「切り貼りだけでできる、品よく可憐なフレームアレンジ」 by natsuさん

「切り貼りだけでできる、品よく可憐なフレームアレンジ」 by natsuさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、たくさんのハンドメイド雑貨で可愛くナチュラルにインテリアを飾られているnatsuさんに、100均のフレームを使ってできる簡単アレンジのアイデアをおしえていただきます。シンプルだけれど華やかで、品よくキュートな雑貨づくりに挑戦してみましょう♪

教えてくれた人

ミニチュアやナチュラル系の雑貨や小物が好きです。 最近は粘土細工にハマっています。 100均の材料を使ってアレンジやリメイクをしたり、粘土をコネたりしておうち時間を楽しんでいます。

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計7アイテム 700円(税抜)

  • フレーム【ダイソー 売場:その他】
  • レースリボン【ダイソー 売場:その他】
  • 布ハギレ【ダイソー 売場:その他】
  • ケミカルレース【その他 売場:その他】
  • 布用ハサミ【ダイソー 売場:オフィス/文具】
  • 布用強力両面テープ【ダイソー 売場:オフィス/文具】
  • 木工用セメダイン【ダイソー 売場:オフィス/文具】

必要な道具

  • ケミカルレース

つくりかた

STEP1

まず、布ハギレとレースリボンをフレームのサイズに合わせてハサミでカットします。

STEP2

続いて、台紙になるものをつくっていきます。少し集めの画用紙(ポストカードなどで代用も可能)をフレームのサイズに合わせてカットしてください。

STEP3

台紙の上に布用強力両面テープを貼ります。カットした布ハギレ、レースリボンを貼り付けていきましょう。できたら、フレームをもとに戻してください。

STEP4

最後に、お好みの場所にケミカルレースを木工用セメダインで貼り付ければ完成です。

フレームの中身は自分次第!

今回教えていただいたのは、フレームは絵や写真を入れるだけのものではないんだなと実感するアイデアでした。直に飾りつけをすることで、面ではなく立体的な作品をつくれるのもポイント。奥行きがあるとシンプルでも動きやインパクトがありますね♪このほかにもたくさんのフレームを使ったハンドメイド作品を生み出すnatsuさんならではの、サラッと手軽なレシピは簡単なのに洗練されています。

そして、慣れてきたらちょっと複雑にあれこれつくり込んで、自分だけの物語や世界を楽しむのも素敵です。小さなフレーム、大きなフレーム、ユニークな形のフレーム、ぜひnatsuさんのアイデアを参考に応用アレンジも楽しんでみてください。

ワンポイントアドバイス

  • フレームの枠に合わせてカットするのが、キレイな仕上がりのポイントです。

natsuさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク