いつも清潔なお家が実践している!キレイを保つ日々の習慣や工夫10選

いつも清潔なお家が実践している!キレイを保つ日々の習慣や工夫10選

どうしてこのお家はいつもキレイなんだろう⁉そう思った経験はありませんか。掃除は大変だし面倒だけれど、キレイなお部屋はやっぱり気持ちがいいものです。今回は、お家を清潔に保つためにおさえておきたいポイントやユーザーさん達の工夫・習慣をご紹介したいと思います。

キッチンでおさえておきたいポイント

水アカ汚れ、油汚れなど、さまざまな種類の汚れが発生するキッチン。料理を作る場所ですので、清潔感が保てているかを特に気を付けたい場所です。キッチンに汚れをためないユーザーさん達の日々の習慣を教えてもらいましょう。

スポンジに汚れをためない

お皿用、シンク用などキッチンスポンジを複数用意しているお家もあるかと思いますが、mikomaruさんはキッチンスポンジを使い捨てにしているそうです!食器洗いなどから、シンクやコンロのお掃除まで使ってポイっと捨てるそう。いつも新しいスポンジを使い切るというスタイルは目からウロコです。

清潔を保つためにと言えば…キッチンスポンジを使い捨てにしたこと✨ 1日の終わりにコンロやシンクもこれで磨いてゴミ箱にポイ。 研磨剤は入ってないのでガラスの食器や鏡にも使えます♪
mikomaru

油汚れをガードする

一度ついてしまうと落とすのが大変な油汚れ。fumitanさんはコンロまわりに油はねガード、グリルガードを設置し、揚げ物用蓋を利用することで油汚れを徹底的にガードしています。サッと丸洗いできるのでいつも清潔に保てます。白い油はねガードは汚れも見えやすく、キッチンも明るくお料理が楽しくなりそう♡

重曹とクエン酸でパイプ掃除を行う

毎日朝晩の習慣でキッチンの排水パイプのお掃除を行っているmachikomamaさん。昼もときどき行っているというその掃除のやり方は、重曹とクエン酸をほぼ同量入れて行うそうです。泡が立ち、シュワシュワと掃除されていく様子は見ていても爽快!振りかけるだけの気軽さが、毎日続けられる秘訣かもしれませんね。

毎晩、キッチンをキレイにリセットする

manamaxさんは毎晩、キッチンを一度キレイにリセットするそうです。排水溝の蓋は使わず、目皿やトラップも洗い乾燥させるという徹底ぶり。洗剤ラックも含めて夜のうちにキレイにしておけば、朝キッチンに立つときに新たな気持ちでスッキリと料理に取り掛かれますね。続けることで汚れをためこまない習慣です。

バス、トイレでおさえておきたいポイント

菌やカビ、ヌメヌメが発生しやすいバス、トイレなどの水まわり。汚れをためてしまうとお掃除に取り掛かるのも気が重くなってしまうところです。いつもキレイを保つには日々のひと手間が欠かせません。ユーザーさん達が行っているキレイを保つ秘訣を早速見ていきましょう。

トイレ洗剤を使いやすく工夫する

トイレマジックリンの業務用ディスペンサーをトイレの壁に取り付けたmiyumiyuさん。トイレットペーパーを使ってかんたんに掃除ができるようになったそうです。洗剤や掃除用具がワンアクションで手に取れることで、掃除のハードルが下がります。トイレに行ったときのついでに掃除すれば、習慣化しやすくなりますね。

トイレットペーパーですぐにお掃除ができて清潔を保てます😆
miyumiyu

カビは生える前に予防

ほっておくと出てくるお風呂の黒カビ・ピンクカビ、生えてしまうと気持ちはゲンナリ。強い洗剤でこすりながら取るのはストレスがたまります。カビは生える前に予防することをおすすめします。ruruさんは二ヶ月に一度、お風呂に防カビくん煙剤を炊いているそうです。定期的に炊いておけば、掃除の負担を軽くできます。

2ヶ月に1回防カビ予防  これをやるのとやらないとでは  やっぱり違う   最近わかったきた! 
ruru
モクモクいい感じ( ᷇࿀ ᷆ و)و うん!ほんとやるとやらないとでは全然違うよね⤴︎︎⤴︎︎ この前半月ぐらいやり忘れてたらカビやっぱり出てきたもん‎( ⊙⊙)!!
mimi

乾燥させて水気をなくす

makoさんのお家のまねしたい習慣はこちら。お風呂に最後に入った人が、蓋やイス、洗面器を立てて、浴室乾燥をタイマースイッチでかけるそうです。水気をなくせば、ヌメヌメやカビ、水アカを防ぐことができます。バスマットも洗濯機に入れて、脱衣所の床にも何も置かないことも徹底しているそうです。

リビングでおさえておきたいポイント

のんびりとリラックスしたり、家族と団らんするリビングは、キレイな状態で心地よく過ごしたい場所です。ほこり汚れなどに注意して、こまめに掃除ができる準備ができているといいですね。それではユーザーさん達のお部屋をご覧ください。

コード類はまとめてほこりを防ぐ

コード類の下にはほこりがたまりやすく、掃除しにくいですよね。do___ra.さんのアイディアに注目してみましょう。コード類を取っ手付きのカゴにまとめることで、下を掃除するときにはカゴを持ち上げるだけでOKという手軽さです。天然素材なら静電気でほこりが吸着しづらく、インテリアにもなじみます。

窓サッシはマスキングテープで汚れを防ぐ

haru_starさんは、窓サッシのレールにダイソーで買ったマスキングテープを貼って汚れを防いでいます。キレイに幅が合っていて美しい!マスキングテープが汚れたら、はがして新しいものを貼り替えればいいのでかんたんに掃除をすることができます。汚れがたまりやすい場所をキレイに保つ秀逸な工夫に脱帽です。

テーブルの上を清潔に除菌

テーブルの上に何も置いてないと、お部屋がキレイに見えます。kororiさんは、朝一番にテーブルを拭くことを日課にしているそうです。食事やくつろぎの場になるダイニングテーブルは、清潔にすることを心がけておきたいもの。手軽に除菌ができるパストリーゼなどのスプレーを取り入れるアイディアもGoodです。


お家をキレイに保つためには、掃除が楽になる工夫をこまめにコツコツと習慣づけることが大切なようです。日々の暮らしの中で清潔に整えていけば、お家への愛着も増し、家族も健康的に気持ちよく過ごせます。ぜひ記事を参考にチャレンジしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク