和と洋を合わせてもっと居心地よく☆畳にラグを敷いてみませんか?

和と洋を合わせてもっと居心地よく☆畳にラグを敷いてみませんか?

ほっと落ち着いた気持ちになれる畳のある和室、皆さんはどのように使われているでしょうか。今回は、さまざまなスタイルの和室の中から、ラグを敷いている実例に注目してみました。ユーザーさんたちが、どのようなラグを取り入れられているのか、一緒に置かれている家具などとともにご紹介していきたいと思います。

関連記事もチェック

タイプ別に紹介!おすすめのラグ7選【洗えるラグや1人暮らしサイズなど】

続きを読む

床座スペースにラグを

最初に、床座をすることを前提にラグを敷かれている実例を見ていきましょう。和室のアクセントともなるラグのデザインや合わせている雑貨などにも注目してみてくださいね。

モノトーンにマッチするラグ

子ども部屋として和室を使われている実例です。ホワイトをメインにモノトーンでまとめられたコーナーに合わせて敷かれているのが、ドット柄のラグ。そのナチュラルな雰囲気が畳とマッチしつつ、お子さんに似合う可愛らしさがプラスされているのがGOODです。

円卓を置いてくつろいで

水色の壁紙が印象的なこちらの和室で使われているラグは、そのカラフルさがいいですね。空間のアクセントになりつつ、味のあるデザインが和モダンな雰囲気に合っているのが◎。座卓を置いたことで、よりくつろいで過ごせるスペースとして使えそうです。

居心地よい空間に

こちらの実例では、ナチュラルカラーのラグが取り入れられています。明るいお部屋にぴったりなラグは、見るからに居心地の良さそうな空間を作るのに一役かってくれていますね。ラグも含め、和室に置いてある一つ一つにユーザーさんの愛情が感じられ、ほっこりとした印象を受けるお部屋となっています。

足もとポカポカ対策に unicoのラグを敷いてみました😍 unicoのラグ好きなんです💓 これも見た目よりフカフカで足の裏がめっちゃ喜んでる~(笑)🐾
maatona

BOHOテイストな和室

和室をBOHOテイストにまとめられたユーザーさん。ティピ―テントや、トルクメン風ラグなどを使ったお部屋は、ワクワクしてしまうような仕上がりとなっていますね。クッションや雑貨のディスプレイなど、そのこなれ感のあるコーディネートは参考になります。

ティピーテント本当に可愛いね💕 お部屋全体がナチュラルで温もり感があって居心地良さそう〜☺️🧡
mommy

椅子を上に置いて

次に畳+ラグの上に、椅子を置いて使われている実例をピックアップしてみました。見た目の良さはもちろんのこと、ラグを敷くことで、畳に椅子の脚で凹みができるのを防いでくれるといったメリットもありますよ。

落ち着いたダイニングスペースを

こちらのユーザーさんは、和室にダイニングスペースを作られました。さまざまな形のヴィンテージチェアを取り入れられたダイニングは落ち着きのある雰囲気が素敵ですね。雑貨などもふくめ、まさに和洋折衷といった雰囲気の空間は、ゆったりとした時間が流れていそうです。

スタイリッシュな作業部屋

和室を、家族みんなの作業部屋として使われているという実例です。趣きのあるラグに、塩系の家具を合わせた空間はスタイリッシュで、さらに天然素材のアイテムを多く取り入れているため、畳のナチュラルさとも合っているのが◎。余白を大切にした見せる収納もおしゃれですね。

パソコンデスクの下に

こちらの実例では、鮮やかな色柄のラグを畳に敷いた上にパソコンデスクが設置されています。ラグを敷くと、パーテーションなどがなくても空間が仕切られた雰囲気になるのがいいですね。和と洋をミックスアップさせつつ、まとまった雰囲気に作り上げたユーザーさんのセンスに脱帽です。

意外に和室にもしっくりきました(*´ ˘ `*) 暖色系の柄があたたかみがあって冬にピッタリです。
hitomi

ソファやベッドと合わせて

最後に、ソファやベッドをラグとともに和室に設置されている実例をご紹介していきます。よりリラックスできる空間づくりは、どれも勉強になること間違いなしです。

洗練されたお部屋に

畳の上に、花柄のラグを敷き、ソファを置かれたユーザーさん。ソファのクッションやラグをふくめ、暖色を差し色として効かせた韓国風のお部屋は、洗練された美しさにうっりとしてしまいますね。和室の柔らかな雰囲気がより生かされたコーディネート、憧れてしまいます。

シャビーシックな空間を

こちらのユーザーさんは、和室を寝室として使われています。手前のカーテンも、ベッドカバーもラグも、すべてがシャビーシックな雰囲気でまとめられていて、まるで絵本に出てきそうな寝室となっていますね。足元にラグが敷いてあると、より寝室のインテリア性がアップし、垢抜けた印象となりますよ。

よりぬくぬくと

畳の部屋でこたつを使いたいときには、下にラグを敷きたいもの。こちらでは厚みのあるラグが、より暖かさを増してくれそうなのがいいですね。すっきりとした空気感に満ちている小上がりは、ここで一日中過ごしたくなりそうな穏やかさが何よりの魅力です。


畳にラグを敷くと、合わせることのできる家具も増え、和室の用途がぐっと広がります。ぜひ自分らしい空間の使い方をするためにも、畳とラグという組み合わせを取り入れてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ラグ 和室」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク