一枚も迷子にさせない!かさばりがちな書類の上手な収納実例

一枚も迷子にさせない!かさばりがちな書類の上手な収納実例

取扱説明書や郵便物、会社・学校のプリントなど、数が多く整理が大変な書類。適当に置いておくと、「大事な書類がなくなった!」なんてことにもなりかねません。分かりやすく整理するのが大変な書類を上手に収納されているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

ファイルボックスを使った書類収納

書類収納に役立つアイテムが、ファイルボックスですよね。すでに収納に取り入れている方も多いのではないでしょうか。そんなファイルボックスをうまく活用したアイデアをご紹介していきます。アイテムの組み合わせ方や書類の分別方法にも注目です。

ビニールケースでまとめて収納

種類ごとに分別した書類をビニールケースに入れ、それらをファイルボックスに収納されているのがこちらの実例です。ビニールケースならサイズ違いの書類や厚みのある書類も気にせずまとめることができますね。このようにクリップを活用してラベリングすれば、ファイルボックスに入れた状態でも中身が分かりやすいです。

ニトリのファイルボックスに セリアのB5サイズのビニールケースでそれぞれ分類しています。 中身がわかるように ダブルクリップを挟み ピータッチで中身を書いています。
keh_xxx

重要な書類は年ごとに分けて使いやすく

年ごとに分別した書類をさらに内容ごとに分けて収納されているこちらのユーザーさん。このように年別に分けておけば、申請や申告に必要な書類も見つけやすいですね。なんらかの申請をする機会が多くある方には、特におすすめの収納方法です。

蛇腹のスタンドで枚数差があっても美しく

こちらのユーザーさんは蛇腹タイプの書類スタンドに書類を分別し、ファイルボックスに入れて収納されています。蛇腹タイプになっているおかげで、項目ごとに収納する枚数がバラバラでも美しくまとまってくれるんだとか。書類の枚数にムラがある方でも取り入れやすいアイデアではないでしょうか。

棚を使った書類収納

普段使っている棚に、書類をわかりやすくまとめたいという方も多いはず。アイテムの組み合わせ方やしまい方しだいで、今の収納からさらに使いやすく工夫できるかもしれません。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、アイデアを取り入れてみてくださいね。

バインダーで追加も見返しも簡単

手作りの書類棚に、バインダーに挟んだプリント類を収納されているこちらのユーザーさん。バインダーを使えば新しいプリントを上に挟むだけで収納でき、パラパラと見返せて楽ちんです。子どもの学校のプリントなど、定期的に増える書類も管理しやすそうなアイデアですね。

バインダー自体が引き出しになっていてプリントは必要なものをバインダーの一番上に挟むだけ。 パラパラと見返すのもラク。 不要になったものもサッと抜き取れるからどんどん溜まってしまう事がなくなりました。 ダイソーの木目調バインダー×ベニヤ板でインテリアにも馴染みます。
soramame

ハンドル付きなら持ち運びにも◎

こちらのユーザーさんは、セリアのハンドル付きファイルケースに書類を収納されています。ハンドルが付いていることで取り出しが楽ちんなだけでなく、そのまま持ち運ぶことも可能に。書類をよく持ち運ぶ方に、特におすすめの収納方法です。

薄型のファイルケースとなっていて、それぞれラベルして分類すれば本のように一目で分かるし、なんと言っても取出しやすい! ハンドルが付いてるので妊娠中、子どもの予防接種など書類が多いものに関しては現地に行った際に忘れ物があると困るのでコレをそのまんま持って行きます(o^^o) 型もしっかりしているので中身が折れる心配もなく、スリムなのでトートバッグにも仕舞えて持ち運び楽ちん♪
mofuko

中身が全部分かる収納に

こちらのユーザーさんが取扱説明書の収納に使っているのが、コクヨの取扱説明書ファイル。背表紙にはファイリングされている説明書の種類をラベリングできるようになっており、棚などにしまった状態でも中身が分かりやすいですね。目当ての説明書が見つからない、というトラブルもなくなりそうです。

紙を自立させて素材の生きるインテリアにも

こちらの実例では、仕切り付きの棚にダブルクリップで留められた書類が収納されています。クラフトファイルとダブルクリップを使い、紙の素材を活かしたままに自立するよう工夫されているのだとか。種類ごとにまとめて収納できるだけでなく、素材の活きるインテリアにもなってくれますね。

壁に掛ける書類収納

書類を見返すことが多い方や家族で共有する方におすすめなのが、壁に掛ける収納方法です。少ないアクションで書類を手にすることができ、いつでも見返しやすいですよ。そんな壁に掛ける方法で書類を収納されている実例をご紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

バインダーごと壁に掛けて見返しやすく

水道や電気といった公共料金に関する書類やごみ回収の予定表などをバインダーに挟み、壁にかけられているこちらのユーザーさん。壁に掛けたままめくるだけで見返すことができますね。こちらの実例のように「一時保管」や「廃棄」のケースも用意すれば、郵便物もさらに整理しやすくなりそうです。

レターラックでインテリアを壊さず収納

こちらのユーザーさんは壁掛けタイプのレターラックをキッチンの壁に設置し、ごみ出しのプリントとごみ袋を入れられているそうです。ごみの出やすいキッチンの壁に常備しておけば、必要なときに見返しやすいですね。冷蔵庫や壁にそのまま貼り付けるとインテリアを壊してしまう、といった悩みも解決できそうです。

仕分けも移動も楽ちんにするアイデア

ダイソーの「吊り下げシャツ収納」を用いて書類を収納しているのが、こちらの実例です。上部がハンガーになっているため、壁に固定することなく掛けられて移動させるのも楽ちんですね。お子さんが多い家庭でも、こちらのユーザーさんのようにお子さんごとにプリントを分ければ混同することもなくなりそうですね。


かさばりがちな書類も収納方法しだいで、すっきりまとまり見返すのも楽ちんに。いざというとき「見つからない!」という事態を避けるためにも、今回ご紹介した実例を参考に、快適な書類収納を実現してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「書類 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク