使いやすさとインテリア性を両立!洗面所で使いたいセリアのアイテム10選

使いやすさとインテリア性を両立!洗面所で使いたいセリアのアイテム10選

洗面所は手や顔を洗ったり歯磨きをしたりと、家族全員で使う大切な場所。清潔に保ちながら使い勝手もよく、さらにインテリアにもこだわりたい!という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな洗面所を快適性だけでなくインテリア性をも両立してくれる、優秀でプチプラのセリアアイテムをご紹介します。

シンプルなデザインの吊るす収納アイテム

洗面所はいつも清潔に保ちたいですよね。洗面台に直接ものを置くと水切りが悪く、掃除がしにくくて汚れやすいことも。そんなときに活躍してくれる、吊るす収納アイテムもセリアならシンプルでインテリア性も損ないません。ユーザーさんがどんなセリアアイテムを使っているのか見ていきましょう。

歯ブラシ&フロス

こちらのma.home___さんは、歯ブラシとフロスを吊るす収納にしています。これは何度でも貼ってはがせるそうで、使い勝手がバツグン。カラーも透明なので悪目立ちせずにシンプルなのがいいですね。さらに、同じシリーズの石鹸置きをフロス置き場として活用している点もナイスアイディアです♪

picは歯ブラシ収納。 去年から セリア の 何度でも貼ってはがせる歯ブラシホルダー を 使ってます😊✨ ずっと収納に困っていたのが デンタルフロス。 子ども用にはホルダータイプを使ってるから、 歯ブラシと同じように引っ掛けて収納してるけど、 大人は指で巻きつけるタイプを使ってるから、 どこにやったかよく分からなくなっちゃって😅 余っていた 同じシリーズの 水が切れる石鹸トレー にポンっと入れるようにしてみたら、 とっても便利🙈✨✨ 定位置決まってこれで 行方不明にならなくなりました😊✨ このシリーズ本当に使い勝手良くて お気に入り🥰💕
ma.home___

コップ

以前は洗面台のコップを伏せて収納していたというこちらのkoroさん。伏せておくと水がなかなかきれなくて困っていたところ、セリアで浮かせて収納できるコップホルダーを見つけたんだそうです。これなら水切りもしやすく、透明なコップと合わせて使っているのでインテリアにマッチするのがいいですね♪

ソープディスペンサー

洗面台でよく使うアイテムをすべて吊るす収納にしているというamさん。ハンドソープだけ吊るすことができずにいたところ、セリアでぴったりの商品を見つけたんだそうです。これならボトルの底が汚れにくく、お掃除もしやすく手にも取りやすそうですね♪すべて吊るす収納にすることで、洗面台も広々とすっきりしています。

目立つパッケージやアイテムはスマートに

よく使う日用品は出しておきたいけどパッケージが派手でインテリアになじまないことが多く、洗面台の上に置いておくのはちょっと……と思っている方も多いのでは?ここでは、ユーザーさんがセリアの優秀アイテムを使って、よく使う日用品をかっこよくスマートに置いている実例をご紹介します。

歯磨き粉カバー

歯磨き粉のチューブを出しっぱなしにしていると、パッケージがカラフルでインテリアになじみにくいことも。こちらのamutantanさんは、セリアの歯磨き粉カバーを使っています。シリコン性でフィット感がよく、パッケージを隠す真っ白のデザインはどんな洗面所のインテリアにもマッチしそうですね♪

ティッシュケース

洗面所に置いておきたいボックスティッシュ。紙の箱では濡れてしまったりパッケージがインテリアに合わなかったりしますよね。こちらのsaorinさんは、セリアのスリムなティッシュケースを愛用しています。スタイリッシュな縦長のフォルムが省スペースなだけでなく、グレーカラーがインテリアにもぴったりです。

ソープティスペンサー

こちらのgooskaさんは、セリアで一目惚れしたというソープディスペンサーを洗面台で愛用しています。ツヤのある質感が陶器のような高級感がありつつも、プラスチック製で扱いやすいのがうれしいポイント。シルバー×ホワイトのカラリーングの上質な佇まいは、まるでホテルのような雰囲気ですね♪

ゴミ箱

洗面台近くにゴミ箱があると便利ですよね。でも、床置きだと場所を取るし、ゴミ箱の置き場所に悩んでいる方もいるのでは?こちらのytom999さんは、セリアの小さい蓋つきのゴミ箱にフックをつけて吊るして設置しています。洗面台の近くにあるので手を伸ばしやすく、邪魔にならない素敵なアイディアです♪

洗面所のゴミ箱。 セリアの小さいゴミ箱に粘着フックを逆さにつけて洗濯機の後ろに突っ張り棒をつけてひっかけてます。洗濯機の蓋の後ろにはゴム手袋もひっかけてます。袋はダイソーの中身が見えない袋を使用。 洗面台に落ちた水がかかった髪の毛等をサッと拭き取りたいから、吹き上げ時水がなるべく垂れない場所に設置したかった。これがすごく便利! すぐに掃除ができるって大事だなーとしみじみ思う。
ytom999

置くだけでスタイリッシュにクラスアップ

最後にご紹介するのは、洗面台で使いたい置くだけでスタイリッシュに見えるようなアイテムです。さまざまなアイテムを使う洗面台だからこそ、使いやすく収納したり、掃除しやすい工夫をしたりしたいもの。ここでは、ユーザーさんが洗面所で愛用しているセリアのおしゃれなアイテムをご紹介します。

猫の形のスポンジ

汚れが気になったときはサッと掃除ができると便利ですよね。こちらのsasukeさんは、セリアの猫型スポンジを洗面台で愛用しています。猫のデザインが可愛らしいだけでなく、ペタッと壁にくっついてくれるという優れもの。これなら、すぐに手に取れる使い勝手も見た目もバツグンで出しっぱなしでも問題ありません♪

大理石調トレー

こちらのskhrさんは、すぐに使えるところにあるのが便利だということで、セリアのトレーを使ってスキンケアアイテムを洗面台の上に並べています。このトレーは大理石調の柄になっていて、高級感たっぷりなのが魅力。そのまま洗面台に並べるよりも上質な雰囲気が出て、インテリアとしてもバッチリですね♪

ステンレス収納アイテム

扉の中の収納もこだわりアイテムでそろえているwakagimi3さんは、セリアのステンレスシリーズを使って、スマートにかっこよく収納しています。貼ってはがせるシールなのでどこにでも気兼ねなく使えるのがうれしいポイント。普段は見えない場所でもスタイリッシュに収納すれば、使うたびに気分があがりそうですね♪

洗面台鏡面裏収納を 100均で見直しました。 『セリア』で今人気のステンレスシリーズ私も早速使ってみました。 ヘアゴムホルダー ヘアピンホルダー 貼って剥がせるシール式なので 場所を選ばす、賃貸にも◎ ホルダーに合わせDAISOで ステンレスのケアセットも買いました。 ネイルケアセットなのに、耳掻きや毛抜きなどもついてコスパもデザインも◎
wakagimi3

いかがでしたでしょうか。収納したいアイテムが多い洗面台もセリアのアイテムを使えば、プチプラで使いやすさも見た目も両方が叶えられるかもしれません。ユーザーさんのセリア愛用品を参考にしてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 洗面所」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク