簡単&エコなのに見映えする!コーヒー豆を使ったみせる消臭剤

簡単&エコなのに見映えする!コーヒー豆を使ったみせる消臭剤

焙煎後のコーヒー豆には、活性炭のようにニオイのもとを吸収するはたらきがあります。その消臭効果を利用して、実用的なのに美しい「みせる消臭剤」をDIYしてみませんか。コーヒーをいれた後の出がらしもつかえるのでエコで経済的!きちんと見映えにもこだわったRoomClipユーザーさんたちの実例をご紹介します。

フィルターでつつんでサシェづくり

コーヒー消臭剤のつくりかたは、レンジ・自然乾燥・フライパンで炒るなどさまざまあります。はじめにRoomClipユーザーさんが試されたつくりかたと、コーヒーフィルターやお茶袋など空気をとおしやすい素材でつくったサシェの実例をご紹介します。

クリップどめ

niconicoさんはコーヒーの出がらしをレンジで乾燥させて消臭剤をつくられました。コーヒーフィルターにつめて折りたたみ、ダイソーのリーンクリップでとめています。上品にきらめくピンクブロンズのクリップと手作りのロゴスタンプが印象をひきしめていて、思わずキュンとする大人かわいいアイテムに変身しました。

我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
niconico

こぎんちゃく形

コーヒータイムを毎日の暮らしにとりいれられているe..naaさん。レンジで出がらしを乾燥させると、レンジ本体も脱臭されて予防掃除をかねられるそうですよ。こちらはコーヒーフィルターをギュッとしばった、こぎんちゃく形。さりげなくスタンプ風のシールをはっているのも、心をくすぐられるポイントですね。

ヘキサゴン

chobiさんは賞味期限がきれたコーヒー豆を一気にひいてつくられました。フィルターを内側に折りこみ六角形にして、ボンドでとめて中身が出てこないようにしています。麻ひもをつかったボタニカルな雰囲気で、落ちついた色なので生活にしっくりなじみそうです。玄関でご家族が靴をセルフ脱臭できるのもうれしいですね。

ホワイトサシェ

akkoさんは天気のいい日に一週間くらい出がらしを新聞紙のうえにおいて、自然乾燥させてつくられました。それをお茶袋につめこんで、洋風のサシェのような消臭剤に。白いフィルターと革ひも&タグがマッチしていて、ホワイトインテリアにスッとなじんでくれています。シャビーシックな風合いが素敵ですね。

クラフト紙やはぎれをつかってアレンジ

次にサシェをアレンジしてつくった手芸品や消臭ポットなどをご紹介します。まるでかわいい雑貨のような見た目なので、これが消臭剤とは!と驚かれるかもしれません。ユーザーさんの、インテリア性にもこだわった魅せる技術を見てみましょう。

ミナペルホネンの香り袋

旅先で手に入れられたミナペルホネンのはぎれなどでつくられたmashleyさんの手づくり消臭剤は、うっとりと眺めていたくなるような愛らしい佇まい。きんちゃく形や巻きもの形などバリエーションをつくって目にも楽しいフォルムです。フライパンで炒ってあら熱をとってからお茶パック&はぎれで包んでつくられました。

お気に入りの100均アイテムは麻紐です。 プレゼントする時に使ったり、ちょっとしたDIYに使ったりといろんな使い道があります。 今回は美味しくないコーヒーを使って消臭剤にし、はぎれ×麻紐でインテリアに合う消臭剤を作ってみました。 前に京都に行った時に手に入れたミナペルホネンのはぎれや、寝室のシェードカーテンに使ったはぎれ。 お気に入りのはぎれを麻紐で縛り、見せる消臭剤に。
mashley

テトラ形サシェ

針と糸でチクチクと、はぎれを組み合わせてテトラ形にぬいあわせたサシェです。1つ1つにちょこんとタグがついていて、izuhanさんの細やかな手仕事と、ハンドメイドの温もりが感じられます。落ちついた色合いながらもポップな柄が楽しく、お部屋のどこにどれをおいてみようかなぁとワクワクしてしまいますね。

消臭ポット

離乳食のあきビンにつめて、はぎれと麻ひもでフタをすれば消臭ポットに早がわり。びんの正面には、gotsukiさんお気に入りのセリアのクラフト紙をちぎってシワづけ&コーヒー染めしたラベルをペタリ。玄関に置いて消臭されているそうです。少しかすれたような、アンティーク風のデザインが魅力的ですね。

容器にそのままいれて

乾燥させてつくったコーヒーの消臭剤は、シンプルに容器に入れるだけでCafe感あふれるインテリアを演出してくれます。空き缶や空き瓶にザックリ入れても可愛らしいですし、お気に入りの容器に入れても雰囲気がでるようです。

試験管立て

tokiwaさんはダイソーの試験管に、コーヒー豆と乾燥させた出がらしの2種類を入れられました。コーヒーを使うことで、シンプルな試験管が一気にカフェ風の雑貨に様がわり。消臭剤でありながら、インテリアとして豆の形のちがいも楽しめるおもしろいアイデアですね。

ダイソーの試験管にコーヒー豆とコーヒーカスを乾燥させたものを入れてみました。消臭剤としておいています。 ただ筒状なので表面積が少ない分効果はうすいかもしれません。が、なによりオシャレ~。 コーヒーカスは天日で乾かすか、フライパンで煎る、レンジで水分をとばすなど梅雨時でも色んな方法で作れます(^o^)
tokiwa

グリーン

コーヒーの消臭剤を土にみたてて、グリーンの多肉植物がそえられています。ふちの広いびんを使っているので、消臭効果もばっちりありそうですね。コーヒー時間が大好きというfoursmammaさんにとって心落ちつく、ご家族もホッとするようなあたたかい空間づくりは見ていて癒されます。

コーヒー雑貨

chocolate-cafeさんは焙煎されたコーヒー豆を、豆の形をそのまま活かしてビンにざっくりといれ消臭剤として活用されています。コーヒーミルや角砂糖、ケトルと並べてディスプレイされることで、落ち着いたCafeの雰囲気がいっそう引き立っていますね。うしろのモルタルグレーの板壁とも相性抜群です。


コーヒーを使ったみせる消臭剤の実例をご紹介しました。香ばしい香りに癒されながら消臭剤をDIYするひととき。ゆったりとした丁寧な時間を過ごせそうですね。まずは気軽におひとつ、コーヒーを飲みながらつくってみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コーヒー 消臭剤」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク