おすすめ米びつと収納アイデア43選!ニトリや無印など

おすすめ米びつと収納アイデア43選!ニトリや無印など

お米を保存する上で欠かすことのできない米びつ。さまざまな形やサイズのものがあり、どれを選べばいいか分からないという方もいるのではないでしょうか。そこで今回はRoomClipユーザーさんが実際に使っている米びつをご紹介します。選ぶ際にぜひ参考にしてみてくださいね。

画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。

目次

ニトリの米びつ

ニトリの米びつは種類豊富なので、生活パターンに合わせて選ぶことができ多くの方が愛用されています。お値段も高くないため、購入しやすいのも人気の1つでしょう。RoomClipユーザーさんがニトリのどの米びつを使っているかチェックしてみましょう。

引き出しに収納

キッチンの引き出しにニトリの米びつを収納したこちらのユーザーさん。。密閉タイプでお米の鮮度を保ち、虫の侵入も防ぐことができる米びつです。引き出しの中がスッキリ見えるよう、モノトーンで統一されていて素敵ですね。

容量12kgの大きめサイズ

シンク下の引き出しに米びつを収納しているユーザーさん。こちらニトリの米びつは12kg用なので、たくさんお米を入れることができます。シリコンパッキンでしっかりと閉じる蓋なので、お米の鮮度もキープでき、また上部が大きく開くことで取り出しやすさも抜群です。

省スペースなスリムタイプ

こちらのユーザーさんはニトリのスリムタイプの米びつをシンク下に収納しています。蓋の一部分が透明になっているため、上から見た時に中身の残量が分かるのが便利ですね。シンプルなデザインなのでキッチンにそのまま置いてもおしゃれですね。

密閉性の高いパッキン付き

キッチンのシンク下に調味料ポットや米びつを収納しているこちらのユーザーさん。ニトリの米びつは密閉式のもので、パッキンも付いているので、害湿気を防いでくれる優れたアイテムです。手入れがしやすいのも嬉しいですね。

家事動線を考えた収納場所

IHコンロ下にニトリの米びつを収納しているこちらのユーザーさん。コンロ下に収納することでお米を炊く時の家事動線も短く済み、屈んだりもないのでストレスフリーだそうです。家事動線のことを考えて収納に工夫している点が素晴らしいですね。

冷蔵庫に収納

こちらのユーザーさんはニトリの冷蔵庫で保存するタイプの米びつを使用しています。冷蔵庫での出し入れが便利なハンドル付きで、また縦置き・横置き収納が可能な米びつです。軽量カップ付きなのも嬉しいポイントですね。

カップボードの中に収納

こちらのユーザーさんはキッチンのカップボードの中にニトリの計量米びつを収納しています。キャスター付きなので移動も便利なこちらの米びつは、本体や各部品が抗菌銀イオン配合なので、より清潔に使うことができます。

カップボードに設置

ホワイトですっきりとまとめられたユーザーさんのキッチン。カップボードの上にニトリの軽量米びつを置いています。省スペースなもので計量機能付きで探していたところ、こちらの米びつがぴったりだったそうです。スタイリッシュな米びつをお探しの方におすすめです。

棚に収納

こちらのユーザーさんはニトリの5kg用米びつに合わせて野地板で収納棚をDIYしたそうです。お米を入れたらすぐ下の炊飯器にスムーズにいけるのが良いですね。1合分のお米をワンタッチで出すことができるので、自分で計量するという手間を省くことができ便利です。

ラックに収納

こちらのユーザーさんはキッチン背面に置いた棚にニトリの米びつを収納されています。スタイリッシュな見た目なので、見せる収納としてキッチンに出せますね。インテリアに合わせて米びつを選ぶと、キッチンをよりお洒落に見せることができます。

カインズの米びつ

大手量販店のカインズは、ユーザー目線で開発されたオリジナル商品が豊富。ユーザーさんが購入した、使い勝手のいい米びつをご紹介します。

袋のまま収納できる大型米びつ

こちらのユーザーさんはカインズの袋のまま収納できる米びつを使用しています。袋ごとそのまま入れられるタイプの米びつは、お米を入れ替える手間やこぼれる心配もなく、また頻繁に洗う手間を省くことができて便利ですね。

スライド式米びつ

こちらのユーザーさんはキッチンの引き出しにカインズのスライド式米びつを収納して使用されています。すっきりとしたコンパクトな形状なのでちょっとしたスペースにも収納しやすく、サイドには取っ手が付いているため持ち運びが簡単というのも嬉しいポイントですね。

米びつ専用キャリコ

こちらのユーザーさんはカインズの米びつ専用キャリコを使用しています。こちらの米びつは、特殊な構造により、お米が流れ、先に入れたお米から取り出すことができる画期的なアイテムです。キャスターが付いているので移動しやすいですね。

towerの米びつ

山崎実業のtowerシリーズは、どんなインテリアにも馴染むシンプルなデザインが魅力です。米びつも、サイズ豊富に展開されています。ユーザーさんが活用されているアイテムと、その特徴をご紹介します。

密閉シンク下米びつ

スタイリッシュな見た目のこちらの米びつはtowerのものです。しっかり密閉出来るので、お米を湿気と酸化から防ぐことができます。また、容器の底部分と付属の計量カップの形状がぴったり合うので、最後まで綺麗にすくうことができて便利ですね。

お手入れも簡単

towerの米びつを使用しているユーザーさん。蓋やパッキンを外して、食器用洗剤で洗いアルコールでふき取るだけの簡単にお手入れすることができる点が気に入ったそうです。持ちやすいサイズなので、洗いやすいのは嬉しいですね。

大きく開く透明蓋

カップボードの上にtowerの米びつを置いたこちらのユーザーさん。大きく開く透明蓋はお米がすくいやすく、残量を一目で確認することができます。蓋にはパッキンがついているので密閉でき、お米を湿気や酸化からしっかりと守ってくれます。

すくいやすい計量カップ付き

スタイリッシュな黒のデザインの米びつはtowerのものです。こちらの米びつはキッチンの引き出しに入るサイズですが、ユーザーさんのように出しておいてもすっきりしていますね。中に付属されている軽量カップは底面にフィットする形になっており、お米を最後まで残さずきれいにすくい取れますよ。

袋のまま入れられる5kg米びつ

こちらのユーザーさんはキッチン下にtowerの米びつを収納しています。5kgのお米が入るこちらの米びつは、袋をそのまま入れることができるので、移しかえる手間を省くことができます。また、側面に持ち手がついているので持ちやすい点が嬉しいですね。

深型引き出しに入る高さ

キッチンの引き出しにtowerの米びつを収納したこちらのユーザーさん。蓋をパチッとロックしておけば、お米を湿気と酸化から防いで美味しい状態を保ってくれます。デザインもシンプルで使い勝手が良さそうですね。深型の引き出しに収納できる、高さ28.5cmのサイズです。

虫害予防として野菜室に入れても

towerの黒色の米びつを使っているこちらのユーザーさん。防虫のため、冷蔵庫の野菜室に入れて保存しているそうです。お米は開封せずに袋のまま縦にスッキリと入れられるので、移しかえる手間を省くことができます。

その他のプラスチック製米びつ

ニトリ、カインズ、towerの他にも、使いやすい米びつはたくさんあります。1合ずつ出せる便利な米びつや、冷蔵庫内にスッキリ収納するアイデアを、ユーザーさんの実例とともにご紹介します。

1合ずつ出せる米びつ

スリムで清潔感のあるこちらの米びつは、ベルメゾンで購入したものだそうです。こちらの米びつは、必要なお米の量に合わせて1合なら1つ、2合なら2つとキャップを開けて使用できるタイプのものです。直接炊飯器に入れて使えるので便利ですね。

小さな米びつ2つに分けて保存

ダイソーで購入した米びつを2つ使用しているユーザーさん。こちらの米びつは3kgまでのお米を収納することができるそうです。形状が四角のため空間のロスがなくシンクの中にしまえて、すっきりしていますね。また、白い色も清潔感があります。

ケユカのポットを米びつに

こちらのユーザーさんはケユカのポットを米びつとして使用しています。すっきりとしたサイズなので、冷蔵庫だけでなく食器棚にも収納ができるのが嬉しいですね。1人暮らしの方にちょうどいいサイズでおすすめです。

レトロなオレンジの米びつ

タイガーのオレンジの米びつを使用しているこちらのユーザーさん。レトロなデザインがお部屋のインテリアとも相性抜群ですね。こちらの米びつは、蓋が外れるようになっており、また足も回して簡単に取り外すことができます。

無印のトタンボックス

無印のアイテムはシンプルで使い勝手が良いのが特徴です。トタンボックスを米びつに転用したアイデアと、おすすめポイントをご紹介します。

スタイリッシュなトタンボックス

こちらのユーザーさんは無印のトタンボックスを米びつとして使用しています。サビにくいステンレス製のボックスで、薄くて軽いのが特徴です。スタイリッシュな見た目なので、キッチンスペースの目立つところに置いても良さそうですね。

トタンは湿気に強くサビにくい

トタンボックスを米びつとして使用しているこちらのユーザーさん。5kgのお米がぴったり入るそうです。トタンはサビにくく湿気に強いので、お米を収納するのにぴったりですね。機能性と見た目どちらも重視する方におすすめのアイテムです。

ゴム付き取っ手で掴みやすい

ガス台の下にトタンボックスを収納したユーザーさん。中にはお米と食品のストックを入れているそうです。トタンボックスの前後には、ゴムの取っ手が付いていて掴みやすいので、持ち運びや引き出す動作も簡単にできます。

バケツ型の米びつ

たっぷりお米を収納したい方におすすめなのが、バケツ型の米びつです。見た目が可愛く、そのままお部屋に出しておいても気になりません。ライスストッカーという商品名で販売されていることもありますよ。

IKEAのバケツ型ライスストッカー

こちらのユーザーさんはIKEAで購入した大きなバケツを米びつとして使用しています。こちらは30kgのお米が入るそうなので、頻繁にお米を購入する方にはぴったりですね。また、コマ付きの台は別で購入されたそうで移動がしやすく便利ですね。

OBAKETSUのライスストッカー

OBAKETSUのキャスター付きライスストッカー10㎏をネットで購入したユーザーさん。キャスター付きなのでお米を入れても移動が楽なのが嬉しいですね。また、フタの裏には乾燥剤や防虫剤を入れることができる便利な機能付きです。

キュートなレッドカラーも

OBAKETSUの米びつを使用しているユーザーさん。こちらのユーザーさんはキッチンに米びつを置く場所がなく、困っていたところこちらを購入して玄関に置いたそうです。30kgのお米が入るもので、大容量でもするする動くキャスター付きだからキッチンに移動する時も楽にできます。

5kg入るパール金属の米びつ

こちらのユーザーさんはパール金属の米びつをホームセンターで購入したそうです。「米」の文字があしらわれたお洒落なデザインのこちらの米びつは5kgのお米なら袋のまま入れられるので、面倒な入れ替え作業がいりません。また、スリムなので置き場所に困らず収納することができます。

シックなブラックカラーも

シックでシンプルなデザインがお洒落なこちらの米びつはアマゾンで購入したそうです。米びつの中にはすくいやすい便利な計量カップ付きです。5kgのお米なら袋のまま入れられるので、面倒な入れ替え作業がいらず便利ですよ。

桐製米びつ

昔ながらの桐製の米びつは、桐の調湿効果により、米びつ内部の湿度を最適な状態に保ってくれるのがメリットです。また、桐に含まれる成分には防虫効果があるとされています。 ユーザーさんが使っている、桐製の米びつをご紹介します。

ベルメゾンの桐製米びつ

こちらのユーザーさんはベルメゾンで桐の米びつを購入したそうです。こちらの米びつは、湿気を上手に吸い取ってお米をおいしく保ってくれる桐材が使用されています。ナチュラルな見た目もお洒落なのでそのまま置くのもいいですね。

ケユカの桐製米びつ

こちらのユーザーさんは見せるタイプの米びつが欲しくてこちらケユカの桐で作られた米びつを購入したそうです。防虫効果・調湿性能に優れた桐の米びつは機能はもちろんのことナチュラルな風合いと、シンプルなデザインも良いですね。

IKEAの木製米びつ

シンプルなインテリアでまとめられたユーザーさんのキッチンです。冷蔵庫横に置かれたラックの一番下にIKEAで購入した木箱の米びつを使用されています。炊飯器のすぐ近くにあるので、お米をスムーズに炊くことができますね。

琺瑯米びつ

鉄とガラスを合わせた素材「琺瑯」は、お米にニオイが付きにくいのがメリット。その他、遮光性にも優れているので、お米の傷みを防ぐことができます。見た目もキュートな、野田琺瑯のライスストッカーをご紹介します。

野田琺瑯のラウンドストッカー

こちらのユーザーさんは野田琺瑯のラウンドストッカーを米びつとして使用しています。こちらは10kgのお米が入るサイズだそうで、コンパクトな見た目以上に容量がある点がポイントです。機能性とデザイン性の両方に優れたアイテムでおすすめです。

光を通さず外気もシャットアウト

キッチン下に野田琺瑯のラウンドストッカーを収納しているこちらのユーザーさん。米びつとして使用されているそうで、ずっと欲しかったアイテムだったそうです。こちらのラウンドストッカーは、光を通さず外気に触れにくいので、お米をしっかり保存することができますよ。

お鍋としても使えます

野田琺瑯の米びつを愛用しているこちらのユーザーさん。丸みのあるフォルムがお洒落で可愛いデザインの米びつです。こちらの米びつは、お米の保存はもちろん、中蓋を取り外せば火にかけて鍋としても使える便利なアイテムです。

収納しやすい小ぶりなサイズも

食器棚の中に野田琺瑯のラウンドストッカーを収納しているこちらのユーザーさん。野田琺瑯のラウンドストッカーはさまざまなサイズがあるので、お家に合わせたものを選ぶことができますよ。スタイリッシュなデザインなので、キッチン周りをお洒落にしたいという方におすすめです。

ガラスジャー

大ぶりなガラスジャーを、米びつとして転用するアイデアもおすすめです。カフェ風インテリアやインダストリアルインテリアを実践されている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

ダルトンのクッキージャー

ナチュラルなインテリアでまとめられたキッチンです。こちらのユーザーさんはダルトンのクッキージャーを米びつとして使用しています。お洒落なデザインなので、キッチンのインテリアにこだわりたい方におすすめです。

残量がわかりやすいのもメリット

ネットショップでダルトンのクッキージャーを購入したユーザーさん。こちらを米びつとして使用しています。見た目がお洒落な点と、ガラスなので中身が見えて減り具合が分かる点に惹かれて購入したそうです。機能性とデザインの両方を兼ね備えた優秀なアイテムです。

ダイソーのクッキージャー

ダイソーで購入したガラスクッキージャーにお米を入れたユーザーさん。お米は空気に触れると美味しさが落ちてしまうため、密閉性の高いガラスジャーに入れることでそれを防ぐことができます。ユーザーさんのようにキッチンにそのまま置いて見せるのもお洒落ですね。

複数種類を収納するのにも便利

色んな種類のお米を使っているこちらのユーザーさん。白米を収納している米びつはダイソーで購入したものだそうです。プラスチック製で軽いため、お米を入れた後も重くなり過ぎず、持ち運びやすい点が嬉しいですね。

お洒落なものから機能性に優れたものまでさまざまな米びつがありました。米びつは毎日の生活で頻繁に使うものだからこそこだわりたいですよね。今回RoomClipユーザーさんが実際に使用されている例を参考にしながら、ぜひお気に入りのものを見つけてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「米びつ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク