これで収納ストレスもスッキリ解決!セリアアイテムを使ったキッチン収納

これで収納ストレスもスッキリ解決!セリアアイテムを使ったキッチン収納

食材や調味料など、キッチンは細かなものが多いのでごちゃごちゃしがちですよね。冷蔵庫や戸棚の中の整理整頓も意外と大変。そんなときにセリアのアイテムを使えばスッキリ、スマートに収納できるかもしれません♪今回は、セリアのアイテムを使ったキッチン収納のアイディアをご紹介します。

スムーズに取り出せる!冷蔵庫収納アイテム

はじめにご紹介するのは、冷蔵庫の中で活躍する収納アイテムです。食材や調味料など、冷蔵庫の中でわかりやすく収納するのはなかなか難しく、悩んでいる方も多いのでは?ここでは、ユーザーさんがセリアのアイテムを使って収納をスッキリと実現している実例をご紹介します。

薄手のタッパー

こちらのsaorinさんは、冷凍庫にセリアの薄めのタッパーを使っています。タッパーを使うことで立てて収納でき、ラベリングしているのでひと目で中身も見やすい工夫がされています。薄手のタイプなので種類も多く冷凍できるのもうれしいポイント。必要なものをサッと取り出せるのでスムーズに料理ができそうですね♪

チューブ立て

チューブの薬味は冷蔵庫の中で倒れてしまってプチストレスになることも。こちらのBOSSさんは、セリアのアイテムで上手に収納しています。このアイテムはもともと薬を入れるためのもののようですが、カラフルなカラーがチューブの色とも合っていて可愛らしいですね♪1つずつ立っているので、取り出しやすさも魅力です。

フリーバスケット

引き出しの野菜室にセリアのフリーバスケットを愛用しているというpuritan_rさん。やわらかい素材でできているので、柔軟にサイズが変わってどんな野菜でもぴったりなんだそうです。上から見てひと目でわかるので、取り出しやすいだけでなく在庫管理もしやすそうですね♪汚れたら洗えるので衛生的に使えます。

セリアのフリーバケツがお気に入り! 我が家は野菜室で使ってます✌️ アルミ袋は紙風のお弁当袋を利用💡 これもセリアです✴️ 柔らかいので野菜達の形にも合わせてくれるし✨ このまま調理場にも持っていけるので調理にも便利✨ そして洗える素材✨ キャベツも丸ごと入ります😃 もちろん大きさにもよりますが笑 じゃがいもとにんじんは一緒に入れたり特に決まりなくポイポイと収納してます😄 楽チンで使いやすいです❤️ 🍅🌽🍆🥑🥒🥔🥕
puritan_r

ぴったりフィット!気持ちよく整理整頓

次は、セリアのアイテムを使ったらシンデレラフィットだった!という商品をご紹介します。まさに、かゆいところに手がとどくようなアイテムを多数展開しているセリアだからこそ、実現できる気持ちのいい収納です。実際にユーザーさんがどんなアイテムを使って何を収納しているのか、実例を見ていきましょう。

スパイスケース

こちらのyamatomoさんは、調味料収納にセリアのケースを使っているんだそう。大小2つのサイズをうまく使って、気持ちがいいくらいシンデレラフィットしていますね!ラベリングをして中身がわかりやすい工夫もしていて、使い勝手が良さそうです。こんなにきれいに収納されていると、使うのも楽しくなりそうです♪

小分けに

ペーパーナプキンやストローなど、細々とした小物の収納にセリアのアイテムを活用しているnonさん。フタ付きケースのロングとスクエアという商品だそうで、収納したいものにぴったりフィットしていますね♪これなら来客のときにもサッと必要なものが取り出せて、このまま出してもいいくらい見た目もバッチリです。

ゴミ袋収納

ゴミ袋は取り出しが難しかったり、自立しないから収納しにくかったりしますよね。こちらのfu-miさんは、割り箸ストッカーをゴミ袋収納に転用しているんだそう。さらに、セリアのボックスにこれが2つぴったりとシンデレラフィットしたそうで、まとめて整頓できます。使い勝手も良さそうで、真似したいアイディアです♪

セリアの割り箸ストッカーをゴミ袋ケースに😌そして…セリアのボックスがシンデレラフィットで合わせてお買い上げ。 このセットを2セット買い整頓できました😂 いつもバラバラでストレスだったので良かった😊取手もあるし、壁にかけても使えそう😋
fu-mi

こんなものまで!便利な収納アイテム

最後にご紹介するのは、使うことで便利でストレスなく収納ができるようになったような魅力的なアイテムです。こんなのが欲しかった!と思えるようなアイテムばかりで、目からウロコな商品も。ユーザーさんがどんなアイテムをセリアで見つけて愛用しているのか、ご紹介します。

ボックス連結クリップ

キッチンの引き出し収納にファイルボックスを活用しているmatanokiさんは、引き出すたびに少しズレてしまうことが気になり、クリップを使っていたんだそう。今はセリアでファイルボックスの連結クリップを見つけて、愛用しています。これでボックスが動くことなく連結でき、ストレスなく収納ができそうですね♪

キッチン台下の収納にファイルボックスを愛用していますが、引き出しの開閉時の若干のズレを防ぐ為に今まではクリップで連結させていました。 が、セリアで『ファイルボックス連結パーツM ホワイト』を見つけました。 これ100均で商品化されるのをずっと待ってました。待望の連結パーツ‼︎
matanoki

お弁当カップ収納

お弁当のおかずを入れるときに大活躍のお弁当カップは、ケースのままで収納している方も多いのでは?こちらのringonomiさんは、セリアのお弁当カップ収納ケースを使って収納しています。サイズ別に1枚ずつ取り出せるそうで、ケースのままだと取り出しにくかったプチストレスも解消したんだそうですよ♪

プルアウトボックス

十字の取り出し口がついたプルアウトボックスをキッチンで愛用しているasuさん。輪ゴム、排水溝ネット、ビニール手袋を収納しています。十字の程よい開き具合のおかげで、中身が取り出しやすいんだそうです。プルアウトボックスのサイズは4種類あり、収納する場所やアイテムに合わせて選べるのもいいですね♪

マグネットスイングケース

調理中にものを取りたいとき、片手で簡単に開けられるのはうれしいポイントですよね。こちらのaho51さんは、スイングケースを使って小物入れにしているんだそう。マグネット付きで冷蔵庫につけることができます。片手で簡単に引き出せて、絶妙な角度で中身が落ちないという優れものはキッチン小物収納に便利ですね♪


どのセリアのアイテムも使い勝手バツグンで、毎日のキッチンでの作業がスムーズになりそうなものばかりでした。キッチン収納のプチストレスをセリアのアイテムで解決してみませんか?ぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア キッチン収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク