中秋の名月をお部屋でも楽しむ♪「お月見」インテリア10選

中秋の名月をお部屋でも楽しむ♪「お月見」インテリア10選

秋の始まりを感じさせる行事と言えば「お月見」。毎年お庭やベランダで美しい月を楽しむ方も多いのではないでしょうか?そんなお月見気分をお部屋でも味わえたら、より季節を身近に感じられそうですよね。今回は、お部屋の中でもお月見を楽しめるインテリアをご紹介します。

インテリアに合わせてススキを飾る

お月見に欠かせないものと言えば「ススキ」。まずはお月見のディスプレイに、ススキを取り入れているユーザーさんをご紹介します。飾る場所だけでなく、レイアウトや花瓶の選び方ひとつでも印象が大きく変わりますので、注目してみてくださいね。

和を感じさせる凛とした姿

shirkさんのお月見インテリアは、これぞ日本の文化と思わせる趣のある佇まい。和室の床の間に、背の高いススキを大胆に生けています。黒の花瓶との組合せも、凛とした強さと美しさをいっそう感じさせます。

ホーローピッチャーで洋風にも馴染む

和のイメージが強いススキも、花器やアレンジしだいで洋風のお部屋にも馴染みます。yumiさんはホーローピッチャーをセレクト。アンティークな雰囲気が空間にマッチしています。季節のお花を一緒に生けると、華やかさも感じられます。

パンパスグラスでスタイリッシュに

murakamihirokoさんはススキの代わりにパンパスグラスを飾っています。ボリューミーな穂はシンプルな花瓶にいけるだけで存在感たっぷり。直線的な花茎がスタイリッシュなテイストに良く似合っています。

いろいろなアイテムを満月に見立てる

「満月」に見立てたアイテムで、お家にいながらお月見気分になれるディスプレイをされているユーザーさんもいらっしゃいました。意外なアイテムを使った満月に、目からウロコが落ちること間違いなしですよ。

ペーパーファンの壁飾り

mayumi.sさんはペーパーファンで、壁掛けできるお月見ディスプレイを作りました。黒や紺色のペーパーファンに、ひとつだけ黄色のペーパーファンを入れると、まるで夜空に輝く満月のよう。白い壁にはえて、玄関のアクセントになりそうです。

アフリカンバスケットを立て掛ける

Saorinさんは天然素材やアンティーク風のアイテムを使って、お月見ディスプレイをボヘミアンな雰囲気でまとめています。月に見立てているのは壁に立て掛けたアフリカンバスケット。エスニックなテイストがスパイシーでカッコイイですね。

フラワーアレンジメントでさりげなく

こちらはお月見をイメージしたというフラワーアレンジメントです。waniwaniさんが月に見立てたのは黄色のピンポンマム。ちょっとしたスペースに置けるこじんまりしたサイズがとってもキュート。このさり気なさがオシャレです。

今日は十三夜。 満月に少し欠ける十三夜の月も美しいものです。🌔✨ 日本古来の風習で、十五夜と十三夜、どちらか一方の月しか見ないことを「片見月」といい、両方のお月見をするそうといいそうです。🌕🌔 ピンポンマムと夜色のリンドウで、お月見フラワーアレンジメント。
waniwani

張り子で作る真ん丸な花瓶カバー

Sakura_hanaさんは張り子で満月を思わせる真ん丸な花瓶カバーを作りました。こちらは膨らませた風船に、100均の和紙を貼って作ったそうですよ。お花や月見団子に黄色をリンクさせたコーディネートが可愛いですね。

灯かりを使ってムードある空間を作る

最後は月明かりを思わせる灯りで、お部屋をお月見ムードにするアイデアをご紹介します。天気が悪い日や、住宅事情で外ではお月見が楽しめないときも、こんな灯りを使ったお月見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

月明かりをイメージして幻想的に

nao0219さんはウサギのオブジェの周りに照明を置いて、月明かりに照らされているイメージでお月見ディスプレイを作りました。キャンドルホルダーからもれる幻想的な灯りがメルヘンチックで、見ているだけで癒されますね。

切り絵でシルエットを楽しむ

bebikoさんは切り絵のウサギと満月を、和紙のライトにアレンジしました。可愛いイメージのウサギも、シルエットだと落ち着いた和のインテリアに合う大人っぽさがあります。雨が降ってもいつでもお月見気分を味わえるアイデアです。

アートは自分でつくる! なんちゃって〜…。 先日、切り絵したウサギさんと お月様を和紙ライトにアレンジ。 もし十五夜に雨が降っても 和室でお月見できますぞぉ(。•̀ᴗ-)
bebiko

球体のライトをスツールに置く

こちらは球体型のライトを使ったディスプレイです。tenntennさんはパンパスグラスなどを使った華やかなアレンジの横に、月に見立てたライトを灯しています。スツールの上に置いて高さを出すことで、空に浮かぶ満月の雰囲気がより伝わってきますね。


ユーザーさんたちのお月見インテリアをご紹介しました。和の雰囲気だけでなく、洋の雰囲気でも演出できるお月見。皆さんも今年はインテリアに取り入れて、風情ある日本の文化を楽しんでみませんか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お月見」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク