小物収納のアイデア62選!無印・100均アイテムのおしゃれな活用方法など

小物収納のアイデア62選!無印・100均アイテムのおしゃれな活用方法など

ペンや印鑑、爪切りやはさみなど、お家の中にある細々とした日用品を、どのように収納していますか?テーブルなどの上にそのまま置いてもよいですが、ぴったりな収納アイテムを使うことで、見た目と使い勝手がよくなります。
この記事では、RoomClipユーザーさんの実例をもとに、収納方法別に小物収納のアイデアを紹介します。どんなインテリアにも合わせやすい無印のアイテムや、プチプラな100均アイテムのおしゃれな活用方法などが満載です。


画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。
※詳細の記載がない投稿もあります。何卒ご了承ください。

目次

小物収納のポイント2つ

使い勝手の良い小物収納のポイントは、「使用頻度に合わせた場所に収納する」「整理しやすいように定位置をつくる」の2つです。収納場所を見直したり、新たにアイテムを買い足す場合は、ぜひチェックしてみてくださいね。

使用頻度に合わせた場所に収納する

収納場所や収納アイテムは、使用頻度別に決めるのがおすすめ。毎日使うものは、サッと手に取れる蓋のないトレーなどに、時々使う程度のものは、収納ボックスなどの中に仕分けして収納するとよいでしょう。
こちらのユーザーさんは、ニトリの3段ケースに衛生用品のストックを収納されています。使用頻度が高いものは引出しの手前に、低いものは奥に収納すると、より使い勝手がよくなります。

整理整頓しやすいよう定位置をつくる

こちらのユーザーさんは、ダイソーのケースを使ってカップボードの引き出しを整理されました。ケースでカトラリーなどの定位置を作ってあげることで、出す時も戻す時も迷いません。また、無理なく整理整頓が続けられるように、細かく分類しすぎないのもポイントです。

小ぶりな収納ケースやボックスを使ったアイデア

小物収納といえば、細かなアイテムを整理できる収納ケースやボックスが便利です。汎用性の高いシンプルな無印のアイテムや、プチプラがうれしい100均のアイテムなどを紹介します。文具、キッチン用品、薬、手芸用品など、収納したいものにぴったりなアイデアを見つけてみてくださいね。

汎用性の高い無印のポリプロピレンケースシリーズ

無印良品(以下無印)のポリプロピレンケースを使って、さまざまなものを収納しているユーザーさん。左上から、「メイクボックス大」「メイクボックス小」「救急用品ケース」「石鹸ケース」「ペンケース 横型・大」「めがね 小物ケース」です。シンプルな形なので汎用性が高く、細々とした日用品の整理に適しているそうですよ。また、電池収納は+と−が触れると自然発火する恐れがあるので、電極の向きは揃えて入れてくださいね。

ほどよいサイズ感の無印「ポリプロピレン救急用用品ケース」

無印の「ポリプロピレン救急用用品ケース」を使って、さまざまな小物を収納しているユーザーさん。ほどよいサイズ感で、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィットするそう。フタが大きく開くので、汚れても洗いやすいのもポイントです。

100均のケースにストローや割り箸を入れて

こちらのユーザーさんは、100均の半透明のケースに、ストローや割り箸を収納されています。アイテム名は不明ですが、無印の「ペンケース 横型・大」に似たデザインなので、文具売り場のペンケースなどが同じアイデアで活用できそうです。

手芸用品をダイソーの粘土ケースに入れて

手芸用品をダイソーの粘土ケースに収納したアイデアです。細かなミシン糸とボビンは無印の「ペンケース(小)」に入れて、分類されています。この粘土ケースは無印のポリプロピレンケース・引出式深型にぴったり収まるサイズなので、合わせ使いもおすすめですよ。

中身が見えるダイソーの「マルチ缶ケース(窓付)」

ダイソーの「マルチ缶ケース(窓付)」に文具を収納したアイデアです。蓋に窓がついているので、閉めたままでも中身が見えるのが特徴です。一目で中身がわかるので、小学生ぐらいのお子さんでも使いやすいデザインですね。

ダイソーの「くっつく缶ケース」を輪ゴム入れに

ダイソーのマグネットケース「くっつく缶ケース」を輪ゴム入れにしているユーザーさん。底に真宮ネットがついているので、冷蔵庫や玄関扉などに設置できます。モノトーンの輪ゴムはキャンドゥのアイテムだそうですよ。

セリアのブック型小物入れを薬収納に

セリアのブック型小物入れを使って、薬を整理しているユーザーさん。仕切りの位置が変えられるので、薬の量や種類に合わせて調整できます。なんの症状のための薬かラベリングしておけば、迷わず手に取れますね。

無印の「ポリプロピレンキャリーケース・救急箱タイプ・大」

無印の「ポリプロピレンキャリーケース・救急箱タイプ・大」を薬箱として使っているユーザーさん。深さがあるので袋入りの湿布や薬ビンなども収まります。2枚の仕切りで3マスに分かれているので、ざっくり仕分けしたい場合におすすめです。

無印の「自立収納できるキャリーケース・A4用」

無印の「自立収納できるキャリーケース・A4用」の中に、同じく無印の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」シリーズを入れて、細かな文具を整理収納したアイデアです。持ち運びやすい形状なので、リビング学習などにもおすすめです。

セリアのタバコケースを小物収納に

セリアのタバコケースを小物収納として使ったアイデアです。中には綿棒、薬、スキンケア用品が収納されています。マグネットや粘着テープなどで壁面に設置すれば、浮かせる収納に。水垢やヌメりを防止したい水回りでも活躍してくれそうなアイテムですね。

セリアのワンプッシュ小物ケース・ボトルタイプ

セリアのワンプッシュ小物ケース・ボトルタイプを綿棒の収納ケースとして使ったアイデアです。メイク中などに、サッと手に取りたい綿棒は、このように片手であけられるケースが便利です。蓋付きなので、ホコリや湿気もよけられます。

セリアのダストボックスを綿棒収納に

セリアのダストボックスを、綿棒収納にしたユーザーさん。綿棒のケースごと入れることで、綿棒がバラつかず手に取りやすいですね。蓋付きのアイテムにしたことで、綿棒につくホコリを防止できたそう。同じくセリアのラベルシールを貼って、無印風の収納にされました。

セリアのワンプッシュ小物ケースにお茶パックをIN​​

セリアのワンプッシュ小物ケースを、お茶パックの収納にしたユーザーさん。写真左奥のケースにはコットンを入れているそう。衛生用品を収納しがちなアイテムですが、一枚ずつ取り出したいお茶パックの収納にもぴったりです。

セリアの仕切りケースにコンタクトレンズを入れて

1DAYと2WEEKのコンタクトレンズを併用しているユーザーさん。使うたびに切り離すのが手間なので、連結しているコンタクトレンズを先にすべて切り離しているそう。4マスあるセリアの仕切りケースを使って、2種類の右目・左目用のレンズを分類収納されています。

100均のアクリルケースにキッチン小物を収納​​

セリアやダイソーで販売されている3マスのアクリルケースに、クリップ、輪ゴム、つまようじを収納しているユーザーさん。アクリルケースごとキッチンの引出しに収納されています。クリップ、輪ゴムはセリアとダイソーで購入可能、ロゴ入りのつまようじ入れはセリアのアイテムだそうですよ。

無印のアクリル小物スタンドをリモコン収納に

無印のアクリル小物スタンドをリモコン収納として使ったアイデアです。リビングにはテレビだけでなく、エアコン、DVDデッキなど複数のリモコンが集まりがちなので、複数本収納できるアイテムが便利です。透明なので重く見えず、スッキリした印象になりますよ。

無印の「アクリルメガネ・小物ケース」を立てて

無印の「アクリルメガネ・小物ケース」の引出しを出して、ジップロック収納にしたアイデアです。90度回して使うことで、引出しの奥行きがそのまま高さになります。大きめなジップロックもしっかり立てられますよ。中の引出しは、冷蔵庫内の整理に使っているそうです。

セリアの「CLOUDRIES」シリーズの小物スタンド

セリアの「CLOUDRIES」シリーズの小物スタンドを購入したユーザーさん。「CLOUDRIES」シリーズには小物スタンドだけでなく、タオルホルダーやソープディッシュなど、雲形の収納アイテムがたくさんラインナップされています。収納アイテムを同じシリーズで揃えるのも楽しいですね。

引き出し型の収納を使ったアイデア

頻繁に使うアイテムは、取り出しやすい引出し収納がおすすめです。文具や爪切りなどを引出しにまとめたアイデアや、細かな手芸用品を引出しにジャストフィットさせたアイデアなど、さまざまな目的ごとにユーザーさんの収納実例を紹介します。

シンプルで使いやすいダイソーの引き出し3段タイプ

ダイソーの引き出し3段タイプを、ダイニングの一角に2個並べたユーザーさん。複数のカラーがラインナップされているそうですが、使いやすい白が人気で品薄だったそう。両サイドに白い鉢植えやディフューザーを置くことで、白い引出しがインテリアに馴染んでくれます。

ニトリの「レターケース9個引き出し」

ニトリの「レターケース9個引き出し」を2個購入したユーザーさん。ひとつの引出しにつき仕切り板が3枚ついているので、細かく整理したい人におすすめです。仕切り板は取り外すこともできるので、長いハサミや定規、ペンなども収納できますよ。

無印の「アクリルメガネ・小物ケース」をコーヒーカプセル収納に

無印の「アクリルメガネ・小物ケース」をコーヒーカプセル収納にしたアイデアです。ひとつの引出しにつきカプセルが10個入るので、市販されている1ケース分がちょうど収まります。キッチンのカップボードなどに、省スペースで収納したい場合におすすめです。

無印の「ポリプロピレン小物収納ボックス6段」をミシン糸収納に

無印の「ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ」を、ミシン糸収納として使ったアイデアです。ボビンと糸をまとめられるボビンキャッチャーを使うと、ちょうど仕切り1マス分の奥行きにフィット。ボビンなしのミシン糸は、立てて収納しても高さがぴったりだそうですよ。

無印の「木製小物収納6段」に小物をまとめて

リビング脇のパソコンスペースに、無印の「木製小物収納6段」を置いているユーザーさん。文房具や爪切り、印鑑など、使用頻度の高い小物をすべてここにまとめているそう。デスク上がすっきりとまとまるアイテムです。

家計グッズをひとつの引出しにまとめて

家計管理グッズを、無印の「ポリプロピレン収納・引出式」にまとめて収納しているユーザーさん。家計管理の際に使う電卓、ノートなどのアイテムをひとつの引出しにまとめることで、出し入れが楽になりますね。

無印の引出しにEVAケースをまとめて収納

無印の「ポリプロピレンケース引出式・深型」と、同じく無印の「EVAファスナー付きケースB6」を合わせ使いしているユーザーさん。EVAケースには葉書、切手、付箋、お薬手帳、スマホのケーブルなどを分類して、横幅がフィットする引出しにまとめて収納されています。

無印の「硬質パルプ・引出2個」に仕切りトレイを入れて

無印の「硬質パルプ・引出2個」を2個重ねて、中にmon・o・toneの仕切りトレイを入れたアイデアです。硬質パルプには、硬質ウレタンスポンジの素材感がマッチします。素材感だけでなく、黒いボックスとグレーのトレイの色味も相性抜群です。

引出し内をトレーで整理したアイデア

文房具や調理器具を、引出し内に収納している人もおおいはず。引出し内に放り込んだまま整理しないと、アイテムが迷子になってしまうことも。無印や100均のトレーを使って、引出し内を使いやすく整えたアイデアを紹介します。

無印の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」

無印の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」シリーズを使って、1つのトレーに同じ種類の文具を美しく並べたアイデアです。デスク内整理トレーは複数サイズあるので、収納したいものに合わせて組み合わせて使えます。

充電コードの仕分けにも

無印の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」で、充電コードを仕分けしたユーザーさん。仕切り板を追加すれば、小さなコードも整理しやすくなります。ガジェットや家電を購入するたびに増えてしまうコードは、一覧性の高い方法で収納するのがおすすめです。

洗面台下の引出しにトレーを2段重ねて

洗面台下の広く浅い引出しを、無印の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」で整理しているユーザーさん。トレーを2段に重ねているので、引出し内の空間が無駄になりません。メイク用品を整然と美しく並べることで、引出しをあけるたびに気分があがりますね。

100均のケースや小瓶を組み合わせて

無印の収納ケースの中に100均のケースを組み合わせて、文房具のストックを整理収納しているユーザーさん。収納したいアイテムに合わせて、浅型のトレーや小瓶を上手に使い分けられています。さまざまな形の文房具がある場合に、参考にしたいアイデアです。

同じデザインのトレーでカトラリーを整理

こちらのユーザーさんは、セリアなどで販売されている整理トレーを使って、カトラリー類を整理されました。収まりきらない型抜きは断捨離することで、すっきりとした引き出しに。整理収納につかうトレーを同じシリーズ・デザインに揃えることで、見た目が整います。

大ぶりな収納ケースやバスケットを使ったアイデア

小ぶりな収納ケースを大ぶりな収納ケースにまとめたアイデアや、お部屋にそのまま置いておける、デザイン性のあるバスケットを使ったアイデアを紹介します。ユーザーさんのなかでは、ニトリ、無印などのアイテムが人気ですよ。

ニトリの「ブラン 整理バスケット」

ニトリの「ブラン 整理バスケット」を使って、キッチンの引出しを整理しているユーザーさん。バスケットの中には、紅茶やコーヒーをいれたダイソーのキャニスターをIN。引出しを開け閉めするときに滑りがちなキャニスターは、このようにバスケットに入れることで、引出し内で移動してしまうのを防げます。

無印の「ポリプロピレンファイルボックス」を薬箱に

無印の「ポリプロピレンファイルボックススタンダード・幅25cmタイプ・1/2」を薬箱にしたアイデアです。シートタイプの薬は「ポリプロピレン小物ケース・L」を使って収納。薄い絆創膏や湿布などは、EVAケースにまとめられています。

無印のキャリーボックスに100均アイテムを合わせて

無印の収納キャリーボックスを、100均のアイテムを使って整理したユーザーさん。セリアの「タワーペンスタンド」にはチューブ型の薬を、キャンドゥの「いろいろ歯ブラシスタンド」には長さのある爪切りや体温計を立てて収納されています。

無印の「ワイヤーバスケット」に仕切りトレイを入れて

無印の「ワイヤーバスケット2」にmon・o・toneの「6種類から選べる仕切りトレイ」2個、ぴったり入れたアイデアです。ワイヤーバスケットには取っ手が付いているので、棚などに収納しても引き出しやすいですよ。

DULTONの「MINI PARTS BOX GALVERNIZED」

DULTONの「MINI PARTS BOX GALVERNIZED」を重ねて、文具を分類収納したアイデアです。スタッキングしたまま開口部から中身が取り出せるデザインなので、ワンアクションで文具が使えます。大きめのアイテムは最上段に入れると使い勝手がいいですよ。

インテリア性のあるバスケットを使って

こちらのユーザーさんはおしゃれなバスケットに、セリアで見つけたというハンカチを掛けて目隠しされています。開封済みのお菓子などは、このようにすぐ手に取れる場所に収納することで、湿気る前に食べきれそうですね。

100均のクラフトボックスをサニタリー収納に

100均のクラフトボックスを使って、ナプキンをサイズ別に整理収納されています。デザイン性のあるボックスを使うことで、サニタリー収納だとバレにくいうれしい効果も。目隠しできる収納棚がない場合に、おすすめなアイデアです。

トレーを使ったアイデア

玄関先やチェストの上など、ちょっとした小物を置いておきたいときに重宝するのがトレーです。外出後にアクセサリーを仮置きしたり、頻繁につかう爪切りやペンを置いて置いたり、用途はさまざま。デザイン性のあるトレーを使ったアイデアを紹介します。

組み合わせられるHAYの多角形トレー

HAYのトレイをサイズ違いで組み合わせているユーザーさん。HAYの多角形トレーは、1辺を揃えて入れ子状に使えるのがポイント。小さいサイズを仕切りのようにも使える、実用性とデザイン性を兼ね備えた人気アイテムです。

IKEAの八角形トレー

IKEAで買ったソルトグラインダーを、同じくIKEAのトレーに乗せたアイデアです。常にトレーに乗せて収納しておくことで、キッチンからダイニングテーブルにそのまま運べます。また、テーブル上のインテリアとしても使えますね。

アンティークの木のトレーを使って

よく使うハサミ、ペン、爪切りなどを、アンティークショップで購入したトレーに乗せたアイデアです。すぐに手に取りたいアイテムは、蓋のないトレーを使うと便利。また、硬い刃物はプラスチックや陶器よりも、柔らかい木製の収納アイテムに入れることでガチャガチャとした音がたちにくくなります。

トレーにアクセサリーを平置きして

押入れの中にアンティーク風のトレーを置いて、アクセサリー収納にしたユーザーさん。使用頻度の高いスタメンのアクセサリーは、このようにすぐ手に取れる収納方法もおすすめ。手持ちのアイテムがパッと一目で見えることで、コーディネートがしやすくなりそうです。

IDEEのトレーにおやすみセットをまとめて

IDEEのトレーに、目覚まし時計、メガネ、目薬、よく眠れるミストをまとめているユーザーさん。お気に入りのトレーが枕元にあることで、入眠前におだやかな気持ちになれそうです。アイテム数を絞って余白をもたせることで、よりおしゃれな収納になります。

木製のアイテムで統一して

ダイニングテーブルの上は、木製のアイテムでまとめているユーザーさん。ティッシュケース、ウェットティッシュケースの木製の蓋とリンクするような、長方形の木製トレーがインテリアにマッチしています。家形のペン立てがアクセントになっていますね。

テーブル上の小物をすべてトレーにまとめて

ダイニングテーブル上の小物を、無印の木製トレーにまとめているユーザーさん。バラバラに置いていると雑然とした印象になりがちですが、トレーにまとめてゾーニングすることで、すっきりとして見えます。トレーごと移動させればよいので、拭き掃除も楽になるアイデアです。

セリアの木箱をリメイクした「おたより箱」

セリアの木箱をリメイクして、おたより箱として使っているユーザーさん。学校に通うお子さんがいるご家庭は、毎日何かしらのプリントが溜まっていきますよね。未チェックのプリントの一時置き場をつくることで、ダイニングテーブルの上が散らかりません。

ポーチを使ったアイデア

持ち運びに便利なポーチも小物収納に使えます。旅行先で使うことが多いスキンケア用品の試供品や、カメラの充電器などは、ポーチに収納することでそのまま持ち運べます。また、ポーチをお家の中で活用したアイデアも紹介します。

ダイソーのストレージポーチに試供品をIN

化粧品のサンプルを、中身が見えるダイソーのストレージポーチに収納しているユーザーさん。ポーチに収納することで、詰め替えることなくこのまま宿泊先に持っていけます。中身が見えるので、不足してるアイテムも判別しやすいですね。

病院セットをポーチにまとめて

通院時に必要になる、お子さんの母子手帳と保険証、おくすり手帳をポーチにまとめたアイデアです。リビング収納の内側に取り付けた画びょうフックにかけているそう。息子さんは青、娘さんはピンクのネームプレートをつけて区別されています。

EVAポーチでコードを分類

EVAポーチにコードを分類したアイデアです。ラベリングすることで、何に使うコードか判別できるようにされています。からまりがちなコードは、このように薄いポーチにいれることで傷みにくくなりそうです。

ポーチの底にラベリングして充電器を収納

充電器は厚みがあるため、マチのあるポーチに収納するのがおすすめ。こちらのユーザーさんは、ポーチの底にラベリングして、さまざまな充電器を収納されています。カメラの充電器をポーチに入れておくことで、このまま旅行先に持っていけるそうですよ。

セリアのペンライトケースにゲーム機を入れて

セリアのペンライトケースを、ゲーム機の収納に使ったユーザーさん。兄妹でポーチの色をわけることで、取り違えも防げますね。やわらかいポーチに入れておくことで傷も防げるので、持ち運びにもぴったりな収納方法です。

セリアのファスナーケースをおもちゃ収納に

セリアのファスナーケースにお子さんのおもちゃを収納したアイデアです。中身がみえるので、ラベリングの必要がありません。ファスナーで口が大きく開くので、お子さんもお片付けがしやすいですよ。複数のファスナーケースは、無印のファイルボックスにまとめて収納されています。

ダイソーの抗菌ビニールポーチに調味料の袋をまとめて

ポーチは外出時に持ち歩くもの、というイメージがありますが、お家の中でも活躍します。こちらのユーザーさんは、ダイソーの抗菌ビニールポーチにふりかけや胡麻、使いかけ調味料など入れて、冷蔵庫に収納しているそう。薄くて自立しにくい調味料の収納にぴったりなアイデアです。

意外なアイテムを使ったアイデア

最後に、従来の使い方以外の方法で収納アイテムにしたアイデアと、ニッチな収納アイテムを紹介します。マグネットシートやナイフラック、薬の収納ポケットなどを使って、使い勝手や見た目のよい収納を実現しているユーザーさんの実例を、ぜひ参考にしてみてくださいね。

鏡裏に磁石を貼ってヘアピンを収納

ヘアピンを簡単に取り出せるように、洗面所の鏡裏に磁石を貼ったユーザーさん。磁石の磁力にもよりますが、大体の金属製アイテムは磁石に貼り付けられます。この収納方法であれば、慌ただしい朝もサッとヘアピンを手に取れますね。

IKEAのマグネットナイフラック「GRUNDTAL」

IKEAのマグネットナイフラック「GRUNDTAL」を壁面につけて、文房具収納にしたアイデアです。磁石につく金属製の定規やハサミ、ペンキャップにすることで、浮かす収納を実現。アイテムをシルバーで統一しているため、ソリッドな雰囲気になっています。

山崎実業・towerシリーズの「神札ホルダー」

山崎実業・towerシリーズの「神札ホルダー」を壁に設置したユーザーさん。シンプルなデザインで、和洋問わずインテリアに馴染んでくれます。石こうボードピンや木ネジで固定するタイプなので、穴が開けられる場合におすすめなアイテムです。

予備ボタンをカードホルダーに入れて

洋服を買った時に付いてくる予備ボタンを、カードホルダーにまとめたアイデアです。ブランド名や商品名、特徴などが書いてある商品タグを、ボタンと一緒に収納されています。適当に収納しがちな予備ボタンも、きちんと整理収納することで活かしてあげられますね。

アクセサリーパーツを薬の収納ポケットに入れて

手作りアクセサリーパーツのストックを、薬の収納ポケットで整理したユーザーさん。ラベルを貼ってカテゴリ分けすれば、まるで手芸屋さんのよう。厚みがあるものや、潰れやすいファーなどの素材は不向きだそうですよ。

mon・o・toneの「デザインケース Black」

mon・o・toneの「デザインケース Black」と「komado ブラック」を組み合わせて、薬や衛生用品を収納しているユーザーさん。「デザインケース Black」はおしゃれなブック型収納なので、来客があった時にも、薬収納だとは気づかれないそう。インテリア性のある収納アイテムです。

味のりの容器をアレンジして紐収納に

捨てられがちな味のりの容器をアレンジして、梱包で使うビニール紐や麻紐の収納にしたアイデアです。作り方は、味のりの蓋に穴をあけて紐を通すだけ。透明な容器なので紐の残量も分かりやすく、好みのシールやラベルでアレンジもできますよ。

収納アイテムのタイプ別に、小物収納のアイデアを紹介しました。収納したいものの使用頻度と、使う場所に合わせてアイテムを選ぶと使い勝手がよくなります。また、サイズや形状が合えば、従来の使い方以外の方法で、収納アイテムにしてもよいですね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「小物収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク