カブトムシやクワガタの飼育に!オススメの飼育ケースと置き場所アイデア

カブトムシやクワガタの飼育に!オススメの飼育ケースと置き場所アイデア

夏になるとカブトムシやクワガタの飼育を始めるご家庭も多いと思います。でも、飼育ケースなどをお部屋に置くのに抵抗がある方もいるかもしれませんね。今回は、RoomClipユーザーさんオススメの飼育ケースや、置き場所のアイデアをご紹介します。インテリアを損なわない秘訣がいっぱいですよ。

見た目や機能が優秀な飼育ケース

カブトムシやクワガタの飼育に欠かせない飼育ケース。価格や機能、デザインなど、皆さんの重視したいポイントはどこですか?ユーザーさんたちが愛用されているオススメの飼育ケースをご紹介します。

飼育グッズが100均で手に入る

komaさんはダイソーでカブトムシの飼育ケース、土、エサ、霧吹きをそろえました。プチプラでここまでそろうなんて驚きですね。飼育ケースは蓋が透明ですから、上からも観察がしやすく、シンプルでどんな場所にも馴染みそうです。

コバエも臭いも防いでくれる

ka.na.mamaさんが購入した「コバエシャッター」はスリットがないため、コバエなどの侵入を防いでくれる優れもの。ニオイもほとんど出ないそうです。こちらも蓋が透明でスッキリとしたデザインですから、玄関などの限られたスペースに置いても圧迫感がありません。

9月に入りましたね✧*。 夏も終わりに近づいていますが、カブトムシたち、まだまだ元気です♪ DCMカーマで購入したコバエが来ない虫かご、全くコバエ来ません♪ ニオイもほとんど出ません(*ˊᗜˋ*)
ka.na.mama

曲面フォルムで観察しやすい

こちらの「ワイドビューBLACK特大」は、透明度が高く中が見渡しやすい曲面フォルムです。tentenさんのようにたくさんクワガタなどを飼育している場合は観察がしやすそうですね。お部屋に合う黒の蓋であるところも、選んだポイントなんだそうです。

飼育ケースの置き場所と工夫

カブトムシやクワガタの飼育ケースは、置き場所に悩みますよね。ユーザーさんたちは飼育ケースを、お家のどんな場所に置いているのでしょうか?設置の際の工夫にも注目してみてくださいね。

下駄箱の下に置く

reireiさんは飼育ケースを下駄箱の下に置いています。この場所なら床に直接置いても邪魔にならず、デッドスペースも有効活用できますね。お世話するときに土などが周りに落ちてしまっても、玄関ならサッと掃き掃除ができそうです。

ワゴンに乗せる

achuさんのお家では息子さんが自分でカブトムシやクワガタのお世話をしているそうです。3つの飼育ケースはワゴンに乗せてハイツ風にしました。キャスター付きですから、時間帯に合わせて日の当たらない場所や涼しい場所に簡単に移動できそうですね。

衝立で目隠し

来客時は気を使ってしまう飼育ケースの置き場所。Mam...さんは丸見えだったという飼育スペースの横に衝立で目隠しをされています。L型に設置して棚を囲むようにすれば、より視線をシャットアウト。手前の観葉植物も目線を外すのに一役買っているそうですよ。

わが家のクワガタ&カブトムシの飼育スペースです。 以前は丸見えでしたが、虫が苦手な人も居るので目隠しに衝立を置きました。玄関からの視界で真正面に見える位置なので、観葉植物も目立ち棚が見えにくく良い感じです✨
Mam...

アレンジでインテリアに馴染ませる

飼育ケースや飼育スペースを素敵にアレンジして、インテリアに馴染ませているユーザーさんたちもいらっしゃいました。カブトムシやクワガタのお世話がもっと楽しくなりそうなアイデアをご覧ください。

リメイクシートでイメージチェンジ

haruhinaさんは玄関にすのこで飼育ケース用の棚を作りました。飼育ケースの蓋は、リメイクシートを貼って木目調にイメージチェンジ。インテリアにマッチするナチュラルな雰囲気になりました。この方法なら種類の違う飼育ケースも統一感が出せますね。

テラリウムのようにディスプレイ

rukakoさんは飼育ケースの中にキャラクターやお家のオブジェを置いて、こびとの世界を再現。物語を感じさせるユニークなアイデアは、眺めているだけで楽しくなります。まるでテラリウムのようで、ディスプレイとしても素晴らしいですね。

パネルを置いて壁の汚れを防止

カブトムシのお世話をしていると、いつの間にか中の土が周りに飛び散っていることがよくあります。そこでazuさんは余った壁紙で作ったパネルを設置して、壁の汚れ防止にしました。ドット柄がお部屋のアクセントにもなって可愛いですね。

子供の夏休みの朝…カブト虫とりから始まります。 どんどん増えていき… 餌をやったり、触ったりするから、周辺は泥まみれ壁が汚れるの困ったので、ドットの壁紙の残り使ってるパネルにしました。
azu

飼育ケースがすっぽり収まるお家

junさんは息子さんのクワガタのお家をDIYしました。すのこで作ったというオシャレな三角屋根のお家は、飼育ケースがすっぽりと収まります。写真フレームを使った扉は中が見えるようになっているので、収納したままでも観察ができますよ。


どれもカブトムシやクワガタの飼育がより身近なものに感じられそうなアイデアばかりでしたね。毎年恒例という人も、これから飼育にトライする人も、今年の夏は飼育ケースや置き場所にもこだわってみてはいかがでしょうか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カブトムシ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

この夏、おうちの中で何してすごす?

BBQにプールやキャンプ、花火、映画、音楽、ヨガ、ジム、サロン……思いっきり遊んだり、のんびり過ごしたり、ぜんぶおうちでチャレンジ!夏をおうちで楽しむ情報を集めました。ぜひチェックしてみてくださいね♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク