ちょっとした工夫で生活がもっと便利に♪マジックテープを使いこなすアイデア

ちょっとした工夫で生活がもっと便利に♪マジックテープを使いこなすアイデア

つけたり外したりということが簡単にできるマジックテープ。その特性を上手に活かした工夫を取り入れると、日常生活が少し便利になったり、プチストレスが解消されたりするんです。今回は、実際にユーザーさんたちが行っているマジックテープの活用法をご紹介していきますよ。

置き場を固定しよう

最初に、ついついそのへんに置いてしまう、というものの置き場を、マジックテープで作られた実例を見ていきましょう。自分がどこで使うのかも考えて置き場所を決めたいですね。

充電器の先を留める

充電器の先端を、マジックテープを使って固定されているユーザーさん。先端がどこにいったか分からないということがなくなり、また、うっかり踏んでしまうようなことも避けられますね。マジックテープはハサミでカットすることもできるため、このように小さなサイズものにも対応できるのが◎です。

イヤホンの収納に

こちらのユーザーさんは、就寝前にイヤホンを使われるのだそうです。そのイヤホンをすぐに手に取れる場所に置くために使われたのが、マジックテープ。シンプルな固定方法は、見た目もすっきりしているのがいいですね。ベッド以外でも、さまざまな場所で応用できそうなアイディアです。

リモコンの定位置を

ダイニングテーブルの下に、マジックテープでリモコンを固定できるようにされた実例です。ここであれば、座ったままでもテレビを操作することができ、かつテーブルの上もすっきりと保つことができますね。リモコン置き場に悩んでいる方は、ぜひ真似してみてはいかがでしょうか。

テレビから近い&目立たない場所ということで、 ダイニングテーブルの裏にマジックテープで貼り付けました(ノ・∀・)ノ 子どもたちも面白がって、今のところここに戻してくれます。
b4N

ファブリック類を固定しよう

次に、ファブリック類を固定するためにマジックテープを使われている実例をご紹介していきます。マジックテープで、どのようなプチストレスが解消されたのかにも注目してみてくださいね。

カーテンの隙間をしっかり閉じる

カーテンの隙間から漏れる光が気になっていたというユーザさん。そこで、2か所にマジックテープを貼って固定するようにしたところ、まぶしくて目が覚めることもなくなったのだそうです。見た目がきっちりとした印象になるのもいいですね。冷気をカーテンで防ぐようなときにも取り入れたい工夫です。

マジックテープは透明色にして、カーテンを開けているときに目立たないようにしました。
M

パットのずれを防ぐ

こちらの実例では、クイーンベッドに対しシングルの敷パッドを2枚、マジックテープでつなげて使われています。こうすることでパッドがずれなくなるのはもちろんのこと、洗濯するときにはマジックテープをはがしてシングルサイズにできるというのがGOOD。パッドのずれに悩んでいる方におすすめのアイディアですよ。

ラグが動かないように

ラグがすぐに動いてしまう、というときには、このようにマジックテープで四隅を固定するというのも一つの手です。先にマスキングテープを貼っておいてからマジックテープを固定すると、床からはがれなくなるという心配もありませんね。キッチンマットなど、他の場所でも取り入れたい工夫です。

こんな使い方もしてみよう

最後に、ユーザーさんたちの発想に感心させられる、マジックテープの使い方を見ていきたいと思います。日々の生活を楽にしてくれたり、インテリア性をあげてくれたりするアイディアはどれも必見ですよ。

ファブリックでカバーするときに

こちらの可愛らしいレースのカバーは、コースターをマジックテープでトイレットペーパーホルダーに固定したものなのだそうです。簡単にできて雰囲気もがらっと変えることのできるのが便利ですね。ファブリックで何かをカバーしたいと思ったときには、マジックテープを使って簡単リメイクしてみましょう。

スポンジを簡単に固定

マジックテープのざらざらと固いオス側を壁に固定し、そこにスポンジをひっかけるようにしているというユーザーさん。こんな使い方ができるとは目からウロコです。つけ外しが簡単なのはもちろんのこと、場所を取らず、スポンジが乾きやすそうなのもGOOD。この方法だとスポンジのデザインもより楽しめますね。

見えないところにごみ箱を

こちらのユーザーさんは、洗面所の扉裏に、マジックテープを使ってごみ箱を設置されました。見えないところでありながら、ごみが出たときにはすぐに捨てられるという便利さがいいですね。ごみ箱以外にも、扉裏収納を設置したいときに活用できそうなアイディアです。

先日新築マンションのモデルルームに行ったら、洗面台の扉裏にゴミ箱が備え付けられているのを発見!! どうしてもマネしたくて、100均でウロウロウロウロ。冷蔵庫用の野菜ストッカーと、マジックテープで、簡単扉裏収納の出来上がり♡
Mariko

メイク道具も整然と

メイク道具をキレイに収納しても、仕舞ったり出したりするうちにごちゃごちゃしてしまう……そんなときには、このようにマジックテープを使って固定してみてはいかがでしょうか。一目でどこに何があるのか把握できるため、メイクもよりスムーズに行えそうです。


マジックテープは水にも強いため、水周りでも使えるという利点があります。また、形も自在に変えられるため、固定するものを選ばないというのもうれしいですね。ぜひマジックテープを使いこなして生活をより便利にしていってください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「マジックテープ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク