バスケットから物干しまで♪ニトリでチェックするべき洗濯グッズ

バスケットから物干しまで♪ニトリでチェックするべき洗濯グッズ

毎日、とぎれることなく増える洗濯物。洗濯はサボることのできない家事ですよね。できることなら、少しでも楽に気持ち良く済ませたいものです。今回は、洗濯のストレスを減らしてくれる、ニトリの洗濯用品をご紹介します。ニトリには、便利な洗濯グッズがたくさんありますよ。

ランドリーバスケット

脱いだ服や、洗濯物を入れて置くランドリーバスケット。洗濯機のそばに出して置いておくことが多いので、機能のほかに、デザインにもこだわりたいですよね。最初にご紹介するのは、スッキリとしたデザインが魅力の、ニトリのランドリーバスケットやバッグです。

シンプルなホワイト

ランドリールームは白で統一しているとおっしゃるユーザーさんです。もちろん、ランドリーバッグも白。シンプルな白いデザインは、清潔感がいっぱいで、ユーザーさんのランドリールームにもピッタリ。オシャレな空間は、とても家事をする場所には見えませんね。

キリリとしたネイビー

ネイビーのランドリーバスケットを購入されたユーザーさん。このカラーがお気に入りなのだそうです。白い壁や洗濯機ラックに、ネイビーの色合いがキリリと映えて、カッコ良い雰囲気ですね。ユーザーさんは、洗剤のストックなどを入れて使う予定だそうです。

ナチュラルなシーグラス素材

シンプルなモノトーンインテリアがステキなユーザーさんの洗面所です。そこに置かれたシーグラス素材のバスケットが目を引きます。洗濯物を入れるための物でありながら、クールな空間に、安らぎを感じさせてくれる重要なアイテムになっていますね。

ハンガー類

ランドリーバスケットの中の物を洗濯したら、次はそれをかけて干す洗濯ハンガーです。干すときに襟が伸びてしまったり、パーカー部分が乾きにくかったりすると、ついついイライラしてしまいますよね。ニトリには、そんなストレスを解消してくれる便利で高機能なハンガーがありますよ。

じょうぶなステンレス素材

それまで使っていたプラスチック素材のハンガーを、ニトリのステンレス素材の物に買い替えたユーザーさんです。首元が伸びにくいタイプと、二重構造で服が乾きやすいタイプを購入しました。日光で劣化しやすいプラスチックと違って、ステンレスなら安心して外にも干せますね。

丈夫なのと見た目で毎日の洗濯も楽しくなりました!
ik

パーカーも良く乾く

パーカー人口が多いというユーザーさんが購入したのは、ニトリの「パーカーハンガー」です。普通のハンガーと組み合わせることで、パーカー部分を乾きやすくしてくれます。これを購入してから、ストレスがなくなったとおっしゃるユーザーさん。ご家族も遠慮なくパーカーを着ることができますね。

本当にストレスだったのですが、パーカーハンガーを使って、逆にパーカー干すのが楽しくなりました😉 お天気がいい日は、朝干したら昼過ぎに乾いていて、ちょっと感動💖 2個セット185円で幸せになれる、今日この頃のワタシ✨
Kaori

まとめて取り込み

こちらのユーザーさんが使っているのは、ニトリの「簡単取り込みハンガー 24ピンチ」です。洗濯物を引っ張るだけで、簡単に取り込むことができる仕組みになっています。まとめて一気に取り込めるのは、大助かり。時短にもなり、ストレスが減りますね。

落ちてこないので安心

階段上の天井に、吊り下げ式の洗濯干しを設置している実例です。ユーザーさんがそこで使っているのは、ニトリのキャッチ式のハンガー。竿にかける部分が、輪になっているので落ちてくる心配がないそうです。階段を人が通っても、安心して洗濯物を干せますね。

物干しスタンド

ランドリーバスケットの物を洗濯して、ハンガーにかけたら、最後はそれを干すスタンドをご紹介したいと思います。室内でも大容量が干せるタイプや、使わないときにコンパクトに畳んで置けるタイプなど、目的に合わせた物干しスタンドを上手に選びたいですよね。ユーザーさんの選んだものを見てみましょう。

ナチュラルカラーの物干し

木×白の組み合わせが大好きとおっしゃるユーザーさんです。選んだのはニトリの「伸縮X型物干し クルゼーロ」。竿の部分が木目になっているデザインがキュートです。ユーザーさんのお部屋にもピッタリですね。たくさんの洗濯物を干すことができるそうです。

結構大きくてたくさん干せます! でもコンパクトにたためるところが良い!
harumama

バスタオル掛けで

こちらのユーザーさんは、バスタオルハンガーを洗濯物干しに利用しています。省スペースなのにたくさん干すことができて、大満足だそう。ユーザーさんは、互い違いに掛けたり、二本に掛けたりして風通しを確保しています。バスタオル掛けを利用するのは、良いアイデアですね!

布団干しで

ニトリの布団干しを、洗濯物干しとして使っているユーザーさんです。端の丸くなっている部分には、大き目の洗濯ばさみを付けて、洗濯物が滑り落ちないようにしています。布団を干していないときに収納しておくだけなのは、もったいないですよね。布団も洗濯物も両方に使えるナイスアイデアです。


ニトリの洗濯グッズをご紹介しました。スッキリデザインのランドリーボックスや高機能のハンガー、室内干しにピッタリな物干しスタンドは、どれも使いやすそうでしたね。ニトリの洗濯グッズで、お洗濯のストレスを解消してみませんか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ 洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク