「20m2。仕事も生活も快適な、3点にこだわってつくるホテルライクな部屋」 by zonoさん

「20m2。仕事も生活も快適な、3点にこだわってつくるホテルライクな部屋」 by zonoさん

本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。

今回は、ワンルームを落ち着いた木目の家具と植物でスッキリ整えているzonoさんに、お部屋づくりのコツやこだわりをお伺いしました。資金を多く投じずとも叶えられる、贅沢で上質な暮らしのつくり方も必見です。

今回教えてくれたユーザーさん♪

プロフィール

日本の進路指導室という、弱者にさせないためのキャリア教育を推進する非営利活動をしています。学生時代に学校と社会の接続不足を感じ学生起業、大手人材会社で営業の後、また起業し社長になるも7期目で廃業。全財産1万円の状態から、反省兼ねて夜勤の派遣社員としてやり直し、今の活動に至ります。

お住まい

  • お住まいの地域: 埼玉県
  • お部屋の種別: ワンルーム(部屋とキッチンに仕切りがない。玄関あけたらすべてがオープン)
  • 居住面積: 20m2
  • 家賃: 50000円
  • この家に住む人: 自分のみ
  • ご職業: 自営業
  • 趣味: 料理、トレーニング

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

zonoさん

「お恥ずかしいことに経営者時代、業績悪化に伴い『職場に近い、安い』このふたつの条件で引っ越先を決めました。荒れに荒れたひどいときは、督促の請求書だらけになったことも。7畳ワンルームと狭いですが、長い苦悩を共にした思い入れのある部屋です。」

お部屋のこだわりを教えてください

zonoさん

「YouTubeをやりはじめた際に『内容は素晴らしいのに部屋感が強すぎて頭に入らない』と知人に言われ、仕方なく模様替えしました。センスはないですが、ないなりにオシャレに見える法則性を考察。濃いめの木目、観葉植物、間接照明、この3つをベースに家具を揃えたらこうなりました。最初に10万円弱程度の投資が必要ですが、家賃5万円の固定費で体感家賃20〜30万円くらいのホテルライクな快適生活ができてます。」

気づいたらいつも居る場所はどこですか?

zonoさん

「デスクです。ひたすら仕事です。遊びに出かけるとか1年以上やってません。自身が何度も挫折を乗り越えているので、転んだ人の背中を押すために這い上がるための教育の方法をつくろうと、あーじゃない、こうじゃないと独り言を言いながら仕事してます。食事もここで食べてます。」

ホテルライクな体感の部屋へ導くための工夫【ここがポイント!僕&私の工夫】

①効率よく整えたいつもいる場所

zonoさん

「天板はIKEAで1万円程度でした。トータルで2万円弱くらいでしょうか。無垢ではなく化粧板ですが十分です。ワンルームなので入り口から丸見えにならないよう、無印良品のスタッキングシェルフで間仕切り兼収納にしています。」

②雰囲気づくりに不可欠なスマートライト

zonoさん

「ほぼ全てHueライトへ変えました。色、明るさを自由自在にコントロールできます。間接照明がないと、この部屋の雰囲気は絶対に出せません。1個あたりの値段は5000円以上と高いですが、一度投資したらあとは非日常がずっと続くので大満足です。絵はアマゾンで6000円くらいで購入したものです。」

③暮らしを便利にしてくれるスマートスピーカー

zonoさん

「アマゾン・エコーと観葉植物を天井に吊るしてます。部屋の家電や照明は全て音声操作でるので便利です。サラウンドスピーカーとしても性能は十分です。」

④癒しと自己管理用のシンボルツリー

zonoさん

「シンボルツリーとして観葉植物を置いています。植物は環境に影響されやすいので、癒やしだけでなく自身の状態を客観的に確かめるために置いてます。大きめのエバーフレッシュ、ポリシャススターシャがあります。TVは全く見ないので捨てる予定です。」

⑤食の質と備蓄を支える冷蔵庫

zonoさん

「料理が好きなので、冷蔵庫は業務用の150Lです。食材もロットの大きい業務用をまとめて購入することで、お金はかけなくても質は落とさない合理的な生活をすることができます。震災が起きても、両隣の住人を太らせるられるくらい備蓄してます。」

最近買ったナイスなアイテムを教えてください

ITEMアイリスオーヤマの電気圧力鍋
PRICE19800円(税込)

料理が好きなので電気圧力鍋は本当に重宝してます。野菜スープや煮物、おでんなど、仕事や入浴の合間、寝てる間に調理をすすめることができます。でき上がった料理は業務用の冷凍庫にストック。いつでも美味しい料理が食べられます。

販売サイトで商品を見る

今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

zonoさん

「ワンルームですが、どんなに収入が増えても引っ越さないつもりです。仕事しかしないので、ここで十分満足しています。ただ、インテリアというか料理が好きなので、キッチンの収納方法や主婦の知恵みたいなものをもっと学びたいですね。」

お話をお伺いして

zonoさんのお部屋は、大きなデスクをメインにしたレイアウトが特徴的です。玄関との間にスタッキングシェルフを置くことで、収納力UPとゾーニングを両立させているのもポイント。全体的に仕事部屋に近い印象ですが、観葉植物と照明の効果でリラックスした雰囲気を引き寄せながら、臨機応変にさまざまな暮らしのシーンを楽しまれているのが素敵ですね。

また、zonoさんの暮らしには、ご自身の経験や考えに基づいたスマートさがあります。予算を多く掛けるのではなく、効率を重視することで得られる贅沢や上質があるのだなと、お話を伺っていると感じました。ホテルライクにワンルームを整える『家具の色・観葉植物・間接照明』の3点にこだわったインテリアづくりと併せ、暮らしを豊かにするスマートなアイデアもぜひ参考にしてみてください。


zonoさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク