床下収納の作品34選!DIYなど

床下収納の作品34選!DIYなど

人目に触れる機会が少ない床下収納。手抜きしがちで、スペースが限られていますね。ちょっとしたアイデアしだいで使いやすく便利なスペースに早変わり。そんな豊かな表現が可能です。ユーザーさんたちが、どのように床下収納を工夫して使っているのか、ぜひ参考にしてみましょう。

目次

DIY

床下収納をDIYして、さまざまなスタイルで使用している実例を紹介します。床下収納に一工夫することで、自分好みのスタイルにアレンジが可能です。ユーザーさんたちが、床下収納の特徴を生かしてどのようにDIYされているのか、チェックしてみましょう。

おもちゃ

こちらは、娘さんのお部屋に床下収納をDIYして引き出しを作りました。おもちゃをたっぷり入れたり、上の床からも開くようにしたりして、使いやすく一工夫☆自分で上手に片づけてくれるといいですね。DIYするのが大好きというユーザーさん。アイデアとセンスが光ります。

すべり台

こちらのユーザーさんは、おうち時間に段ボールすべり台を作って、子ども達を喜ばせています。実は、床下収納が地下部屋タイプ。日頃は収納スペース兼子ども達の秘密基地になっているそうです。階段の代わりになっているすべり台ですが、しっかりしているので親子で滑っても楽しいですね♪

フレーム

こちらのユーザーさんは、キッチンの床下収納のフレームをDIYしました。キッチンの床下をフロアタイルにするにあたって、今までのブロンズ色のフレームデザインが合わなくなり、シルバー色に新調しました。品のある明るい雰囲気☆いつも目立たない床下収納も意識するようになりますね☆

商品

床下収納に、さまざまな商品をいろいろなスタイルで使用している実例を紹介します。床下収納のスペースを有効に使えばいろいろな商品が収納できます。ユーザーさんが、床下にどのような商品をどんな方法で収納しているのか、チェックしてみましょう。

日用品

床下収納にゴミ箱を入れているスタイルで使用しているユーザーさん。結構深さがあるので縦に仕切りことができるゴミ箱は欠かせないアイテム出そうです。出し入れするときにもスムースで、床下収納の扉を開いたときにもきれいに見えますね。一工夫でオリジナルのアイテムが完成です。

食料品

こちらのユーザーさんは、床下収納に食料品をメイン使用☆周辺のキッチン棚と連携しています。床下収納に入っているのは、未開封の調味料とキャットフード、お米などです。出番が多いものはキッチンの引き出しにいれ、切れた時にしか利用しないストック品は、床下収納を利用するなど使い分けのアイデアがナイスです。

食料品

床下収納には野菜やワイン、梅酒や調味料のストックなどをメインに収納しているユーザーさん。隙間に出番が少ない洗剤類をポリエチレンケースに入れて分別しています。この床下のボックスは、取り外し可能で3ヶ月の一度丸洗い☆野菜は毎日使いますが、この場所がユーザーさんにとっては適所なのです。

保存食

注文していた保存食がたくさん届いたので、床下収納にIN☆ピッタリ収まっていますね。入れ替え補充がしやすいように、賞味期限で分けて収納する一工夫。非常食ではなく美味しそうな保存食をチョイスしたユーザーさんです。もしもの時には、保存食が活躍しますね☆

食料品

水を購入したきっかけで、床下収納を見直ししたユーザーさん。ニトリのラックが縦に積むことができるので、前から狙っていたアイテムとはナイス!マットを敷かずに、新聞紙を使用して湿気対策に一工夫しています。背の低いユーザーさんは、上の棚より、床下収納の方がよく使用するそうですよ。

非常食

床下収納には、非常食などの備蓄品を入れているユーザーさん。見直しと整理をする時に、状態を再確認します。ストックした日付けの管理もバッチリですね。非常食は、いざというときにしか使わないため手を抜きがちですが、床下収納を専用にしてしなえば管理しやすいです。

ドリンク類

こちらのユーザーさんは、床下収納にドリンク類をストックしています。水のキャップには番号が☆ナンバリングして在庫管理するなど工夫していますね。3兄弟がいるご家庭のため、水の使用量も半端ないのではないでしょうか。床下収納を使えばスペースを有効に使え、十分な量をストックできます。

防災グッズ

こちらは、床下に無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスを入れ収納しています。ボックスが滑りやすくなるように、フロアマットを敷いて一工夫☆ユーザーさんのアイデアが光ります。虫が気になる方もこのように密封してしまえばグッドですね。

食器

床下収納に食器を入れていたユーザーさん。ストックしている食器の見直しをされました。ひとつを空にして子ども達との思い出の食器を入れるスペースに☆わかりやすくまとめるとスッキリします。大切な思い出を詰め込むことができましたね。

食料品

床下収納庫にお米を入れているユーザーさん。米30キロを購入したので、12キロ用の収納ケースを2つ用意しました。ケースに入れて余った分は精米して米びつに☆ピッタリ収まっていて、ユーザーさんのアイデアが光ります。無くなったら床下から取りだせばいいので簡単☆新鮮なお米が食べられますね。

おもちゃ

こちらのユーザーさんは、スキップフロアにある床下収納の整理整頓。子ども部屋にあったTOROFASTを下ろしてきて、子どものおもちゃの収納用に設置しました。リビングとつながっているので、子ども達が自分で取り出して遊びやすいのでグッド!まりで秘密基地のようですね。

日用品

洗面所にある床下収納。入れているのは、大きな洗剤や柔軟剤のストック類ですね。まだまだ何か入りそう☆一工夫したいと考えているユーザーさんです。モノトーンでおしゃれな洗面所なので、隠す収納ができる場所があるのはナイスですね。

非常食

非常食を見直ししたユーザーさん。昔は乾パンや保存食でしたが、今は普段から使う乾麺や乾物、マカロニや缶詰、フリーズドライやインスタントの汁物など多めにストックしています。普段に使いながら、継ぎ足すようにストックしていくと賞味期限が切れることが無い☆ナイスアイデアですね。

おもちゃ

こちらは、小上がり和室の畳ユニットが床下収納☆開けば布団がしまえたり、左には子どものおもちゃ、右には幼稚園で使うものが入っています。隠す収納が普段散らかっていても、急にお客様が来たらサッと閉まって隠せるスペースは、重宝しますね。

日用品

キッチンの床下収納を掃除したユーザーさん。日用品をきれいに整理されていますね。大きくて深いので収納力はあり、深い分、入れるものを考えて出し入れしやすい収納がポイントです。ユーザーさんのアイデア、参考にしたいですね。

日用品

こちらのユーザーさんは、床下収納にティッシュペーパー、キッチン用品、掃除用品などの日用品のストックを入れています。ひとつの場所にまとめておけば探さなくてもいいし、どのくらい残っているかが一目瞭然でグッド☆一工夫でオリジナルの床下収納が完成です。

日用品

洗面所の床下収納のスペースには、セリアのA4ファイルボックスがちょうど4つ入りました。仕切りの代わりにシンデレラフィット☆ピッタリと収まっていてスッキリとした空間になりましたね。上から見ると何が入っているのかが一目でわかるので補充もしやすいスペースです。

日用品

こちらのユーザーさんは、洗剤セットをもらったので、洗面所の床下収納に入れてみました。ギフトで送られている洗剤セットはもらうと嬉しいですが、意外と収納場所のスペースを必要とするもの☆ここならすぐしまえて、便利です。蛍光灯も入るくらいの広い収納場所は貴重ですね。

非常食

床下収納に非常時の備蓄食を入れているユーザーさん。それぞれの賞味期限をグーグルのカレンダーに入れて管理しています。うっかりしていると賞味期限が終わってしまいがちな非常食もここならすぐ取り出せるので、期限が近づいたものから食べることができますね。一工夫でオリジナルの収納スペースが完成です。

日用品

スキットを使って洗面所の床下収納を使っているユーザーさん。取り出しやすくきれいに収納しています。かさばりやすい洗剤やシャンプーなどの詰め替えも、どこにあるのか、補充する物は何かがわかるので使いやすいですね。ユーザーさんのアイデアが光ります。

食料品

こちらのユーザーさんは、床下収納の仕切りに、ペーパーバッグを入れて使っています。お米、調味料、缶コーヒーなどの食料品をメインに、お掃除用品の詰め替えも一緒にストック☆汚れたらペーパーバッグを捨てるだけなので、掃除も簡単ですね。仕切りの方法しだいで、床下収納の印象チェンジも可能です。

日用品

こちらのユーザーさんは、ついにブルーノを購入し、収納場所は床下にしています。鍋を購入した時の箱のまま縦に置けば、床下収納にピッタリ収まって一番無駄がない収納方法ですね♪箱で仕切りをする収納方法、参考にしたいです。

日用品

床下収納に、食品以外のストックをまとめて収納しているひとり暮らしのユーザーさん☆上手に整理されています。ぱっと見てさっと取り出せるのがいいですね。床下収納がある部屋は、隠す収納ができるのでスペースをちょっと得した気分になります☆

非常食

床下に非常食をストックしているユーザーさん。値上げする前の安売りしているものを買い出しして収納しています。賞味期限はマストを貼って書くなどわかりやすくしているので、うっかり期限切れしてしまうこともなくなりますね。ユーザーさんのアイデアが光ります。

日用品

こちらのユーザーさんは、子どもが小学校に上がってから出番が減ったお弁当グッズを床下収納に入れて保管しています。今は出番が無くなっても、また使うときのために取っておくことが多いキッチンツール☆ここなら気兼ねなく置くことができます。収納の仕方、参考にしたいです。

非常食

防災用の非常食代わりのものを、床下収納にストックしているユーザーさん。日常よく食べるものが多いので、単なる食品ストック化になっているとのこと。保存期間が長い乾パンやレトルトご飯などを購入しようかと検討中☆床下収納は使い方しだいで便利なスペースになりますね。

食料品

こちらは、米の収納場所を床下収納にしているユーザーさん。30キロのお米を精米してジップロックに入れています。4袋は床下収納に保管☆お米は虫がわかないように気を付けて小分けです。涼しい場所に置いているのがグッド!一工夫でオリジナルの収納スペースが完成です。

日用品

日用品を床下収納所ているユーザーさん。整理整頓をしたら補充しなくてはならないものも出てきたようです。気にせず多めにストック☆ガスボンベ12本もスッキリ収納できるスペースはありがたいですね。ちょっとかさばるのものをサッと隠せる場所では、使い方しだいでたくさん収納できます。

ドリンク類

床下収納に梅酒☆よくある光景ですが、こちらのユーザーさんも梅酒をじっくりと熟成させるために、床下収納を利用。たまにはかき混ぜなければならない梅酒☆ここならすぐ取り出せます。あまり出番がないものを収納するのにグッドなスペースですね♪

ドリンク類

断水を経験したユーザーさん。キッチンの床下収納に非常用の水をためて収納しています。いざ断水になった時、ここに準備していた水が役に立ちました。まさか使う日が来るのかと思ったそうですよ。隙間には折りたたみのポリタンクをいれてもいいですね。

食料品

こちらのユーザーさんは、玄米30キロを精米し、20キロは湿気が入らないように、このように密封容器に入れてストックしています。普段使う分として10キロだけ米びつに入れてキッチンに出していればいいので、このスペースがあるのは助かります。米蔵のイメージで、専用で使用するのもいいですね。

どのユーザーさんも、シーンや用途に合わせてそれぞれのスタイルで、床下収納を楽しんでいらっしゃいましたね。インテリアに便利なスペースをもたらしてくれる床下収納。お部屋をきれいに片づけたい、そんな時には床下収納を選択枠の一つにしてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「床下収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク