プチプラでもっと快適☆洗面所を便利にしてくれるセリアのアイテム

プチプラでもっと快適☆洗面所を便利にしてくれるセリアのアイテム

洗面所周りを清潔に保ったり使いやすくしたりするために、いろいろと工夫されている方は多いのではないでしょうか。今回はセリアのアイテムを活用して洗面所をより快適なスペースにしているユーザーさんたちの実例をご紹介していきます。プチプラで優秀なアイテム、どのようなものがあるのか見ていきましょう!

歯ブラシホルダー

最初に、洗面所でセリアの歯ブラシホルダーを使用されている実例をピックアップしてみました。さまざまなタイプの収納アイテムがあるので、自分や家族にとってより使いやすいものやインテリアに合うデザインのものを選んでみてくださいね。

歯型の歯ブラシホルダー

遊び心が感じられる、歯の形をした歯ブラシホルダー。このように並べるとその可愛さがより強調され、デザイン性の高い波型の歯ブラシとも相性抜群です。珪藻土マットを敷くことで乾燥しやすい環境を作り、衛生的に保てるのもいいですね。

珪藻土マットはa.depecheで 歯ブラシスタンドはセリアの歯型歯ブラシスタンド🦷です。 この🦷型のかわいさに惹かれました。 我が家の洗面台🦷がたくさん並んでます( * •̀؎ •)
CYNOS

家族分まとめて吊り下げる

こちらのユーザーさんがお使いになっているのは、4本の歯ブラシを吊り下げることができる歯ブラシホルダーです。フックも2つだけですむため、すっきりとまとまって見えるのがいいですね。ピンチを使った歯磨き粉収納にも注目です。

着脱が簡単なホルダー

個々の歯ブラシを収納できる歯ブラシホルダーは、着脱が簡単そうなのがいいですね。ホワイトで清潔感があるのもGOODです。家族で使う場合、一人ひとり別のホルダーにすると、取りやすい高さに設置できるというメリットもありますよ。

ステンレス素材でまとめる

セリアのステンレスシリーズで歯ブラシなどの収納を統一されている実例です。水栓とも統一感が生まれていて、スタイリッシュなコーナーができあがっていますね。洗面所周りをクールにまとめたいというときには、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

アイアンバーを活用して

次に、セリアの人気商品の一つであるアイアンバーを洗面所で活用されている実例を見ていきたいと思います。アイディア一つで幅広い目的で使うことのできるアイアンバーは、重宝しそうですね。

シンプルな吊り下げ収納を

こちらのユーザーさんは、セリアのアイアンバーとS字フックを組み合わせて吊り下げ収納をされています。コップなどを吊り下げることで、洗面台の上のスペースを広く取りつつすぐに手に取れるのがいいですね。ホワイトの空間の中、木の板とアイアンがアクセントとしても効いています。

洗面所の鏡の下にコップや洗顔用ネットを吊るす場所を作りました😊 元々洗面所で使っていた板とセリアのアイアンバーを再活用☝️ それにSフックを掛けて吊るしてみました✨ あまりごちゃごちゃしたくないのでなるべくシンプルに❗️
DAYS

タオル収納に

アイアンバーをタオル収納に活用されている実例です。有孔ボードを使うことで、壁に必要以上の穴を開けることなくアイアンバーを取り付けることができるのが◎。取り出しやすくしまいやすいタオルホルダーは、見た目もおしゃれですね。

収納コーナーを作る

セリアのアイアンバーなどを取り入れて、壁に収納コーナーを作られたユーザーさん。あえてずらして設置することで、こなれ感のあるスペースとなっているのが素敵ですね。収納に使うアイテムの選び方など勉強になる実例です。

洗面所横に収納していた、タオル類、 娘の化粧品があふれてきたため、 洗濯機横の壁に、タオル収納棚をつくりました😆 アクセントクロスは、某所の余りを貼りました🤣 ボトルとタオル以外の金具、棚板、棚受 プラケース、アイアンバー全てセリアです。 棚板には、ダイソーのリメイクシートを貼り 水などを弾く様に汚れ防止をしました。 計1300円で、できました💕
akezou

その他のアイテム&アイディア

最後に、こんなものがあるんだ、というアイテムや、こんな使い方ができるんだ、というアイディアに注目してみました。皆さんならどのようなアイテムを洗面所で使われるでしょうか?

洗顔クリームを収納

こちらの実例では、歯ブラシホルダーを使って洗顔クリームを収納されています。ちょうどいいサイズ感は、まるで最初からチューブを置くための道具であったかのよう!一目でどこに何があるのかも分かって、便利そうですね。

掃除道具もおまかせ

セリアのスポンジを、洗面所の掃除用として置かれているユーザーさん。キュートな猫型のスポンジは、このように見えるところに置いておくのにもむいていますね。遊び心を感じる掃除道具も、ぜひセリアで探してみましょう。

コードを固定してすっきり

こちらのユーザーさんは、ドライヤーのコードをフックを使って固定されました。本来は歯ブラシホルダーだというこちらはコードを止めるのにぴったりで、他の場所でも使いたくなってしまいますね。コードが固定されるだけでも、洗面所の見た目がぐっとすっきりすること間違いなしです。


セリアにはさまざまな商品があるため、洗面所をより使いやすいスペースにするためのアイテムもきっと見つかりますよ。清潔に、かつキレイに見える洗面所をぜひセリアのアイテムで作っていってください!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 洗面所」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク