「組み合わせ・レイアウトの自由度が高い、シンプルな木のキッズデスク」 by mikoさん

「組み合わせ・レイアウトの自由度が高い、シンプルな木のキッズデスク」 by mikoさん

RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はモダンかつナチュラルで、心地よく洗練したインテリアを楽しまれているmikoさん宅で活躍する「MOLIS(モリス)のkodomomolis wanoキッズデスク」をご紹介します。

今回教えてくれたユーザーさん♪

夫と元気な息子の3人で暮らしてます。シンプルでシュッとしたインテリアが好きです。照明とスイッチは、見てるだけで癒やされます。

ご紹介いただいた愛用品

ITEMMOLIS(モリス)のkodomomolis wanoキッズデスク
PRICEデスク・シェルフ・チェアの一式で約100,000円(税込) 
SIZEデスク:W1000×D530×H740mm、シェルフ:W1000×D235×H970mm

子どもにとっての初めての家具を、その先もずっと長く使い続けることを考えてつくられた、キッズデスク一式です。小学校、中学高校、大学……その時々の必要に合わせて組み合わせたり、プラスしたりしやすいのが特徴。また、温かみのある木の風合いは、使うほどに味を増しながら共に育っていきます。

販売サイトで商品を見る

成長に柔軟な、飽きのこないデスク

mikoさん宅は、抜群の開放感とナチュラルをベースにした明るくシンプルなインテリアで演出された、リラックスした空間です。素材感に温もりを感じる、すっきりとしたシェイプの家具を中心にしたコーディネートも特徴的。今回、愛用品としてご紹介いただくキッズデスク一式も、そんな無駄のない美しさを魅力に持つアイテムたちです。まずは、お気に入りのポイントからお伺いしていきます。

mikoさん

「シンプルで飽きのこないデザインと木の質感です。子どもの成長に合わせ、その時その時で足したり引いたり、自由に組み合わせができる仕組みにも惹かれました。」

シェルフのレイアウトが多彩

mikoさん

「シェルフは向きを変えても使えるので、レイアウトや使い勝手の自由度が高いです。部屋の広さにも合わせやすいと思います。」

デスクに付属するシェルフって、ワクワク感を誘うおもちゃの魅せる収納にしたい時期があれば、勉強中に小回りの利く位置にコンパクトに置いておきたい時期もありますよね。こちらは、そんなニーズに柔軟に応えてくれます。完全分離型なので、デスク周りで不要になっても違う場所で活躍してくれそうなのも良いですね。子どもっぽさがないデザインは、リビングやダイニングでも重宝するのではないでしょうか。

デスクマットの使用が◎

mikoさん

「木製なので、使っていくうちに傷や染みが生じると思います。デスクはがたつきの予防や文字の書きやすさの点からも、デスクマットを敷いた方が良いです。より長く、きれいに使うためにもおすすめします。」

なるほど、特に子ども時代のデスクといえば……知らず知らずに落書きをしていたり、思いもよらない遊びの場になっていたり、傷や汚れと切っても切れない家具です。適度な筆圧や工作のしやすさを考えても、デスクマットがあるのとないのとでは快適さが違いますね。

初めてを一生ものに

子ども時代に買ってもらったデスクを、大人になってもなお使い続けているという方は少ないのではないでしょうか。それはきっと、高さや収納力、サイズ感が合わなくなったということもあれば、子どもっぽさがインテリアに合いにくいなんて理由から。でも、mikoさんの愛用品は、こうしたキッズデスクから気持ちが離れる理由を持ち合わせていませんでした。長い子ども時代を通しても、その時その時に柔軟に使えることができ、飽きを感じないのも大きな魅力です。

『子どもに贈る初めての家具、せっかくなら一生ものとして大切にしやすいものを』こんな風に考える方はぜひ、参考にしてみてください。


mikoさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク