親子でストレスフリーな置き場所が見つかる♪ランドセル収納のアイデア実例

親子でストレスフリーな置き場所が見つかる♪ランドセル収納のアイデア実例

小学生のお子さんがいるご家庭では、頭を悩ますことも多いランドセル収納。意外と大きく重さもあるので、かさばらないようにするには工夫が必要です。何よりお子さんの扱いやすさも考慮したいですよね。そこで今回は、ユーザーさんのランドセル収納アイデアをご紹介します。親子で納得して使える方法を見つけてみませんか。

収納ラックやワゴンを使って便利に

ランドセルを簡単で丁寧に収納するためには、収納ラックやワゴンが便利です。リビングや玄関など、子ども部屋以外を置き場所にすることも多いので、インテリアに馴染むデザイン性にも注目したいですね。ランドセル以外の学用品や体操着袋などをまとめて置けるアイテムもありますよ。

ナチュラルなランドセルラックに

asami.さんは、ナチュラルな山善のランドセルラックをリビングに置いて収納場所を作っていました。リビングにお子さんのものが溜まってしまいがちというお悩みも、このラックで解消されています。このように、リビングのインテリアに合う素材やデザインを選べば、馴染みよく指定席が作れますね。

置き場所を選ばないスマートなラック

ランドセル用のスマートなスタンドを愛用されているMakikoさん。無駄のないスリムなデザインは、リビングに置いてもすっきり見えると使い心地を教えてくださいました。下の方にフックも付いているので、体操着袋などを掛けておくこともできます。

2つ掛けもシンプルにできる

shimayaさんが活用しているのは、アイアンのハンガーラックです。フックに引っ掛けて収納されていました。ラックが華奢なデザインなので、このように2つランドセルを並べても、圧迫感なく使えますね。低めのサイズ感もお子さん用にぴったりです。

移動もできるバスケットトローリー

家中いろいろなシーンで活躍してくれるバスケットトローリーですが、ランドセル置き場としても重宝します。上の段にぴったり収まり、下の段には教科書や学用品などをまとめて置いておけるのもいいですね。tttbbbさんは、お子さんの背丈に合わせてバスケットの高さを調整し、さらに使いやすくアレンジされていました。

ランドセルを乗せやすいように息子の背丈に合わせてバスケットの高さを調整しています。 私は下からバスケットをトントンと手で叩いて外してから高さ調整をしているので、工具も必要なしです!
tttbbb

便利グッズを利用してすっきり引っ掛け収納

ランドセルは、フックなどを使って引っ掛けて収納することもできます。掛ける収納は、お部屋がすっきり見えてまわりのお掃除がしやすいのもおすすめポイントです。意外と重いランドセルを安全に掛けておくためのコツなども参考にしてみてくださいね。

ドアフックをソファにセットして

kodaminさんは、ドアフックをソファの裏側に引っ掛けてランドセル置き場にするアイデアを紹介してくださいました。工具などを使わず簡単に取り付けられるのが手軽でいいですね。一緒に引っ掛けておいている体操袋などは、インテリアに馴染むものを選ぶのがコツなんだそうです。

我が家のランドセル置き場、学校帽子置き場はソファ裏のフライングタイガーのドアフックです😊
kodamin

フックを補強して壁掛けに

無印良品の壁に掛けるフックで、壁掛け収納を実践されていたpipiさん。重いランドセルをしっかり掛けておけるように、補強をして工夫されています。ダイソーの「壁面にしっかり固定ピンフック」を壁に取り付けてから設置しているんだとか。玄関やリビングなど、どこにでも置き場所を作ることができます。

イレクターパイプを立ててすっきりと

階段下の空いたスペースをランドセルや学用品の置き場所として活用されています。ランドセルは、イレクターパイプを立てて、そこに引っ掛けて見た目もスマートに収納されていました。ランドセル収納という概念を変えてくれるような、インテリア性のあるkolokoppaさんの収納アイデアです。

一応補強で見えないとこに横棒一本入れてます(^^;)
kolokoppa

お子さんの扱いやすさが決め手の方法

最後は、低学年のお子さんでも自分で管理しやすい、お子さん目線の扱いやすさを取り入れたアイデアをご紹介します。整理整頓が苦手というお子さんにもストレスなく続けてもらえそうな工夫です。便利アイテムやお部屋のいろいろなスペースを活用して試してみてください。

押し入れの中で手軽に出し入れ

michiさんは、押し入れの中を大容量の学用品置き場にしていました。ボックスやフックなどを使って、お子さんが出し入れしやすいように工夫されているのが印象的です。ランドセルは、手前の一番使いやすい場所が指定席になっています。ポンと置くだけでOKの特等席です。扉が閉められるのもポイントですね。

登校準備も兼ねて木箱へイン

osamoさんが1人1箱ずつ用意した木箱は、ランドセルと翌日の持ち物をセットできる置き場所です。毎日使わない用具は子ども部屋に置き、この木箱は玄関すぐ横のリビングを定位置にしているんだとか。さっと入れるだけという手軽さが、お子さんにも扱いやすそうです。持ち物を一目で確認できるのも便利です。

ディアウォールでDIY

小学生が3人と幼稚園児1人のお子さんがいらっしゃるeikoさんは、場所を取らず整理できるようにとディアウォールを取り入れていました。広い壁を使いつつスペースは取らないという利点を活かして、すっきりと収納されています。お子さんの身長に合わせて、下の方にフックを取り付けるという工夫も要チェックです。


いろいろなタイプの方法があるので、重視したいポイントに寄り添ったやり方を見つけられそうです。こだわりやコツなども取り入れてみていただけたら幸いです。お子さんと一緒に相談しながら快適なランドセル収納を実現したいですね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ランドセル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク