もっとすっきり&使いやすく!プラケースでできる冷蔵庫の整理整頓

もっとすっきり&使いやすく!プラケースでできる冷蔵庫の整理整頓

冷蔵庫の中は、さまざまなサイズや形のものを収納する必要があるため、ごちゃごちゃになりやすい場所でもあります。今回は、そんな冷蔵庫の中をプラケースを使ってすっきりと使いやすくしている実例を集めてみました。どのようなケースを使っているのか、収納しているものも含めて参考にしてみてくださいね。

収納するものに合わせたプラケース

最初に、冷蔵庫の中にしまわれることの多いさまざまな食材などに対して、ユーザーさんたちがどのようなケースを活用されているのかを見ていきたいと思います。ぴったりなケースを使うことで、より整然とした収納が可能になりますよ。

蓋つきケースでお肉を美しく保存

こちらのユーザーさんは、お肉を冷凍するときに、セリアの蓋つきケースを活用されています。ラップに小分けをしてきっちりと収納することで、見た目がとても美しく、また、1回に使う量も分かりやすいですね。プラケースだと、並べることも重ねることもできるというのも便利です。

野菜は仕切りボックスでジャストサイズに

野菜はさまざまな大きさのものがあり、また、いつでも同じものがあるとも限りませんね。そんな野菜の収納には仕切りを取り外しできる、このようなボックスを使うというのも一つの手です。野菜のサイズに合わせて調整することですっきりとし、一目でどこに何があるのか分かるのがGOODです。

野菜室の中まで本当に理想的にされてますね。 すごいです(o^^o)
achumin

粉ものたちはスプーン付きで

こちらの実例で使われているケースは、空中保管できるスプーンがついているというのが特徴です。粉ものや砂糖、味噌などを入れて使われているとのことで、スプーンがセットされているとより使いやすそうなのがいいですね。同じケースがこのように並ぶと、整然と見えるのも◎です。

飲み物も取り出しやすく

缶の飲み物をドリンクストッカーを使って冷蔵庫に収納されているユーザーさん。一つ取り出すと、後ろの缶が手前に転がって来るようになっているので、奥のほうに置かれた缶が取りにくいということもなくなるそうですよ。缶の飲み物をストックすることが多いおうちに、ぜひおすすめしたいプラケースです。

プラケースの選び方にも一工夫

次に、ユーザーさんたちが選ばれている、その機能性に注目したいプラケースをご紹介していきます。ただ片付けるだけでなく、プラスアルファの魅力を持つプラケースにはどのようなものがあるのでしょうか。

冷気を遮らない

こちらのユーザーさんが使われているプラケースの特徴は、サイドがメッシュになっていることです。メッシュだと冷気を遮りにくくなるので、冷蔵庫の環境をよりいい状態で保ってくれるのがうれしいですね。冷蔵庫の真ん中を、買ってきたものや作り置きをしまうスペースとして開けられているのも、真似したい工夫です。

真ん中の段は普段から空けておき その日買ってきたものや作り置きをしまうスペースに♡ ダイソーのプラケースはサイドがメッシュになっているので冷気も遮りません♪ 前面はホワイトボードシートを貼ってマーカーで中身をメモ! 賞味期限の近いものは赤でチェックしてます♪ この方法にしてから期限切れやダブり買いがなくなりました( ´艸`) 基本あまり買い置きはしないので冷蔵庫の中はいつも空いてます。
mari

デッドスペースを活用

見やすくまとまった冷蔵庫の棚板に取り付けられているのは、ダイソーの「冷蔵庫収納トレー引き出し型」です。デッドスペースを活用できるプラケースは、工夫しだいでさまざまな用途で使えそうですね。より分かりやすく冷蔵庫の中を収納したいという方は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

柔軟な発想で使う

たくさんあるドレッシングを使いやすく収納したいと考え、ドリンクストッカーを取り入れられたユーザーさん。取り出しが便利で、かつ隙間を有効活用できるその柔軟な発想に感心させられてしまいます。自分が収納したいもの、また、その収納したいスペースに合わせたプラケースも探していきたいですね。

ドアポケットにもプラケースを

最後に、ドアポケットでプラケースを使われている実例を見ていきましょう。細かいものを収納することが多い場所だけに、プラケースを使ってすっきりとしたスペースにしたいですね。

チューブホルダー

薬味チューブを収納するためのプラケースである、チューブホルダーを使われている実例です。見た目がキレイにおさまるだけでなく、なんのチューブなのか分かりやすいのもいいですね。マヨネーズなどの収納にはドアポケット用の仕切りを使われているとのことで、こちらもとても便利そうです。

スタッキングできるボックス

ドアポケットにスタッキングできるボックスを取り入れられたユーザーさん。このように重ねて使うことで、ポケット上部の空間も無駄なく使えるというメリットがありますよ。多くの量を必要としないものなどを収納したいときに重宝しそうなプラケースです。取り出しやすそうなのもいいですね。

わさびなどの収納どうにかならないかと思ってたので、参考になります!スタッキングいいですね✨
rashic_COLORS.

冷蔵庫の整理整頓にプラケースを使うときには、中身が見えるタイプのものにする、もしくはラベルなどで中身を把握できるようにすると、食材を無駄にせずにすみます。ぜひ自分にとって使い勝手のいい冷蔵庫にしていってくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「冷蔵庫 プラケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク