「25m2。お部屋の個性×こだわりで生む、雰囲気も使い勝手もいい上質空間」 by mimiさん

「25m2。お部屋の個性×こだわりで生む、雰囲気も使い勝手もいい上質空間」 by mimiさん

本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。

今回は、都内でひとり暮らしをするバリスタのmimiさんに、お部屋づくりのこだわりをお伺いしました。細長いかたちのロフト付きワンルームと、特徴のある間取りを快適で、粋な空間へ導くメソッドをチェックしていきましょう。

今回教えてくれたユーザーさん♪

プロフィール

この部屋で暮らして1年が経ちました。将来は庭付きの平屋に住むのが夢。太陽に照らされ、雨に溶け込めるような、そんな家に憧れます。

お住まい

  • お住まいの地域: 東京都
  • お部屋の種別: ワンルーム(部屋とキッチンに仕切りがない。玄関あけたらすべてがオープン)
  • 居住面積: 25m2
  • 家賃: 80,000(管理費7,000込)円
  • この家に住む人: 一人
  • ご職業: バリスタ
  • 趣味: スノーボード

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

mimiさん

「通勤に便利な沿線にあります。また、ベッドタウンでスーパーや商店街が充実しているところも住みやすいと感じました。ワンルームでも玄関を開けてすぐキッチンではないこと、共用部が充実している(プロジェクター、Wi-Fi、宅配ボックス完備など)のも決め手。あと、リノベーション済みでオシャレです。」

お部屋のこだわりを教えてください

mimiさん

「幅が狭いので、動線確保にこだわりました。また、統一感を出すため多色づかいしないことや、広く使うため物を増やさないということも意識しています。1年住んでみて、買い足したのはソファーくらいです。」

気づいたらいつも居る場所はどこですか?

mimiさん

「ソファーです。読書、PC(仕事も動画鑑賞も)、お酒を飲みながらくつろぐ……何かにつけてここにいます。」

狭い部屋を広く使う・見せる工夫【ここがポイント!僕&私の工夫】

①広く感じられる、ストレスのないレイアウト

mimiさん

「家具を片側に寄せ、玄関から部屋の奥まで障害物がなく広く見えるようにしています。動線が確保でき、ストレスなく移動できます。以前は家具の配置が悪く避けながら歩いていたので、快適になりました。」

②色数を限定し、すっきりとまとめる

mimiさん

「インテリアでは、多色づかいしないことを意識しました。白とグレーをベースに、黄色や緑系の差し色ですっきりとした印象にまとめています。」

③効率の良い収納計画と生活感管理

mimiさん

「部屋の特徴を活かしながら、効率よく収納や生活感の管理ができるようにしています。例えば、この部屋は玄関土間が広めなので、ハンガーラックを設置してロングワンピースやコートを掛けられるようにしました。その他の洋服は、ロフト下のスペースにIKEAのラックと無印良品のボックスを使用して収納しています。

また、生活感が出やすいゴミ箱は玄関のみに設置しています。キッチンで出たゴミは小さい袋にまとめ、その日のうちに玄関のゴミ箱へ移動。毎日キッチンリセットをしています。」

④視覚的にも動線的にも快適な、見せる収納

mimiさん

「キッチンの収納力を補うために、ラブリコで棚をつくりました。コーヒー器具やグラスなどを置けるので、見せることも意識しながら使用しています。

見せる収納つながりで言えば、シューズボックスの上は、よく使うアクセサリー類の居場所です。ディスプレイとしての役割もしてくれますし、出掛けるときにサッと手に取り、帰宅したら真っ先に片づけられるので快適です。」

⑤吟味し厳選しながら、確かなものを買う

mimiさん

「買うものは厳選しています。いくら安くても、耐久性に疑問があったり、佇まいがイマイチだったりするものは買いません。逆に、高くてもその値段に見合っていると思えば買いです。もうすぐ、バルミューダの電子レンジが届く予定です。」

最近買ったナイスなアイテムを教えてください

ITEMMARKS&WEBのディフューザーランプ
PRICE2,090円(税込)

今まではお香だったのですが、電気なので安全で燃えかすも出ないので、こちらの方がお手入れが楽になりました。間接照明にもなる、最高の癒しです。

販売サイトで商品を見る

今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

mimiさん

「ロフトスペースや洗面スペースに壁紙を貼りたいです。」

お話をお伺いして

mimiさん宅は、リノベーション済みでモダンな間取りのワンルームです。ワンルームと言っても、手前の片側にロフトがあるため、玄関を開けたときに全体が丸見えにならないのが特徴。また、キッチンがロフトの向こう側にあるのも珍しいつくりではないでしょうか。こうした部屋の個性と、それを活かして家具や収納、生活感のレイアウトを工夫したmimiさんのコーディネートが合わさると、まるでオシャレな街にひっそりと構える洋服屋さんのような雰囲気が作りだされます。

また、キッチンに手づくりしたDIY棚の見せる収納がカフェ感を醸し出しているのも素敵です。色数を抑え、厳選した物を置くスタイルだからこそ、収納や生活感がディスプレイとして映えるんですね。限られた部屋数、スペースの中では、持ち物の質や佇まいがいっそう際立ちます。これから、お部屋を整えていく、なんだかお部屋が冴えなくてやる気が出ない……こんな方はぜひ、今回教えていただいたアイディアを参考に、そのお部屋でしかできない最善策を見つけてみてください。


mimiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク