どんどん増える学用品をスッキリ☆ワンアクションでスムーズな収納術

どんどん増える学用品をスッキリ☆ワンアクションでスムーズな収納術

たくさんの物であふれかえるお子さんの学用品に、うんざりすることはありませんか?お子さんが自分で片づけができる仕組みが整えば、そんなお悩みも解決できるはず。今回はシンプルで、お子さんに分かりやすく片づけやすい工夫を取り入れて学用品を収納しているユーザーさんをご紹介します。

持ち運びできるケースを活用

こまごまとした文房具類は、ひとまとめにして、持ち運べるケース等に収納すると、お子さんが学習に取り組む際に便利ですよ。まず最初に、定位置を決めて、シンプルに片づけやすく、リビングでも子ども部屋でも使いやすい文房具の収納方法をご紹介します。

キャリーボックスにひとまとめ

asms_homeさんは、無印良品のキャリーボックスに学習用の文房具をまとめて収納されています。カテゴリごとに紙コップで仕切ることで、ごちゃつかずに整然と収まっていますね。取っ手が付いて持ち運びもラクラクなので、スムーズに勉強に取り組めそうです。

リビング学習用の文房具。 これ一つ出せば、 宿題も塗り絵もお絵描きも ちょっとした工作もできて 片付けもしやすいです。 持ち運びができるので どこかに移動させるのも楽ちんです。
asms_home

アイアンのカゴでスタイリッシュに

セリアのワイヤーバスケットに、食品用ガゼットバッグがシンデレラフィットだったというizuさん。カラフルな文房具類をスッキリ隠し、インテリアにしっくり馴染んでいます。中には、鉛筆、消しゴム、クリーナーなどの文具を入れられているそう。お子さんが取り出しやすいザックリな収納もGoodですね!

A4サイズのテキストも入る収納カバン

Azumiさんは、クラフト製の収納ボックスに、文房具やテキスト類を収納されています。トレーやペンスタンドなどの豊富な仕切りに加え、A4までの書類も入る収納力。これ一つあれば、どこでも学習に取り組めますね。軽くて丈夫なので、お子さんの持ち運びにも最適です。

移動ができる3段のワゴンラックを活用

キャスター付きの3段のワゴンラックは、学用品の収納にオススメのアイテムです。一人一台のワゴンを使って、定位置を決めて収納することで、床の上や、机の上に出しっぱなしということがなくなり、物の管理がしやすくなりますよ!好きな場所に移動もできる便利なワゴンを使った、収納実例をご紹介します。

上段はランドセルの定位置

お子さんが成長しても、マルチに使えるように、3段ワゴンを購入されたmakiさん。上段は定番のランドセル置き場として活用されるほか、学用品や学校への持ち物がワゴンに集約されています。お子さん自身が把握しやすく、整理収納が習慣付きそうな収納方法です。

ホワイトで統一感を持たせて

s.houseさんは、IKEAの「ロースコグ」を使って、教科書類をはじめとする学校用品一式を収納されています。セリアのファイルスタンドに収納した教科書は、リビング側からはスッキリ隠れて統一感のある空間に。生活感を感じさせずに、使い勝手を考慮された魅力的な収納アイデアです。

ランドセル、学用品収納 我が家は小学一年生の男の子一人です。 子供の使う教科書やハンカチ、マスクなどの学校用品は、IKEAのロースコグを使って収納しています。 セリアのレターケースを使って、白で統一し、教科書の色を隠して収納しています。 リビングから見える場所を隠す収納にして、子供が学習するスペースからは、教科書を取り出しやすくしています♥️ お互いWinWinの関係になるよう、収納も心がけています✨
s.house

長期休みの学用品収納に

長期休みに入る前に、大量に持ち帰る学用品。pomupomuさんは、そんな学用品の収納場所を確保するために、山善の「バスケットトローリー」を購入されました。長期休み中も、学用品が散らからずにスッキリとした空間を保てますね。上の段はバスケットを利用して、中の物を目隠ししつつ、収納力もアップしています。

収納棚を活用

最後にご紹介するのは、収納棚を活用した学用品の収納実例です。ランドセルから、学習用品までを収納棚にまとめ、使い勝手の良さと、空間をスッキリ見せる工夫を凝らした収納で、お子さんも自分で片づける習慣が身に付きそうです。早速、収納コーディネートを見ていきましょう!

見せると隠すを上手に使い分け

miyuさんは、IKEAの「カラックス」を活用して学用品を収納されています。ランドセルや、教科書類はオープンに、隠したいものはインサート扉や引き出しを活用して、自由にカスタマイズできるのが魅力のカラックス。ナチュラルで明るい和室にピッタリのデザインも素敵ですね!

パイン材のユニットシェルフを並べて

兄弟のスタディコーナーに、無印良品の「パイン材ユニットシェルフ」を置かれたsatookasuuさん。素朴な味わいの学校のデスクやイスとも相性がよく、木のぬくもりを感じられる心地のよい空間になっています。ブックスタンドや収納用品も無印良品でそろえ、スッキリと統一感のある収納スペースが完成していますね。

カラーボックスのパーテーションの裏側に

リビングとダイニングを仕切るパーテーションをカラーボックスでDIYされたmariyaさん。カラーボックスの中は、収納ボックスなどの仕切りを活用して、お子さんの学用品を集約されています。お子さんの学校準備は、すべてここで完結できるそう。スペースを有効活用し、利便性を伴った収納方法ですね!

造作棚に学用品を収納

puu.tuuliさんは、テレビ横の造作棚を学用品収納に活用されています。新たな収納棚を配置せず、自宅の収納棚を活かすことで、空間を広く使うことができますね!一番下の棚には、月曜日に必要な物をまとめることで、スムーズに支度ができる工夫も◎。オープンな見える収納で、効率よく準備や片づけができそうです。

ランドセル下の白いケースの中に,月曜セット(←体操服や給食エプロンなど,毎週持ち帰るやつ)を入れています。 週末持ち帰ってきた後洗濯して,乾いたら私はここにぽいぽい入れておくだけ。あとは翌週までに子どもたちで月曜セットを準備してもらいます◎(ただ,急かさないとやらないスタイルな我が子達🤣)
puu.tuuli

学用品がスッキリ片付く収納方法をご紹介しました。お子さんが自分で準備や片づけができる収納の仕組みが整えば、日々のモチベーションもアップするかもしれません。学用品の収納の見直しに、ユーザーさんのアイデアを参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「学用品 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク