お部屋に合うものを見つける☆インテリア性抜群のめだか鉢&めだか水槽

お部屋に合うものを見つける☆インテリア性抜群のめだか鉢&めだか水槽

見ているだけで癒しを与えてくれるめだかを、ご自宅で飼ってみたいという方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなめだかのためにユーザーさんたちが用意された、インテリア性の高い鉢や水槽をピックアップしてみました。さまざまなスタイルに合わせることができる容器、ぜひ参考にしてみてください!

味のあるめだか鉢

最初に、落ち着いたインテリアによく似合う、どこかレトロで味のある雰囲気を持つめだか鉢を見ていきましょう。使われている素材や、こなれ感の出し方にも注目です。

常滑焼のめだか鉢

こちらのユーザーさんが使われているのは、常滑焼のめだか鉢です。趣ある焼き物とガラスの組み合わせがおしゃれで、伝統的でありながら個性が感じられて素敵ですね。中に置かれたアイテムもめだかと相性がよく、見ているだけでほっと癒されそうです。

絵になる鉢を窓際に

孵化したばかりのめだかが入っている鉢を、窓際に置かれているユーザーさん。藍色の美しい鉢と木製のスツール、さらにレトロ感のある絨毯の組み合わせは絵になります。植物もたくさんある鉢の中は、めだかにとっても住み心地が良さそうですね。

去年は卵を小さなプラスチック容器に隔離して出窓に置いたら気になりすぎてそこばかり眺めてたので今年はベランダに孵化の為に用意した水鉢に入れてみたら…いちいちベランダに出てしゃがまなきゃいけないし💦、石や葉っぱで見づらいし失敗😂。結観察しやすいように窓際のスツールに移動。スツールは昔青山のBC工房で買ったお気に入りです♡。 まだ1匹しか確認できてないけど、卵は10個ぐらい投入したはず。これからまた楽しみです✨。
amy

リメイクしてシャビ―に

古道具とともに置かれているこちらのめだか鉢は、ユーザーさんご自身でリメイクされたものなのだそうです。もとは半透明のプラスチック製だったとは思えない、シャビ―感のある仕上がりが◎。思いどおりのめだか用の容器が見つからないときには、このようにリメイクしてみてはいかがでしょうか。

ガラス製のめだか鉢&めだか水槽

次に、ガラス製のめだか鉢&めだか水槽の中でも、特に個性的な形のものをピックアップしてみました。鉢や水槽そのものが、インテリアアイテムとしてお部屋の中で目を引くこと間違いなしですよ。

スタイリッシュな円柱形

幅広いインテリアスタイルに合いそうな円柱形の水槽は、そのスタイリッシュな見た目が魅力です。どこからでもめだかがよく見えるので、お部屋の中央に置きたくなってしまいますね。このように流木や水草を上に出すようにして配置するのも真似してみたいテクニックです。

可愛らしい金魚鉢

昔ながらの金魚鉢は、口の部分がフリルになった可愛らしい形に乙女心がくすぐられてしまいますね。インテリア雑貨としてもフレンチシャビ―なお部屋とマッチしていて、この鉢を選んだユーザーさんのセンスに感心させられます。水草がナチュラル感をアップさせるのに一役買っているのにも注目ですよ。

目を奪われる垂らしガラス

流木の上にガラスを垂らして作られたというガラスの器を、めだかの水槽として活用されている実例です。思わず目を奪われてしまうデザインは、インテリアのメインとなる存在感がありますね。底の部分のガラスの重なりで、ブルーが濃くなっているところがあるのもキレイで、見ていて飽きません。

流木の上にガラスを垂らしてる商品です( ^ω^ )なので、流木が少し焦げてますよー
happy129

他の用途のものをめだか用に

最後に、本来は別の用途で使うものを、めだか鉢やめだか水槽として使われている実例をご紹介していきたいと思います。ユーザーさんたちの自由な発想は、どれも目から鱗です。

メイソンジャー

こちらのユーザーさんは、「Ball」のメイソンジャーを、金魚の水槽として使われています。ほかのジャーや、流木とともに並べたことで、西海岸風のポップな雰囲気のコーナーができあがっていますね。瓶の底に敷かれたブルーの砂やその上のヒトデも、アクセントとして効いています。

米びつ

ヴィンテージ感のあるエンボスがかっこいいこちらの瓶は、「ニトリ」の米びつなのだそうです!安定感があり、水槽としてもとても使いやすそうですね。ナチュラルから男前まで、さまざまなインテリアに合わせやすそうな見た目もGOODです。

理系雑貨

化学実験でも実際に使われるガラス容器を、めだか水槽として使うことにしたユーザーさん。丈夫さはもちろんのこと、その機能美にもほれぼれとしてしまうような水槽となっていますね。他にも大きなビーカーなど、めだかの水槽として使える理系雑貨はいろいろとありそうです。

メダカを飼うことにしました。 化学実験で使う、本物のガラス容器。 ハリオ製、結晶皿の大きいサイズ。 側面からから眺めても、上から眺めても、綺麗! ガラスの透度のお陰かな。
kajitta.ringo

めだかを飼うときには、めだかの住みやすさを考えるのと同時に飼うための鉢や水槽の見た目にもこだわれば、より飼育も楽しめそうです。ぜひそのインテリア性にもこだわって、より癒される自分だけのアクアリウムを作ってくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「めだか」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク