クールな見た目!お部屋別の無印良品ステンレスワイヤーバスケット活用実例

クールな見た目!お部屋別の無印良品ステンレスワイヤーバスケット活用実例

シルバーがキラキラと光る無印良品のステンレスワイヤーバスケット。高級感があり、置くだけでクールなカフェ風インテリアを作れます。今回はさまざまなお部屋で無印良品のステンレスワイヤーバスケットを活用しているユーザーさんたちをご紹介します。

キッチンで活用する

見た目が美しい収納用品として大注目のステンレスワイヤーバスケット。キッチン周りはデザインだけでなく使い勝手も気になるところですが、シンプルなステンレスワイヤーバスケットは、実用面でもしっかり活躍していましたよ。ユーザーさんたちがどのように使っているかご覧ください!

根菜入れ

maru45さんはステンレスワイヤーバスケットをキッチンの棚に置いて根菜入れにしています。バスケットにそのまま入れるのではなく、英字新聞を敷いて入れているので目隠しになります。英字新聞とワイヤーバスケットの相性は抜群ですね!トタンボックスの隣に置いているので、シルバーの統一感があります。

水切りカゴ

ステンレスワイヤーバスケットを水切りカゴとして使用しているyukoさん。カウンターキッチンの上に置いて、お弁当箱や水筒などを乾かすのに使っています。ペットボトルや空き缶を運ぶためにも重宝しているそうですよ。持ち手があるので移動させやすいのも助かりますね。シンプルなので何役にも使えます。

ゴミ箱

cherryさんはステンレスワイヤーバスケットを並べてゴミ箱として使っています。プラバンのタグを取り付けていてわかりやすく、見た目もキュートになりますね。中身が見えても、不思議と違和感なくインテリアに馴染むのがステンレスワイヤーバスケットの良いところです。大きさもあるのでたくさん入ります。

ゴミだってお洒落に見せたい!と言う私の願いがかないそうです💕
cherry
なんと贅沢なゴミ入れ✨
momona
今まで100均のプラスチック製カゴに入れてたけど、こんな大きいのはないし汚れが目立つでストレスだったの~😅
cherry

パントリー収納

ステンレスワイヤーバスケットを使って、まるで無印良品の店舗ディスプレイのようにパントリーを収納しているaoiさん 。お店にいるような気分でテンションがあがりますね。持ち手を手前にしたので引き出しやすいのもGood!複数並べて統一感を持たせ、棚のスペースを有効に活用できます。

洗面所・お風呂で活用する

水に強いステンレス素材のワイヤーバスケットなので、水回りでの使用も安心。目が大きいので通気性もよく、湿気の多い場所でも使いやすいのが特徴です。脱衣所から浴室まで、場所を選ばず重宝している様子をご紹介します。

洗面所下収納

YUNさんは洗面台の下のスペースをステンレスワイヤーバスケットを使って無駄なく収納に使っています。中にはヘルスメーターや洗剤、トラベルセットのポーチを入れています。白をベースとした明るい洗面台にシルバーのバスケットが映えています。バスケットの中身も白っぽいものを中心にしていてきれいです。

シャンプー類入れ

お風呂場のヌメリ防止のため、浮かせる収納にこだわっているkobakさん。タオル掛けにステンレスワイヤーバスケットを吊るして、中にシャンプー類を入れています。自然と水が切れて乾きやすくなる良いアイディアです。イスや洗面器も浮かせているので、お風呂場の掃除が楽になりますね!

タオル入れ

chocolate-cafeさんは脱衣所のタオル入れとしてステンレスワイヤーバスケットを使っています。タオルが増えすぎてしまうので、ワイヤーバスケットに入る分を基準にルールを決めているそう。さまざまな素材のバスケットを取り交ぜながら収納場所を作っていて、とても雰囲気がいいですね。

さまざまなお部屋で活用する

他にもさまざまなお部屋で活用できますよ。見た目がよく、サイズ展開が豊富なため、入れるものや置く場所に合わせたものを選べます。ユーザーさんたちはどこで使っているか、早速見ていきましょう。

ベランダで物入れに

ベランダでも浮かせる収納は清潔感をたもちやすいですよ。ステンレスワイヤーバスケットを物干しざおに吊るして、そこにハンガーや洗濯ばさみを収納しているtomokoooooooさん。シルバーと白のコントラストがさわやかです。虫が入り込んだり、水がたまったりすることを防いで、いつも気持ちよく使えそうですね。

玄関でスリッパ立て

andyさんは、玄関の小さなベンチの下にステンレスワイヤーバスケットを置いて、スリッパ立てとして利用しています。木の温もりとステンレスの無機質なクールさがマッチしています。スリッパを入れるのにちょうどいいサイズ感のバスケットを選んでいますね。サイズ展開が多いと置く場所に合わせて選べるので助かります。

トイレでトイレットペーパー入れ

トイレの棚の上にステンレスワイヤーバスケットを置いて、トイレットペーパーを収納しているmiwaさん。むき出しで置くよりも、ワイヤーバスケットの中に入れるとインテリアに調和します。シンデレラフィットでサイズが合っているのが気持ちいい!他にも白いアイテムを近くに置くとトイレの雰囲気が明るくなりますね。

1.5倍巻きでほんの少しロールが太くなってても収納できました✨
miwa

取っ手があるので持ち運びも便利な無印良品のステンレスワイヤーバスケット。中身がちらっと見えてもサマになるので、お家のいろいろな場所で使いたくなります。ぜひ皆さんもステンレスワイヤーバスケットをお部屋に取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 ステンレスワイヤーバスケット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク