ベッド下収納アイデア37選!便利な蓋付きケースや無印の引き出しなど

ベッド下収納アイデア37選!便利な蓋付きケースや無印の引き出しなど

お部屋のなかで、比較的大きな収納スペースになるベッド下。収納ケースや収納袋、キャスター台などを使うことで、より使い勝手のよい収納場所にすることができますよ。 この記事では、RoomClipユーザーさんの実例をもとに、ベッド下収納のポイントと、おすすめアイテムを紹介します。ベッドの形やお部屋の間取りにあった、使い勝手のよいアイテムを見つけてみてくださいね。


画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。

目次

ベッド下収納のポイントは湿気対策と取り出しやすさ

ベッド下収納の特徴は、湿気のこもりやすさと奥行きの深さです。湿気がこもると、カビなどの原因に。すのこを敷いたり空気が通る空間を残しておくとよいでしょう。また、奥行きが深いケースを使う場合は、キャスター付きのものを選ぶことで、出し入れしやすく、掃除もしやすくなりますよ。

通気性と除湿剤で湿気を防いで

こちらのユーザーさんは、底がすのこになったベッド下収納をDIYされました。ベッド下は就寝時の汗などで、湿気がこもりがちな場所。空気が通る隙間を残したり、このようにすのこなどを使って通気性を確保することで、カビ対策になります。除湿剤を併用するのもおすすめです。

キャスター付きで取り出しやすく

奥行きが深いベッド下は、収納ケースの取り出しやすさも重要です。こちらのユーザーさんは、ダイソーの収納ボックスに強力両面テープでキャスターを接着してアレンジされました。キャスター付きのアイテムにすることで、取り出しやすくなりますよ。キャスターによって床に傷がついてしまう可能性もあるので、柔らかい無垢材などの場合はフェルトなどを敷くとよいでしょう。

ベッド下に防災グッズを収納しても

ベッド下にはシーズンオフの毛布や衣類をはじめ、さまざまなものを収納できます。こちらのユーザーさんは、もしもの時のために防災グッズを収納されています。就寝時に地震や火災が起きても、すぐ手に取れる場所にあると安心ですね。

蓋付きの収納ケース・ボックス

オーソドックスな、プラスチック製の蓋付き収納ケース・ボックスを紹介します。ベッド下に入れる場合、蓋が分割されているタイプがおすすめです。ケース全部を引き出さなくても、中身を取り出せます。また、底にキャスターがついているタイプも便利です。

蓋が3段階で開けられる「キャリコオレア浅型」

カインズ「キャリコオレア浅型」に衣類を収納しているユーザーさん。蓋が3つ折になっているので、手前に少し引き出すだけで中に入れたものが取り出せます。キャスター付きなのもうれしいポイント。ほどよい透け感のクリアブラウンのカラーが、ダークブランのベッドフレームにマッチしていますね。

縦横どちらでも使える「ベッド下収納ボックス」

ビーワーススタイルの「ベッド下収納ボックス」スモークブラウンを使っているユーザーさん。このアイテムは縦横どちらでも使えるデザインです。蓋は半分ずつ開けられるハーフオープン式で、ボックス同士の連結も可能。キャスター付きで出し入れもしやすいですよ。

適度に目隠しできるスモークタイプが便利

同じくビーワースタイルの「ベッド下収納ボックス」スモーククリアを、RoomClipショッピングで購入したというユーザーさん。中学生になるお子さんのベッド下に3個設置されています。適度に目隠ししてくれる、スモークカラーが特徴です。

IKEAのベッド下収納ボックス「GIMSE(ギムス)」

IKEAのベッド下収納ボックス「GIMSE(ギムス)」を使って、お子さんのトミカやプラレールを収納しているユーザーさん。蓋が半分ずつ開くため、ベッド下からケース全部を引き出す必要がありません。大きな開口部なので、お子さんでも簡単に片付けることができますよ。
※こちらのアイテムは2022年8月現在終売しています。

山善「重ねたまま前から取り出せる収納ボックス」

こちらのユーザーさんは、山善「重ねたまま前から取り出せる収納ボックス」を自作ステッカーでアレンジされました。ブラックに白い英字が映えています。前開きタイプなので、ボックスを手前に引き出さずに出し入れできますよ。奥行き46㎝のボックスなので、ベッド下奥には別のアイテムも収納できます。

引き出しタイプの収納ケース・ボックス

衣類や日用品など、頻繁に出し入れするものを収納する場合は、引き出しタイプの収納ケース・ボックスがおすすめです。蓋付きのタイプよりも、ケースの奥側に入れたものも取り出しやすいのがメリット。ベッド下の高さにフィットするケースを選ぶことで、空間を有効活用できますよ。

山善「中が透けない収納ボックス」

山善の「中が透けない収納ボックス」で、ベッド下を整理したアイデアです。明るすぎないホワイトカラーが、ブラック基調のお部屋にもマッチしています。ユーザーさんによると、引き出しの出し入れもスムーズだそう。スタッキングもできるので、ベッド下以外でも活用できますよ。

収納ケース高さは選べる3タイプ

同じく山善の「中が透けない収納ボックス」を使ったアイデアです。奥行き74㎝なので、幅80㎝の小ぶりな子ども用ベッドに入れてもはみ出ないちょうど良いサイズ。また、高さは18・22・30㎝の3タイプあるので、ベッド下の空間に合わせて選べますよ。

無印「ポリプロピレンケース」にキャスターをつけて

無印「ポリプロピレンケース・引き出し式」をベッド下収納にしたアイデアです。掃除しやすいようにキャスターを取り付けているほか、目隠しとしてランチョンマットをカットしたものを入れているそう。透けないホワイトグレーのカラーもあるので、インテリアに合わせて選んでみてくださいね。

リメイクシートで目隠ししても

ベッド下の収納ケースの中に、ベルメゾンで購入したインテリアシートを入れて目隠ししたアイデアです。シートの色味や明度を床やベッドフレームに近いものにすると、インテリアに調和させやすいですよ。季節や好みに合わせて、中に入れるシートの柄を変えるのも楽しそうですね。

木目調のリメイクシートでインテリア性UP

ベッド下に衣装ケースを置いて、衣類を収納しているというユーザーさん。元々透明な引き出しだったため、目隠しとしてキャンドゥの木目調リメイクシートでアレンジされました。木目調を選ぶだけで、ナチュラルなインテリアにぐっと馴染んでくれます。素材にもよりますが、ドライヤーを当ててリメイクシートを伸ばしながら貼ると、カーブしている箇所にもぴったりと貼れたそうですよ。

布団や衣類の収納に使える不織布収納袋

通気性の良い不織布収納袋は、シーズンオフの羽毛布団や衣類の収納にぴったり。使わない時はコンパクトに折りたためるのも特徴です。四隅にプラスチックなどが入った自立するタイプは、見た目がすっきりするのもメリットですよ。

IKEA「SKUBB(スクッブ)」の収納ケース

IKEA「SKUBB(スクッブ)」シリーズの収納ケースをベッド下に入れたアイデアです。カラーはホワイトのほか、ダークグレーも販売されています。中にプラスチックが入っているため、立てる収納も可能。持ち手付きで出し入れしやすいほか、コーナーの内側がネット状になっているので、より通気性を高める工夫もされています。

ダイソーのベッド下収納ボックス

ダイソーのベッド下収納ボックスを、クローゼットに置いたアイデアです。もちろんベッド下にも設置しやすい薄型デザイン。IKEA「SKUBB(スクッブ)」同様、立てて収納することもできますよ。無地のブラックカラーは、モノトーンインテリアにマッチしそうですね。

消臭効果が期待できる竹炭衣類収納袋

竹炭衣類収納袋を購入したユーザーさん。竹炭効果で消臭が期待できます。ベッド下にオフシーズンの寝具や衣類を収納する場合は、長期保管に適した機能付き収納袋を使ってもよいでしょう。タグをつけることで、中に収納した布団も判別しやすくなっています。

小ぶりな収納ケース・ボックス

頻繁に出し入れするものや、細かく分類したいものは、小ぶりな収納ケースやボックスに入れてもよいでしょう。キャスター付きのプラスチックボックスや、インテリアに馴染む自然素材のカゴ、ホコリよけできる布製の蓋付きケースなど、素材ごとに紹介します。

キャスター付きボックスに洗濯用品をIN

寝室のベランダで洗濯物を干すというユーザーさん。ベッド下には、洗濯グッズやベランダ用のサンダルを収納されています。ニトリのキャスター付きボックスに入れることで、サッとワンアクションで取り出せますね。頻繁に使うものであれば、あえて蓋のないボックスにすることで使い勝手がよくなります。

床とベッドに合わせたナチュラルなカゴ

木目が見えるクリア塗装のベッド下に、ナチュラルなカゴや木箱を収納しているユーザーさん。床もベッドフレームも明るい木目なので、自然素材の収納カゴがマッチしています。中には手芸用品などを収納されているそうですよ。

低めのベッド下にワイン箱風ボックスを入れて

低めのベッド下に、ワイン箱風のボックスを入れているユーザーさん。ボックスごとに、おもちゃを整理して使用されています。ホームセンターで手に入るので、壊れても買い足せるのがポイントです。買い替え前提の場合は、品切れにならない定番商品を使うとよいですね。

ベッドカバーと似た色味・生地感を選んで

ニトリ「バスケット コルダ」を使っているユーザーさん。ベッド下に5つぴったりと収まっています。細かく分類したい場合には、小ぶりなバスケットを使うのもおすすめ。ベッドカバーの色味・生成りのような風合いに近い収納アイテムを選ぶことで、インテリアに統一感が生まれています。
※こちらのアイテムは2022年8月現在終売しています。

無印「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース」

無印「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース」をベッド下収納として使ったアイデアです。ハリ感のある素材なので、中に入れているものが少なくてもクタッとなりません。3辺がファスナーになっているので、出し入れも簡単ですよ。

ダイソーのペーパーボックス「COMFY BOX」

ダイソーのペーパーボックス「COMFY BOX」を使っているユーザーさん。蓋付きで販売されているアイテムですが、頻繁に出し入れする場合は、こちらのユーザーさんのように蓋を底にしてもよいですね。紙製なので、軽い小物などを収納するのに適しています。

引き出しやすいキャスター付き台

特に小ぶりな収納ケース・ボックスなどを使う場合は、引き出しやすいキャスター付き台の併用がおすすめです。小さなボックスをひとつひとつ取り出すのは面倒ですが、キャスター付き台があればまとめて一気に取り出せます。出し入れや掃除が楽になりますよ。

山善「家庭用平台車 スマートフロア」

山善「家庭用平台車 スマートフロア」をベッド下に入れたユーザーさん。寝る前に読む本や雑誌、タブレットなどの仮置き場として活躍してくれます。頻繁に使うものは、カゴに入れず、直接ベッド下に収納してもよいですね。

すのこ板にキャスターを取り付けて

100均などで手に入るすのこ板に、キャスターをつけてDIYしたアイデアです。セリアの「Plenty Box(プレンティボックス)」を載せて使用されています。キャスター付き台があることで、一度にまとめて取り出せるので、掃除の際にも便利です。

すのこ裏にフェルトシートを貼り付けて

キャスター付きではありませんが、すのこの裏にフェルトシートを貼り付けて、滑りをよくしたアイデアです。フローリングに傷もつきにくくなり、一石二鳥。カゴにはホコリよけの布を被せることで、衛生面もばっちりです。

キャスター付きの木製収納ボックス

ベッドフレームと組み合わせることができる、キャスター付きの木製収納ボックスも販売されています。無印のベッドフレーム下収納や、カラーボックスでベッド下収納をDIYしたアイデアを紹介します。

無印「ベッドフレーム下収納・大・ウォールナット材」

無印「ベッドフレーム下収納・大・ウォールナット材」を、同じく無印のベッドフレーム下に2個組み合わせたアイデアです。キャスターとアイアンの取手が付いているので、出し入れも楽々。可動仕切り板付きで、収納するものに合わせて細か仕切れます。同じウォールナット材なので、一体感のある見た目になってくれますよ。

カラーボックスを寝かせてベッド下に

こちらのユーザーさんは、カラーボックスを寝かせて、底板とキャスターを取り付けられました。ベッド下の高さが足りなかったため、こたつの継足をベッドの足に履かせて底上げしているのがポイントです。カラーボックスを活用することで、既製品のようなベッド下収納が完成します。

本棚を寝かせてベッド下に

こちらのユーザーさんは、本棚をベッド下収納に転用されました。キャスターはついていませんが、本棚の下に段ボールを敷くことで、畳の上でも滑り良くなっています。寝かせた本棚の高さがベッド下の空間にぴったりだったそうですよ。

引き出し・跳ね上げ式収納付きベッド

ベッドの買い替えを検討しているなら、収納付きベッドもおすすめです。引き出しタイプや跳ね上げ式、収納付き2段ベッドなど、さまざまなタイプが販売されています。生活感を軽減するために、引き出しをベッドスカートで隠すなどのアイデアも参考になりますよ。

引き出しに衣類を収納

大きな引き出し収納付きのベッドを使っているユーザーさん。引き出しには、ニット類を収納されています。吊り下げ収納がしにくい衣類は、このようにベッド下に収納してもよいですね。ベッド下収納はやや生活感が出てしまうため、普段はベッドスカートで隠しているそうですよ。

引き出しと床板下収納を使い分けて

こちらのユーザーさんは、ベルメゾンで引き出し収納付きベッドを購入されました。引き出しにはオフシーズンのインナーなどを収納しているそう。ベッド左側は床板を外して使う収納スペースになっていて、本やアルバムなどを保存しているそうですよ。使用頻度ごとに、収納場所を分けたアイデアです。

深型引き出し付きのIKEA「HEMNES(ヘムネス)」

IKEA「HEMNES(ヘムネス)」のデイベッドをお子さん用のベッドとして使っているユーザーさん。ベッド下には深型の引き出しが3つついているので、大きなぬいぐるみもしっかり収納できます。

引き出し収納付き二段ベッド「EMMA(エマ)」

家具のわくわくランドが販売する二段ベッド「EMMA(エマ)」を購入したユーザーさん。引き出し収納が3つついているので、お子さんのおもちゃや学用品を収納できます。ユーザーさんのお子さんはぬいぐるみを収納して、毎晩引き出しから選ぶそうですよ。

収納力抜群の跳ね上げ式ベッド

跳ね上げ式収納がついたベッドを使っているユーザーさん。跳ね上げ式のメリットは、収納スペースが広いこと。ユーザーさんは、お客様用布団、衣替えによる入替の布団を収納しているそう。クローゼットや押入れなどの収納スペースが足りない場合におすすめのアイテムです。

ベッド下収納のDIYアイデア

ベッド下にぴったりのサイズや、気に入るデザインが見つからない場合が、木材などで収納をDIYするのも方法のひとつ。材料や作り方次第で、安価に収納を増やすことができますよ。インテリアや収納するものにあわせた、DIYアイデアを紹介します。

OSB合板で簡単DIY

お子さんのおもちゃ収納用に、OSB合板でベッド下収納をDIYしたユーザーさん。四隅に角材を設置することで補強、キャスターと取手をつけることで、使い勝手のよい収納になっています。浅型にすることで、出し入れも楽々です。キャスター付き台のようにして使えます。

靴収納用にベッド下収納をDIY

こちらのユーザーさんは靴収納用に、ベッド下収納をDIYされました。ホワイトでペイントした木材にステンシルを施すことで、インテリア性を持たせています。縦に2足置ける、ちょうどよいサイズ感です。

DIYでベッド下にシンデレラフィット

こちらのユーザーさんは、1x4材を使ってベッドの横幅ぴったりの収納ボックスをDIYされました。サイズや色を思い通りにできるのが、DIYの醍醐味です。アイアン素材のベッドフレームと、ベッド下収納の取手の素材がマッチしていますね。

通気性ばっちりなすのこ状ベッド&収納

こちらの収納付きベッドフレームは、ユーザーさんのお手製だそう。ホワイトの壁紙と調和する、ホワイトペイントがキュートです。すのこ状になっているため、通気性の確保もばっちり。イチから作るのは大変ですが、安価な既製品をペイントするだけでも自分好みにできますね。

こちらの収納付きベッドフレームは、ユーザーさんのお手製だそう。ホワイトの壁紙と調和する、ホワイトペイントがキュートです。すのこ状になっているため、通気性の確保もばっちり。イチから作るのは大変ですが、安価な既製品をペイントするだけでも自分好みにできますね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ベッド下収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク