プチプラで手に入る快適生活♪ダイソーで見つけた便利なキッチングッズ

プチプラで手に入る快適生活♪ダイソーで見つけた便利なキッチングッズ

料理や洗い物など、毎日尽きることのないキッチンでの家事。少しでも楽にできたら、と思ってしまいますよね。そんなときは、ダイソーの便利グッズを使ってみませんか?今回は、ユーザーさんがダイソーで見つけた便利なキッチングッズをご紹介します。プチプラで快適なキッチンライフをゲットしましょう。

料理はこれで便利に

切ったり混ぜたり煮込んだりと、料理をする工程はとにかく多いですよね。その内の一部分でも、簡単にすることができたら大助かりです。最初にご紹介するのは、料理中に助かるダイソーの便利なアイテムです。1本で4役をこなしてくれる調理スプーンなどが活躍していますよ。

1本で大活躍

こちらは、1本で4役をこなしてくれる調理スプーンです。潰す、おろす、混ぜる、炒めるに使えます。ジャガイモを潰して、混ぜて作るポテトサラダなら、これ一本でできるそうです。ユーザーさんは、あく取りにも使っていました。1本で料理が済むなら、洗い物も少なくて済みますね。

赤ちゃん👶いる家庭の離乳食にもおろす、潰すが出来るのでピッタリだと思います❤︎
CoCo0617

カッター付きのバターケース

バターをまとめてカットするタイプのケースを使っていたユーザーさん。カッターの網目を洗うのが大変だと感じていました。そこでユーザーさんが購入したのが、L字型のカッター付きバターケースです。バターを10gずつ、手で触らずにカットできるとのことで、お料理のときに便利ですね。

L字のカッターが付いていて、そのカッターで10gにカットできるんです✨ ケースには200gまでのバターが入り、そのケースにL字のカッターも収納できます。
yu-yuuki

折りたためるシリコン鍋

こちらのユーザーさんが使っているのは、ひとり用のシリコン鍋です。電子レンジやオーブンで使うことができ、食洗機にも対応しているそう。少しの量だけ作りたいときには、電子レンジで簡単に料理できたら助かりますよね。折りたたんで収納できるのも、高ポイントです。

シンク周りで活躍

食材を切ったり、食器を洗ったりと、シンク周りを使う家事はたくさんあります。スポンジに洗剤にゴミ入れと、物もついつい多くなってしまう場所ですよね。スッキリと使いやすくするアイテムを活用して、気持ち良く作業できるようにしたいものです。次は、シンク周りで使う便利アイテムをご紹介します。

貼り付けて好きな場所に

調理している最中に、シンクの中が野菜の皮だらけになってしまうことがあるという、こちらのユーザーさん。ダイソーで、貼り付けるタイプの生ゴミ入れを購入しました。どこにでも貼れ、最後は縛って捨てられるので使い勝手が良いそうです。邪魔にならない場所を選んで貼れるのは、うれしいですね。

キャッチフックで水切れもOK

シンクのスポンジやせっけん置き場のお掃除に困っていたユーザーさんが、ダイソーで購入したのは「キャッチフック」という商品です。スポンジや布巾などをくっ付けて保管することができます。スポンジを浮かせて置けるので、お掃除もぐんと楽になりますね。

食器用洗剤をポンプ式に

こちらのユーザーさんが購入したのは、食器用洗剤のポンプです。キャップ部分を付け替えるだけでポンプ式の洗剤にすることができます。さまざまな口径に合わせられるようにアタッチメントも付いているそう。ポンプ式なら持ち上げずに使えて便利ですね。

広げられるゴミ箱

今まで、ビニール袋に直接ゴミを入れていたというユーザーさんです。流しのドアにかけるタイプの生ゴミ入れを購入しました。スリムな形状ですが、使うときは、手前に引き出して口を広げることができるのだそう。普段は、畳んで置けば邪魔にならず、使いやすそうですね。

便利な収納用アイテム

冷蔵庫や冷凍庫内の食品や、シンク下の調理グッズなど、キッチンにはさまざまな物が収納されています。使いやすくて、物にも優しいアイテムで、気持ち良く収納したいですね。最後にご紹介するのは、キッチンでの収納に便利なダイソーの商品です。

耐熱ガラス容器

こちらのユーザーさんが使っているのは、ダイソーのガラス保存容器です。オーブン、電子レンジ、食洗機OKで、フタも洗いやすいそう。ユーザーさんは、作り置きした料理の保存に使っていました。冷蔵庫から出して、そのままオーブンなどに入れられるとのことで、使い勝手が良さそうですね。

食品の保存には匂い移り色移りがなく、冷蔵庫からそのままレンジやオーブンで使用できるガラス製いいです٩(๑òωó๑)۶
RAMIE

パンケース

2日に一度ホームベーカリーで食パンを焼いているというユーザーさんです。パンの冷凍保存に、ダイソーの食パン型ケースを使っていました。立てて冷凍庫に保存できるので便利だそうです。フワフワの食パンは、冷凍されるまでの間に潰れてしまうのが心配ですが、これなら安心ですね。

フライパンや鍋に優しく

フライパンや鍋を重ねて収納しているユーザーさんです。重ねることで、傷がついてしまうのが心配だったそう。そこで購入したのが、ダイソーのフライパンプロテクターです。これならフライパンにも鍋にも優しく収納できますね。モノトーンでシンプルなデザインも、とてもキュートです。


ダイソーの便利なキッチングッズをご紹介しました。キッチンでの家事はたくさんあって大変ですが、ユーザーさんは便利なアイテムを上手く活用していましたね。気になる物がありましたら、ぜひダイソーを覗いてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー キッチングッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク