もう家事は1人で抱え込まない☆家族で「家事共有」をするポイントとは

もう家事は1人で抱え込まない☆家族で「家事共有」をするポイントとは

やってもやっても終わりのない家事は、1人でやっていると辛くなってしまうもの。家族みんなで少しずつ共有をして、負担を減らしていきたいですよね。そこで今回は、家族で家事共有をするポイントをご紹介します。実際に家事共有をされているユーザーさんの実例もお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。

誰もが「やりやすい」家事にする

家事共有を頼んでもなかなか家族が協力してくれない……というときは、もしかしたらその家事が「やりづらい」ものだからかもしれません。誰もがやりやすい家事の仕組みを作っておけば、家事共有がスムーズにできる可能性もあります。

タオルは「くるくる巻き」にする

お子さんでもできるように、とタオルは「くるくる巻き」にすることを決めたというのはpuni.punikoさんです。このやり方なら誰がタオルを整えても綺麗にできるので、家事も続けやすそうですね。お風呂場のそばに収納コーナーを作ると、湯上がりでも出し入れしやすそうです。

ゴミの日はマステで分かりやすくする

kanata_ さんは、ゴミの日を分かりやすくするためマスキングテープでゴミ箱に直接貼っています。ご自身がわかりやすくなったのはもちろん、家族もひと目で分かるようになったとのこと。実例のように柄物のマスキングテープを使うと、シンプルなゴミ箱の良いアクセントにもなります。

普段使いの物はカウンターに出しておく

amさんは、カトラリー入れをカウンターの上に置いてカトラリーとタンブラーを収納しています。ここに置いておくだけで家族が並べてくれるようになったとのこと。配膳が楽になるようなアイディアは、ぜひ真似したいですね。実例のようにデザイン性の高い収納にすると、インテリアも格上げできそうです。

少し前にカトラリー入れを購入しました! 中にはお箸やスプーンが入ってるんですが、その上にタンブラーを置いています🤣朝食洗機から出すタイミングでこのスタイル。 このセットをカウンターに置いておくだけで、夜ご飯のとき男子が並べてくれます。
am

使いやすいアイテムを導入

家事をする原動力になるのは、使いやすいアイテムではないでしょうか。続いては、洗剤から家具までさまざまな家事楽アイテムを導入しているアイディアをご紹介します。ぜひこういったアイテムを購入する際には家族と話し合ってよりニーズに合うものを選んでみてください。

家事楽洗剤を導入

コーヒー担当のご家族が洗浄までできるようにと、ポットを簡単に除菌・洗浄できるクリア泡スプレーを購入したmimiさん。簡単家事アイテムがあれば、億劫になりがちな後片付けもスムーズにできそうですね。慌ただしい日々を助けてくれるアイテムは、積極的に取り入れるのがおすすめです。

使いやすいキッチンブラシを選択

mashleyさんは、洗い物担当のご家族が使いやすいキッチンブラシを選択しています。実際に使う人の希望に合った物選びをすると、家事共有はもっとしやすくなりますよね。実際に喧嘩や負担も減ったとのことで、ぜひ参考にさせていただきたい考え方になっています。

スペインデザインのビガールのキッチンブラシ。 このブラシは洗い物大臣の夫が使いやすいようにと一緒に選んだものです。 相手のやり方を尊重できるような道具や方法を選ぶと喧嘩や負担も減りました。
mashley

お手伝いワゴンも便利

bunさんが購入しているのは、お子さんでも手が届きやすい木製のワゴンです。高いカウンターに下膳するのは大変だったとのことで、一度ワゴンを中継地点としたとのこと。配膳や下膳に使えるのはもちろん、ご飯のお供なども置いておけて便利なのだそうです。

ミニワイパーを家族へプレゼント

お子さんが使いやすいと感じたというミニワイパーをプレゼントしたというyuuさん。お子さんもトイレ掃除を楽しみながらやってくれているのだそうです。自分専用の家事アイテムがあれば、より家事が楽しくなりそうですね。

モチベーションアップにもつながるアイディア

最後にご紹介するのは、家族の家事へのモチベーションがアップするようなアイディアです。終わりがなく、ともすれば辛くなってしまう家事ですが、その気持ちはきっと家族も同じのはず。お互いに励まし合いながらできそうなアイディアもお届けします。

誰がどのぐらいやったかを明確にする

mashiroさんは、誰が何をどのぐらいやったかがひと目で分かる家事分担表を作成しています。ウッドピンチで分かりやすくしているので、達成感にもつながりそうですよね。実はこんなに家事をしてくれていたんだ、とパートナーや家族を思いやるキッカケにもなりそうです。

食器洗いとか洗濯とかそういうことをやったぜっていう表です 写ってないとこは娘の欄 ほいくえんのウッドピンチもあります なもなき家事でも名前つけるだけでこんだけできたぜって思えるし、実はパパこんなにやってくれてるやんってなったり
mashiro

どんな家事があるのかを分かりやすくする

こんなことをやってるんだ、と恋人にわかって欲しいと家事ボードを作ったのはnaminoteさんです。実例のように家事のジャンルごとに色を分けると、より分かりやすそうですね。やるべきこと、やったことが明確になっていると家事のモチベーションもアップします。

やった家事を記録する

お子さんの家事手伝いを記録しようとノートを購入したkonorikoさん。後々に振り返ったときに「こんなに家事をしてくれていたんだ」と再確認もできるナイスアイディアですね。実例のようなキュートなノートなら、記録作業も楽しくできそうです。


家族と家事共有をするアイディアをお届けしました。家族がみんな、お互い支え合いながら成長していければ、そんなうれしいことはないですよね。ぜひ実例を参考に、ご自宅でもできることからはじめてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「家事共有」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク