あると便利!リビングや寝室を各段に使いやすくするサイドテーブルのDIY

あると便利!リビングや寝室を各段に使いやすくするサイドテーブルのDIY

寝室やリビングなど、お家のなかのリラックススペースであるとうれしいのがサイドテーブル。ドリンクを置いたり本や雑誌を載せたり、なにかと便利なんですよね。RoomClipには、そんなサイドテーブルをDIYしている方がたくさんいました!さっそく実例をご紹介します。

こんな素材でできる!

サイドテーブルをDIYする上で、気になるのが素材ですよね。RoomClipユーザーさんたちの中には、あっと驚くような身近なアイテムを使ってサイドテーブルにしている方がいましたよ。実例に注目です!

100均アイテム2つで

コンパクトで使いやすそうなこちらのサイドテーブル。なんと100均のゴミ袋ホルダーに、木製トレーをグルーガンでくっつけただけなんだそうです。すぐ試せるアイデアで、見栄えばっちりの作品に仕上がっていますね。

収納ボックスをテーブルに

こちらは無印良品の頑丈収納ボックスを使った作品です。蓋を裏返したらサイドテーブルになるよう、セリアのすのこを使ってアレンジしてあるそうですよ。クーラーボックス用に台もDIYされたそうで、汚れの心配も減りますね。アウトドアでぜひ使いたい作品です。

鉢置き×座布団で

ダイソーのガーデニング用鉢置きに丸座布団を合わせて、ベッドサイドのテーブルにしているユーザーさんです。下の部分にはゴミ箱がすっぽりと収まるようになっているのもポイントです。丸座布団を使うことで、ナチュラルインテリアにぴったりの作品に仕上がっています。

素敵なアイディアですね☆ 中にゴミ箱も置けるなんて(*^o^*) お洒落で可愛いです❤︎
saerina

IKEAのスツールをリメイク

こちらはIKEAのスツールをリメイクして作ったサイドテーブルです。脚を組み替え固定し直しただけで、こんなに便利なテーブルが完成するんですね!ドリンクなどを置くのにちょうどよさそうな高さで、リラックスタイムに重宝しそうです。

ソファと合わせて使えるサイドテーブル

さまざまな場面で活躍してくれるサイドテーブルですが、特におすすめなのがソファと合わせて使えるタイプのものです。持っているソファに合わせたジャストサイズのテーブルで、お家時間をよりくつろげるものにしていきましょう♪

ガス管を使って

ガス管と木材を組み合わせて、ソファのサイドテーブルを作ったという実例です。喫茶店のような渋い男前インテリアにぴったりの作品で痺れます!ソファでの作業もしやすくなりそうで、見た目・利便性ともにあこがれます。

端材でこだわりを

端材を使ってトレーを作り、それをさらにサイドテーブルへとリメイクしたのがこちらのユーザーさん。異なる木材の組み合わさった天板部分に、こだわりを感じますね。外側を囲うような作りになっているのも便利そうです。

ソファの高さに合わせて

こちらのユーザーさんは、持っているソファの高さに合わせてサイドテーブルを作ったそう。ブルーの脚と明るい木の天板で、さわやかな西海岸風に仕上がっていますね。下にも物を置けるようになっていて使いやすそうです☆

こんな便利な工夫も

DIYされたサイドテーブルの中には、ユーザーさんのひと工夫が光る作品もありました。キャスターを付けたり、幅広い使い方ができるものを作ったり、便利なアイデア作品が目白押しです♡さっそくご紹介します。

キャスター&収納付き

天板の下に大きな収納を備え、さらにキャスターも付いているこちらのサイドテーブル。側面には取っ手も付いているので動かしやすそうで、掃除のときもうれしいですね。アンティークな見た目も魅力です。

縦でも横でも使える

こちらの実例では、本棚・座卓を兼ねたサイドテーブルをDIY。これが1つあるだけで、縦置きか横置きかによっていろいろな使い方ができるそうですよ。お家のさまざまな場面で活躍してくれて、生活がより便利に楽しくなりそうです。

外にも持って行ける

手作りとは思えないほど完成度の高いこちらのサイドテーブル。コンパクトで重宝しそうですね。お家の外にも持っていけるテーブルだそうで、使い勝手は抜群です。ナチュラルな見た目も優しい印象ですね。


サイドテーブルのDIY実例をご紹介してきました。身近な素材を使ったものから、こだわりの詰まった作品まで、いろいろなテーブルがありましたね。リビングや寝室をよりくつろぎやすくするため、サイドテーブルを作ってみませんか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「サイドテーブル DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク