“毎日つかうもの”を見直してみる。サラヤとはじめる、SDGsな暮らしとは

“毎日つかうもの”を見直してみる。サラヤとはじめる、SDGsな暮らしとは

提供:サラヤ株式会社

暮らしに欠かせない、石けんや洗剤、シャンプー。みなさんは、どんなことにこだわって選んでいますか?今回はいつも使っているものを、ちょっと違った視点で選ぶだけで始められるSDGsな暮らしについて、ご紹介します。[PR]

https://cdn.roomclip.jp/v1/-/roomclip-mag-gd/companies/080_image/fs010/sdgslogo2.jpg

この記事は、今開催中の連載企画「暮らしのなかのSDGs、まずは知ってみよう企業の取り組み」の1つです。身近な商品や企業を通して、今自分たちが暮らしの中でできることを楽しく学べるこの企画。詳しくはコチラの記事をチェックしてくださいね。

「ヤシノミ洗剤」や「ハッピーエレファント」などの洗剤用品、ヘアケアの「ココパーム」、手指消毒剤の「ハンドラボ」、さらには自然派甘味料「ラカント」など、幅広いラインナップを展開するサラヤ。使う人だけでなく環境にも配慮された製品の数々はユーザーさんにも愛用者が多く、RoomClipではすっかりおなじみのメーカーですよね。実はそんなサラヤが長年続けている社会貢献活動が、今改めて注目されているんです。

トップ写真撮影者:Rrさん

2030年に向けて。 サラヤが掲げる3つのキーワード

「SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)」とは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のこと。環境保全や教育、ジェンダーや貧困問題など、17のゴールから構成されています。
1952年、赤痢予防のために殺菌・消毒ができる、日本初の薬用石けん液の製造から始まった医薬品メーカー、サラヤ。以来「さまざまな社会問題に、予防の観点から貢献すること」を根ざした事業を展開しています。そんなサラヤのミッションは「世界の『衛生』『環境』『健康』に貢献すること」。実現のための具体的な目標と行動を企業活動として取り入れ、2030年に向けて取り組んでいます。

まずは知ること、そして意識をすることからはじまるSDGs。ミッションのために推進している3つの主な取り組み、そして、サラヤの製品を通して私たちがどのように関われるのかをお伝えします。

1. 途上国の衛生と、子どもの命を守る「100万人の手洗いプロジェクト」

現在、世界では1日約16,000人もの5歳未満の子どもたちが命を失い、その原因の多くは予防可能な病気です。石けんを使った正しい手洗いが広まればたくさんの病を予防でき、その結果、100万人もの子どもたちの命が守られると言われています。そこで、日本の衛生環境向上を長年牽引し続けるサラヤが2010年にスタートしたのが「100万人の手洗いプロジェクト」。アフリカ・ウガンダでの手洗い設備の建設にはじまり、子どもたちへの教育や自主的な衛生活動の支援、母親への啓発活動、現地メディアでの手洗いキャンペーンの展開などを行っています。ウガンダでは「100万人の手洗いプロジェクト」以外にも、院内感染の予防、妊産婦と子どもの死亡率低減のためのプロジェクトも推進しています。

サラヤの製品がプロジェクトを支えています

※画像は対象商品の一部です

「ハンドラボシリーズ」「アルソフトシリーズ」「ウォシュボンシリーズ」「シャボネットシリーズ」の売り上げの1% を寄付し、ウガンダで展開するユニセフ手洗い促進活動を支援しています。
※メーカー出荷額

愛用しているユーザーさんの声

「100万人の手洗いプロジェクト」を支える製品がユーザーさんに愛用されている様子を、少しご紹介します。

「ハンドラボ 手指消毒剤」

食品衛生や医療など、プロの現場で培ったノウハウから生まれた、家庭用の手指消毒シリーズ「ハンドラボ」。一般的なアルコール消毒剤が効きにくいとされるノンエンベロープウイルスを含む、幅広いウイルスと細菌に対応する「酸性アルコール消毒剤」で、感染症や食中毒から家族を守ります。消毒剤としての機能だけでなく、ラベルを剥がすとシンプルなボトルに変身し、インテリアを問わず置きやすい点も人気です。
※「ノンエンベロープウイルス」とは、エンベロープ(脂質性の膜)のないウイルスのことです。

見た目もおしゃれなので玄関に置いても
違和感なく使えそうです(*^^*)

売上の1%がユニセフに寄付☺

こちらはSARAYAさんのとても素敵な企業理念だと感じました🤗
YUKKI

「ウォシュボン ハーバル薬用ハンドソープ」

ヤシの実生まれの植物性泡ハンドソープ。ホワイトがベースのシンプルなデザインで、洗面やキッチンなど、場所を選ばずにおけます。天然精油100%のやわらかい香り(イランイラン&ラベンダー)もポイント。

新しいハンドソープに買い替えました~
娘がサラヤのハンドソープを使っていたので
真似っこです!

容器がシンプルで素敵だからお気に入りです!
香りも天然精油イランイラン&ラベンダーで
やさしい香りが手を洗うたびに広がります!
Ren

2. 持続可能なパーム油のために。サステナビリティのサイクルをつくる「ボルネオ環境保全プロジェクト」

1960年代、石油系洗剤による環境汚染が社会問題となる中、生分解性の高いヤシの油を使った手肌と地球にやさしい「ヤシノミ洗剤」が誕生しました。 ところが、近年、原料のひとつであるパーム油は化粧品や洗剤だけでなく、食用としての消費が世界規模で急増。この巨大な需要によって、パーム油の主要生産国の1つであるマレーシア・ボルネオ島では熱帯雨林の伐採が進み、野生動物の消滅や、地球温暖化の進行などの危機に直面しています。

ヤシノミ洗剤を長年製造するサラヤはこの問題に取り組むため、2004年から「ボルネオ環境保全活動」をスタート。かつて熱帯雨林だった土地を買い戻し、分断された森をつなぐ「緑の回廊プロジェクト」、森の分断によって孤立してしまったオランウータンの行き来をサポートする「命の吊り橋プロジェクト」、住民が仕かけた罠にかかって傷ついたゾウなどの動物を救出・治療し、森へ返す「動物救出プロジェクト」を支援しています。また、2005年には日本に籍を置く企業として初めて、環境と人権に配慮し、持続可能なパーム油の生産と利用を促進することを目的とした国際NPO「RSPO」に加盟。2010年に、日本初となるRSPO認証パーム油を原料とした商品の販売と、普及の支援を開始しました。

サラヤの製品がプロジェクトを支えています

※画像は対象商品の一部です

パーム油関連ブランドである「ヤシノミ洗剤シリーズ」、「ハッピーエレファント」、「ココパーム」、「アロマライフ」各製品の売上げの1%が、ボルネオ保全トラスト(BCT)・ボルネオ保全トラスト・ジャパン(BCTJ)を通じてボルネオ島の環境を守る活動を支えます。
※メーカー出荷額

愛用しているユーザーさんの声

「ボルネオ環境保全プロジェクト」を支える製品がユーザーさんに愛用されている様子を、少しご紹介します。

「ハッピーエレファント 洗たくパウダー」

天然酵母が発酵により生みだした天然洗浄成分「ソホロ」が配合された洗剤シリーズ「ハッピーエレファント」。すべての製品が非石油系の天然成分でできています。

中央にある🐘さんマーク。
伐採された熱帯雨林の回復し、野生動物の救出プロジェクトなど、ボルネオ保全トラストサポートされてるそう。
売上金の1%が使われてるようです。

「ゾウさんが幸せなら、
       きっと人も幸せ」

サラヤさんのハッピーエレファント商品にはこの言葉が記載されてます。

なんか、心がぎゅーっと考えさせられました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
feuile

「ココパーム 南国スパシャンプー&トリートメント」

南国スパをテーマに誕生した、ヘアケアブランド「ココパーム」。食品グレードの高品質オーガニックEXバージンココナッツオイルが、地肌と髪にうるおいを与えます。

夜はココパームのシャンプー&トリートメントでリフレッシュします😊
yukkin29

「アロマライフ ファブリックミスト」

100%天然由来成分を使用したファブリックミスト。ライフスタイルブランド生活の木「空間消臭アロマ」のブレンド精油をそのまま使用しているので、本格アロマを気軽に楽しめます。天然消臭成分であるクリア柿渋エキスが、お部屋の気になるニオイにも効果を発揮します。

我が家のディフューザーでは、生活の木のアロマオイルを愛用しているのですが、このファブリックミストは 生活の木の「空間消臭アロマ」の香りをそのまま使用しているとのこと💕
衛生のプロ サラヤ×アロマのプロ 生活の木、最強のコラボです😆
yuka

3.世界に注目される「羅漢果」で推進する、健康

医療品メーカーのサラヤが低カロリー甘味料に注目をした背景には、高度成長期から始まった生活習慣病、とくに糖尿病や肥満症の人口増加がありました。これらの予防に向けた取り組みとして1980年代から天然甘味料の研究がはじまり、1995年、中国の桂林にのみ自生するウリ科の植物「羅漢果」のエキスからつくられる甘味料「ラカント」が誕生。その後も改良が続けられ、今では「ラカントS」を中心に様々な製品を展開しています。
健康志向が広まる近年、羅漢果に世界中から大きな注目が集まっています。サラヤでは、この稀少な植物資源をサステナブルに生産できる環境やサプライ体制づくりも、現地中国の人々とともに取り組んでいます。

サラヤの製品が取り組みを支えています

※画像は対象商品の一部です

「ラカントS」は、天然由来成分100%の、カロリー・糖類ゼロの自然派甘味料です。サラヤでは、「ラカントS」を通して公益社団法人日本糖尿病協会と共に、「ブルーサークル運動」に協賛しています。ブルーサークルとは、国際連合が決議し国際糖尿病連合が推進する「糖尿病との戦いのために団結せよ」キャンペーンのシンボルマークです。

愛用しているユーザーさんの声

「ラカントS」を愛用しているユーザーさんの様子を、少しご紹介します。

「ラカントS 顆粒」

羅漢果エキスによる、自然な甘さとコクのある風味を楽しめるカロリーゼロ甘味料「ラカントS」。用途に応じて顆粒タイプ、液状タイプが選べます。

ダイエット中だって スィーツは
食べたぁーーーーい💕😋💕
🍬
なので カロリーゼロの
ラカントSっていう
お砂糖を買ってみましま🙂
🍬
合成甘味料と違って 天然なので安心❤️
Kayuko

まずは「自分ごと」として考えてみよう♪

サラヤのSDGsに向けた活動の数々、いかがでしたか?製品には親しんでいたけれど、これほどまでに活動が幅広く、世界視野で問題解決に取り組んでいることは知らなかった、という方もきっと多いですよね。
SDGsでは、17のゴールだけでなく「地球上の誰1人として取り残さない」ことを誓っています。そんな中、わたしたちができること、それは地球で起きていることを「他人ごと」として見ず、「自分の暮らしとどう関係してるのだろう」という視点を持つこと。石けんや洗剤、シャンプー、調味料など、毎日使う何気ないものも、誰が、どこで、どんな風につくっているんだろう。そんなことを意識しながら選んでみることから、SDGsな暮らしははじまるのかもしれませんね。

まずは「知る」ことからはじめてみませんか?

RoomClipでは、SDGsについて「知る・探す・行動する・続ける」というテーマで紹介する特設サイトを、10月25日にオープン予定です♪今回スタートした連載「暮らしのなかのSDGs」では、いちばん最初の「知る」というステップ。身近な企業の取り組みを紹介していきます。