「家族みんなが使いやすい、快適を共有できる見た目スッキリな収納づくり」 by aho51さん

「家族みんなが使いやすい、快適を共有できる見た目スッキリな収納づくり」 by aho51さん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、行き届いた整理整頓の様子がインテリアに心地良い爽快感を漂わせるaho51さん宅を拝見しながら、その収納のコツや秘訣をお伺いしていきます。

今回教えてくれたユーザーさん♪

10歳の男の子の双子のいる、4人家族です。私はとにかく片付けが大好き。家族みんなが快適な暮らしができるように、日々勉強中です。ニトリも大好きで、我が家はニトリ製品で溢れています。

スッキリの秘訣は、潔く要・不要を見極めること

aho51さん宅は、家具を壁に寄せるレイアウトで床面積を大きく見せる、ゆったりとしたインテリアづくりをされているのが特徴的です。広々としていて余裕を感じるからこそ、ついついものを増やしてしまう、散らかしてしまうというのもまた人の心理。でも、aho51さんご家族の暮らしには、そんな油断が見えません。どのような収納を心掛けると、広さを有意義に味わえる暮らしづくりにつながっていくのでしょう。まずは、収納のこだわりや大切にしていることから教えていただきました。

aho51さん

「私が目指すのは『家族が使いやすく、見た目はスッキリいつでも片付いているお家』です。 ものが多いと片付けるのも大変なので、まずはとにかく必要なものしか置かないようにしています。『とりあえずいるかなぁ?』は『絶対使わない!』と捉え、迷わずドンドン捨てるのも私なりのやり方。これが、スッキリと片付いた状態を保つ近道だと実感しています。」

なるほど、要・不要の判断がとても潔いですね。確かに『もしかしたら何かの役に立つかも、いつか何かに使えそう』と思って買ったものは、意外と使われることなく奥へ奥へとしまい込みがち……。今いるもの、即戦力!だけを取捨選択するだけでも、家の中はだいぶスッキリするかもしれません。

そしてここからは、収納が大好きというaho51さんが日々の中で気が付いた、家族も納得&満足させられる整理整頓の工夫をピックアップしていきます。気持ちよく整えたけど、家族からの『あれはどこ?』の声がなんだか増えた気がするという方は特に必見です。収納をより使いやすく洗練するためのヒントがたくさん登場しますよ♪

家族みんなが快適な収納にする工夫3つ

その1 誰もが使いやすく分かりやすいように見せる収納に

aho51さん

「写真は私の大好きなキッチンです。毎日快適に使える空間にしたいと思い、以前は見た目のスッキリさだけを追求していました。でも、たまに夫がキッチンに立つと、調味料や器具がどこにあるのか分からず探すんです。よく使うものは、誰もが気持ちよく使えるように思い切って見せる収納にシフトしました。引き出し内にも必要なものしか置きません。家族みんなにとって快適で使いやすい空間に変えることができたと思います。」

その2 ラベリングで中身探しの手間をフォロー

aho51さん

「我が家の収納の中はすべて清潔感のある白で、スッキリ統一しています。開けたとき、キレイにそろっているとそれだけでうれしくて、モチベーションが上がるんです。ただそのままだと中身が分かりません。そこで、ひとつひとつにラベルシールやタグをつけて、家族の誰が見ても中身を把握できるようにしました。」

その3 管理する人が扱いやすいスタイルを選ぶ

aho51さん

「我が家は男の子の双子がいます。教科書も文房具類も持ってるものがほとんど一緒です。子供たち自身がしっかり管理して、片付けができるようにと、軽く扱いやすいニトリのカラボを使った引き出し収納を採用。おかげでスッキリとコンパクトに片付きます。細々したものも、種類別に引き出しに入れているためか、あちこちに散乱しなくなりました。」

オススメの収納アイテム

ITEMニトリの腕時計・アクセサリーケース リュバン
PRICE2,536円(税込)

ずっと腕時計の収納ケースを探していて、ニトリでこれだ!というものを発見しました。腕時計だけじゃなくて、アクセサリーも一緒に収納できるのが高ポイント。さらに私は本来、指輪を納める場所にピアスをさしています(笑)まさに、お値段以上です!

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

aho51さん

「私も収納がうまくいかなかった時期があります。何年も試行錯誤の末の今です。まずは、どこか一箇所だけやってみるといいと思います。色はどんなアイテムでも展開されている白でそろえると、スッキリとカタチにしやすいですよ。RoomClipには、本当にさまざまな収納術があって、たくさん刺激をもらえます。きっと、自分が真似しやすいアイデアと出会えます。出会えたらぜひ、少しずつできるところからはじめてみてください。」

快適さはみんなで共有する

ひとり暮らしでも家族生活でも、収納づくりを掌握する人は決まっているのではないでしょうか。だからこそ、つくる人の意のままになりやすいのが収納です。でも、他の誰かも使うし、使うからこそ片付けもするんですよね。すっかり忘れてしまうことのあるこの事実に、aho51さんは改めて気が付かせてくれました。

一生懸命、ものを見直し、スペースを測り、道具や色をそろえつくり上げた自分にとって理想の収納。それなのに、定位置にものを戻すのも自分だけ、むしろ定位置を自分以外誰も覚えられない……では本末転倒してしまいます。ぜひ、aho51さんの工夫やアドバイスを参考に、家族みんなで快適を共有できるとっておきのスタイルと仕組みを見つけてみてください。


aho51さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク