すっきり見せて出し入れしやすい☆フライパン・なべ・フタの収納アイデア

すっきり見せて出し入れしやすい☆フライパン・なべ・フタの収納アイデア

フライパンやなべ、フタは形やサイズがさまざまで、うまく収納できないと悩む方も多いのではないでしょうか。今回はこれらをすっきり収納するアイデアを学んでいきましょう!ユーザーさんは、市販のグッズを活用して上手に収納しています。限られたキッチンのスペースを最大限に活用することが、ポイントのようです。

立てて収納する

まずはフライパンや鍋、フタを立てて収納している実例をご紹介します。ユーザーさんはファイルボックスや専用のスタンドなどを活用して、すっきりさせていますよ。上からでもわかりやすく、サッと出し入れできそうです。見てみましょう。

無印良品のファイルボックスに

nissyさんは無印良品のファイルボックスにフライパンを立てて収納しています。となりにはフタも立てて収納しました。ファイルボックスはななめになっているタイプで、持ち手のあるフライパンもスムーズに収納できますね。フタを立てているのはワイヤー状のアイテムで、とてもスタイリッシュ!

CAINZのskittoに

CAINZのskittoをフライパン収納に活用しているYOKOさん。側面に切り込みが入っているので、取っ手のあるフライパンでも片付けやすそうですね。skittoはサイズのバリエーションが豊富なので、コンロ下のスペースやフライパンの大きさに合わせて組み合わせられます。

コンロ下の引き出し。 人事異動して見直し。 あまり使ってないシャトルシェフを一番下の収納に移して、代わりにココナベをここへ。 フライパンも取り出しやすいように間隔を。
YOKO

ニトリのスタンドに

ニトリの「ざるボウルフライパンスタンド」は、全体の長さや仕切りの位置を調節できるので、とても便利!asokosamaさんも前後に2つ置いて活用しています。大きな鍋やボウルなども、すっきり収まっていますね。奥には少し高い台を置いて、高さに差を付けて取り出しやすく工夫しているそうですよ。

平置きする

フライパンや鍋、フタなどは、平置きする方法もあります。平置きなら取り出してから向きを変える必要がないため、動作を1つ減らせるのもポイントです。収納グッズを活用したり、そのまま重ねるのに役立つアイテムを使ったり、ユーザーさんのアイデアが光っています。実例をご紹介します。

ダイソーのレターラックに

_rant_3_0_ さんはダイソーのレターラックを使って、フライパンなどを収納しています。こちらは高さを変えられる優れモノで、深さのある鍋もばっちり入ります!キッチンの開き戸を開けてすっと取り出せるので、とても使いやすいそうです。100均のアイテムなので、数が増えても気軽に買い足せますね。

無印良品の収納ラックに

無印良品のポリプロピレン収納ラックも、フライパンや鍋などの収納に便利です。anさんは薄型にフライパン、深型に鍋を収納しています。大きなボウルや圧力鍋は、同じく無印良品のアクリル仕切り棚を活用。白やステンレスでアイテムをそろえて、さわやかなスペースになりました。

コの字のアクリルラックは圧力鍋とボウル達のところ。 ボウルを大小いくつか重ねてますが、ぴったりラックの高さに合いました!!
an

DIYですのこを棚にリメイク

akiさんはIH下の収納に、棚をDIYしました。すのこをバラして組み立て直したそうです。棚の上に鍋や圧力鍋を、下にホットプレートを収納しています。棚をDIYすれば、キッチンにぴったり合わせられますね。大きなものもすっきり収納できます。

CAINZのフライパンプロテクター

フライパンなどをそのまま重ねると、傷が付くのが心配になりますよね。そんなときは、ToReTaRiさんのようにCAINZの「フライパンプロテクター」がおすすめです。傷だけでなく、フライパン同士が当たる音も防いでくれそうですね。取っ手が取れるタイプのフライパン類を使う人にもおすすめだそうですよ。

フタの収納

最後はフタの収納について、ユーザーさんのアイデアを見てみましょう。フタは引っかけたり、立てたり、キッチンによってさまざまな収納方法があります。平べったいので、デッドスペースになりがちな場所も有効活用できますよ。実例をご紹介します。

3Mのコマンドフックに

3Mのコマンドフックを使って、フタを引っかける収納にしているrobokoさん。デッドスペースになりがちな吊戸棚の扉裏を、有効活用しています。こちらのフックは耐荷重が約1.3kgもあるので、フタもしっかり引っかけておけるそうです。

ダイソーのディッシュラックに

ダイソーのディッシュラックも、フタの収納に便利なアイテムです。Hiromiさんは小さい方のサイズを購入しました。鍋のフタ2つに、スレートプレートも立てておけます。場所を取らず、ちょうどいいサイズだそうです。木の質感もナチュラルですね。

アスベルのなべフタラックに

キッチンの開き戸裏にフタを保管しているwaraさん。アスベルの「なべフタラック」を活用して、大小さまざまなフタを収納しました。フライパン類も無印良品のスチロール仕切りスタンドを活用し、使いやすそうな立てる収納になっています。

コンロ下のお鍋やフライパンの収納です。 お鍋やフライパンの立てる収納には無印良品のスチロール仕切りスタンドを使用しています。使用頻度の高いレミパンはいちばん取り出しやすい位置に置いています。
wara

いかがでしたか?ユーザーさんはフライパンや鍋、フタなど、すっきり収納できるよう工夫していましたね。収納に使うグッズは、100均やホームセンターなどでも気軽に購入できますよ。今回のアイデアをぜひ参考にしてみてください!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「フライパン 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク