使い勝手も見た目も大切☆スッキリさせたい洗面所におすすめのゴミ箱

使い勝手も見た目も大切☆スッキリさせたい洗面所におすすめのゴミ箱

ティッシュやコットン、綿棒など、細々としたゴミが出る洗面所は、手の届くところにゴミ箱があると便利ですよね。でも、スッキリと見せたいから置き場所に困ったり、水周りは汚れやすい場所だから掃除のしやすさも気になります。今回は、そんな悩める洗面所のゴミ箱についてRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。

洗面台の上で使うタイプ

はじめにご紹介するのは、洗面台の上で使うタイプのゴミ箱です。スキンケアやコンタクトなど、洗面台で出たゴミをその場でサッと捨てられて便利ですよね。洗面台の上に置くからには、コンパクトで見た目も使い勝手も大切になります。どんなタイプのゴミ箱を使っているのか、さっそくユーザーさんの実例を見ていきましょう。

小さなゴミ箱に取っ手をつけて

Mariさんは、100円ショップで見つけたというゴミ箱を洗面台で使っています。コンパクトなサイズ感で、洗面台にぴったりです。フタが開けやすいように、ご自身で取っ手をつけたんだそう。シンプルなデザインとホワイトカラーで清潔感がありつつも、ウッドの木目がアクセントになったいいアイディアですね♪

どこでも貼り付けられる

puritan_rさんは、どこでもペタッとゴミ袋という商品を洗面台で使っています。洗面所はスッキリさせたくて極力ものを置きたくないけど、ゴミ箱がないのは不便というときにバッチリの商品ですね!モノトーンのデザインがインテリアにもフィットしていて、見た目も使い勝手も叶えるゴミ箱です。

洗面所にゴミ箱のない我が家 ティッシュ、綿棒😒 まぁ子どもが達ゴミを洗面台に 置いてく置いてく😒 そんなときワッツでこんなの見つけちゃいました!15枚入りで100円✨ シールを剥がしてペタッとくっつけるだけ~❤️
puritan_r

プッシュタイプで開閉簡単

ideacoの黒のゴミ箱を愛用しているpons-houseさん。ワンタッチのプッシュ式開閉タイプでゴミ捨てもラクラクです。スリムなデザインながらも、1.4Lの容量があるのもうれしいポイント。洗面台周りにクールなブラックのゴミ箱を添えて、スタイリッシュな雰囲気ですね♪

床置きタイプ

次にご紹介するのは、床に置くタイプのゴミ箱です。洗面台に置くタイプよりも大きなサイズになるので、機能性や使い勝手はもちろんのこと、インテリアにもしっかりとなじませることが必須ポイント。ここでは、ユーザーさんがインテリアにもフィットさせているゴミ箱を愛用している実例をご紹介します。

ペダル開閉のフタ付き

衛生面を考えて、手を使わずにマスクなどを捨てることができるペダル式のゴミ箱に変えたというshhさんは、ニトリのペダルペールを使っています。静かに閉まるソフトクローズ機能もついたフタ付きなので、機能性もバッチリ。ニュアンスのあるブラウンが、アンティークな雰囲気のインテリアにもぴったりですね♪

中身が見えないデザイン

akrk41211さんが愛用しているのは、ユニードのカクスシリーズのゴミ箱です。その名のとおり、サッとゴミは捨てられるのに、上から見ても中のゴミが見えにくいように計算されたデザインは驚きです。清潔感のあるホワイトで、大きなサイズでもスッキリと存在感なくインテリアにもなじんでいるそうです♪

シェルフ一体型をDIYで

洗面台横に棚をDIYしたというyacciさん。引き出しの中にダストボックスをしのばせて、天板の一部をパカッと開けるとゴミが捨てられるという仕様になっています。これならゴミ箱を直接床に置くこともなく、洗面台の上もシェルフの上もスッキリします。シェルフの中にゴミ箱を作るというのはいいアイディアですね♪

洗面所横に杉カフェ板で造作家具風に棚diy 杉カフェ板の厚み3cmでしっかりしてます。 屋根裏リノベで窓なし、採光なし、外気換気も出来ないので杉の調湿、抗菌効果を期待して〜 杉のいい香りもしてます💓 引出しはダイソーのウッドBOX(500円) 引出しの中に掃除シートとダストBOXを忍ばせて 蓋を開けてゴミを捨てる仕様 下はサーキュレーターを必要に応じて引き出して使える様に! 奥にこれまたダイソーのウッドBOXにBOXティッシュをストック。
yacci

扉や壁につけるタイプ

最後にご紹介するのは、ゴミ箱を扉や壁にくっつけるタイプを愛用しているユーザーさんです。これは、洗面スペースが限られていたり、掃除のしやすさを考えて床にものを置きたくないという方におすすめの方法。どんなアイテムを使ってゴミ箱を宙に浮かせているのか、ユーザーさんの実例を見ていきましょう。

フックで引っ掛ける

miiiさんは、セリアで購入したというゴミ箱とフックを使って洗面台下の扉にゴミ箱を吊るしています。このゴミ箱は背面が直線になっていて穴があいているので、扉や壁にくっつけて使うのに最適。掃除をするときにわざわざ動かす必要もなく床がスッキリして、掃除が断然ラクになったそうですよ♪

マグネット付きゴミ箱

置き型のゴミ箱からニトリのマグネット式のタイプへ変更したというshilohyさん。マグネットなら洗濯機にくっつけられるので洗面台の近くに洗濯機があるお家にはぴったりです。フタ付きなので中のゴミが見えることもなく、スマートに見えますね♪ホワイトインテリアにもスッとなじむシンプルデザインも魅力です。

洗面所のゴミ箱を置き型からマグネットで付けられるタイプに変更しました。ニトリのやつです♡うちは洗濯機にペタッとしてます。 次男がゴミ箱を漁るので、その対策用に変えましたが、これがすごく良かった◎ 床に物が無いと掃除がとってもしやすいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ バスマットも今まではマット立てを使って床に立ててましたが、これも撤去して洗濯機の蓋のところにマットを掛けておくようにしたら、洗面所の床が何も置いていない状態になりホントにすっきり〜✨✨ 置かない暮らし最高です♡早くこうすれば良かったー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
shilohy

見た目もかわいいポスト

spica8106さんは、なんとポストを壁にくっつけてゴミ箱として使っているんだそうです。ティッシュや綿棒など小さなゴミが多い洗面所は、投函用の細長い穴で充分で、わざわざフタを開ける必要もないんだとか。オシャレなポストなら生活感もまったく感じられず、かわいいインテリアとして楽しめますね♪

分別もできるDIYゴミ箱

mogumechanさんは自分好みのゴミ箱をDIYしています。取っ手付きのフタを開ければ、中は3つにわかれていて容量もたっぷり。壁掛けのタイプは、場所をとらずスッキリして見えます。木目調とタイルの組み合わせがナチュラルな雰囲気で、ゴミ箱とは思えないインテリアにマッチしたデザインですね♪


いかがでしたでしょうか。洗面所に置くゴミ箱は、サイズも置き場所もユーザーさんによっていろいろなものがありました。使い勝手はもちろん、見た目も叶うゴミ箱をお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗面所 ゴミ箱」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク