと思います。デコパージュやペイントなどで市販のケースをリメイクしたものから、レザーや編み物でケースごと作る実例までさまざま!アイディアのほかにも、デザインにも注目してみてくださいね。

刺繍

ミモザとサボテンを刺繍で表現した布を、スマホケースに仕立て上げたユーザーさん。さまざまな技法を組み合わせた刺繍はプロ顔負けのクオリティの高さです!ミモザの花が立体的でリアリティがあり、いい香りが漂ってきそうですね。

かぎ針編み

流木に吊るされてディスプレイされているのは、かぎ針編みで作られたスマホケースです。4つとも少しずつデザインが違い、それぞれちがった表情を楽しめます。おそろいのペットボトルカバーと一緒にお出かけするのも良さそうです。

デニム

息子さんがはいていたジーンズをリメイクしてスマホケースにされたユーザーさん。ジーンズの中でも、ポケットの部分やベルトループのデザインをそのまま活かすアイディアに、センスが光ります。お子さまがサイズアウトしてしまった服も、リメイクをすれば長く使えるアイテムになりますよ。

デコパージュ

こちらのユーザーさんは、手帳型のスマホケースにマリメッコのぺーパーナプキンをデコパージュされました。北欧風のモノトーンの柄がかわいらしく、おしゃれな印象です。デコパージュなら気軽に憧れのブランドのスマホケースが手作りできますよ。

押し花・フルーツ

ユーザーさんが押し花・押しフルーツで手作りされたスマホケースです。みずみずしいフルーツやカラフルなお花がかわいらしく、とても華やかな印象に仕上がりました。見ているだけで明るい気持ちになれそうなスマホケースです。

押し花

お子さまのリクエストで手作りされたという押し花のスマホケース。お花の色は青と白を選び、クリアなケースと合わせたことで、さわやかで涼しげな印象になりました。おそろいのハーバリウムと一緒に、インテリアにしておくのも良さそう。

ステンシル

手帳型ケースにステンシル加工をして手作りされたスマホケースです。シンプルなロゴを全面に配置して、スタイリッシュでおしゃれなスマホケースになりました。スケジュール調のカバーも同じデザインのため、カバンの中のコーディネートもばっちりです。

ファー

ふわふわしたファーがあたたかそうなこちらのスマホケース、ユーザーさんが手作りされたものです。右下のスヌーピーも樹脂粘土で手作りされたものだそう。エレガントでゴージャスな見た目は、注目の的になりそうですね。

レザーバーニング

レザーバーニングという技法をつかい、スマホケースにオリジナルのデザインを施したユーザーさん。ホルンを吹くカエルがお気に入りだそう。楽しい世界観が伝わってきて、見ているだけでも笑顔になれそうなすてきなデザインです。

生地

こちらのユーザーさんは、リバティ生地を使ってスマホケースを手作りされました。生地の切り替えとファーのリボンが、インパクトのあるアクセントになっています。カラーリングも絶妙で、まるで既製品のような完成度の高さですね。

デコパージュ

こちらのユーザーさんは、真っ白な手帳型のスマホケースにデコパージュをしてリメイクを楽しまれています。デコパージュはデザインに飽きたらはがせるので、ケースごと買い替えなくてもすみます。部分的にデコパージュするアイディアも参考にしたいですね。

ステンシル

こちらのユーザーさんは、不要になったスマホケースにステンシルを施してリメイクされました。大きくロゴをあしらったデザインは、スタイリッシュでクール!黄色いペイントを飛ばしたところもおしゃれで、ぜひ参考にしたいデザインです。

い草・デニム

い草とデニムの組み合わせがユニークなスマホケースです。使うほどに味の出る素材なので、ユーザーさんは気に入って5年ほど使っているそう!い草を軽く火であぶって焦げ目をつけたところも、ワイルドなアクセントになっていますね。

マスキングテープ

クリアなケースにカラフルなデコレーションがかわいらしいスマホケースですね。ユーザーさんのコレクションであるボタンや、マスキングテープを貼って手軽に手作りできるアイディアです。手でちぎりランダムなかたちになったマスキングテープがGOOD!

生地

手帳型ケースに生地を貼りつけてリメイクをしたスマホケースです。北欧風の柄を選び、やさしくあたたかみのあるスマホケースになりました。毎日使うものだからこそ、お気に入りのデザインにして気分を上げるのもいいですね。

デコパージュ

デコパージュでスマホケースをリメイクするなら、とことん自分の好きなデザインにできます。ユーザーさんはカラフルなカップケーキが並ぶポップでキュートなデザインを選ばれました。見ているだけで明るい気持ちになれる、そんなスマホケースですね。

スタンプ

無地のスマホケースにスタンプを押してリメイクされたスマホケースです。暗めのカラーに白いスタンプが映えて、スタイリッシュな印象に仕上がりました。大人っぽく洗練されたデザインなので、飽きずに長く使い続けられそうです。

ペイント

ユーザーさんが描かれたアクリル画を、スマホケースのかたちに仕上げています。力強くポップな色彩で描かれたオカメインコは、いまにも飛び出してきそうなくらい生き生きとしています。大切なペットを描いたスマホケースなら、さらに愛着がわくこと間違いなしですね。

ペイント

スマホケースに手描きでペイントをした実例です。流れるようなラインが美しい植物柄で、エレガントな印象に仕上がっていますし、モノトーンなカラーリングも大人っぽいです。華やかさと上品さを兼ね備えた、すてきなスマホケースですね。

ラインストーン

クリアなスマホケースにラインストーンをあしらってアレンジされています。さわやかなブルー系のラインストーンがきらきら輝き、まるで陽の光を反射する波のようにみえます。ラインストーンをグラデーションになるように配置したところも、品よくまとまるポイントです。

リボン

無地のシンプルな手帳型のスマホケースに、リボンをつけてリメイクされたユーザーさん。大きめサイズでインパクトがありながらも、黒でまとめているので統一感もばっちりです。リボンについたゴールドのスタッズが辛口のアクセントになり、バランスが取れていますね。

レザー

レザークラフトでスマホケースを手作りされたユーザーさん。左手で扱いやすいよう、ボタンの位置や開き方を工夫されたそうです。自分が使うときのことを考えながら、こまかいところまでカスタマイズしながら作っていけるのが手作りの醍醐味ですね。

レザー

こちらのユーザーさんは、レザーで手帳型のスマホケースを手作りされました。レザーは使っていくほどに手に馴染んでくるので、その変化を楽しみながら使うのも味わい深いですね。ネイビーのステッチがおしゃれなアクセントになっていますね。

レザー

2種類のレザーを組み合わせてスマホケースを手作りされたユーザーさん。プロ顔負けの本格的な作りと、洗練されたデザインでまるで既製品のような完成度の高さです。長さの異なるストラップを2本用意し、使い勝手をよくしたところも参考にしたいですね。

今回はユーザーさんたちが手作りされたスマホケースを見てきました。どのスマホケースもセンスやこだわりが感じられる、すてきなデザインでしたね。ユーザーさんたちのアイディアを参考に、ぜひ好みにぴったり合うスマホケースを手作りしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スマホケース手作り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク