「33m2。動線と眺めを意識した配置と、ナチュラルカラーが特徴のお部屋」 by yukiさん

「33m2。動線と眺めを意識した配置と、ナチュラルカラーが特徴のお部屋」 by yukiさん

本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。

今回ご紹介するのは、ナチュラルカラーでまとまったやわらかな印象のyukiさんのお部屋です。家具の配置は、動線やそこからの眺めを意識してレイアウトしているそうですよ。こだわりのレイアウトの工夫はもちろん、勉強するときや家事の時間、リラックスタイムなど、どのような場所で過ごしているのかなども詳しくお伺いしました!

今回教えてくれたユーザーさん♪

プロフィール

桜並木が近いこの部屋に越してもうすぐ3年です。長くなったおうち時間、やりたいことも、やらなければならないことも工夫して、私らしく楽しめるようのんびり奮闘しています。

お住まい

  • お住まいの地域: 愛知県
  • お部屋の種別: 1K(キッチンと居室がドア等で仕切られている)
  • 居住面積: 33m2
  • 家賃: ヒミツ
  • この家に住む人: 本人
  • ご職業: 医療従事者
  • 趣味: 旅行、旅先で好きな雑貨を見つけること

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

yukiさん

「通勤30分圏内・駅とスーパーが近い・バス/トイレ別を必須条件に、1K、2口コンロ、収納が狭すぎないかで探しました。条件がそろったことの他に、床や建具の色合い、近くに桜並木があったことに後押しされました。」

お部屋のこだわりを教えてください

yukiさん

「部屋のベースはナチュラルな色味、シンプルな家具にしています。またレイアウトは、仕事の帰りが遅めなことを前提に、動線やそこからの眺めから決めました。1日の残りのエネルギーと時間で、頑張りたいこと・楽しむこと・どうしても必要になってくる家事も、毎日全ては無理でも、バランスよく行うにはやりやすくしようと考え、現在のレイアウトに至ります。過ごす場所を変え、気分にメリハリを付けるようにしています。」

気づいたらいつも居る場所はどこですか?

yukiさん

「ソファです。夕食後マッサージピローに背中を揉んでもらいながら動画等をお供にコーヒーや紅茶を飲んでいます。冬はブランケットにくるまって、電気ストーブでぬくぬくしたらもう最高です。なにを飲むか考えるのも楽しみな時間です。」

頑張りたいことも、楽しむことも、家事も、やりやすく【ここがポイント!僕&私の工夫】

①勉強エリアは、必要なものがすぐ取り出せる配置に

yukiさん

「どんな仕事にもいえますが、職業柄勉強も必要で。眠気防止グッズ等も含め必要なものはすぐ手にとれる状態にし、頑張れる環境をつくっています。デスクやキャビネットに色味が映えそうな、実用性の高い入れものや布で目隠ししています。」

②リラックスエリアは、ゆったりソファと+α

yukiさん

「思いっきりリラックスして楽しめるように、ソファ周囲には秘密兵器を置いています。お気に入りのブランケット、マッサージピロー、スマホホルダー、ヨガマットなど、ソファで過ごす時間は明日も頑張るための充電タイムになっています。」

③ストレッチタイムは、たためるヨガマットが相棒

yukiさん

「夜、短時間ですがストレッチします。ヨガマットは掃除のとき邪魔にならない「たためるヨガマット」。普段は本棚に収納しています。1日終わったー!と音楽を楽しみながら伸びています。」

④NO床置きと一時置きスペースが、家事楽の秘訣

yukiさん

「仕事帰りの体にも家事のハードルを低くしたいと考え、床に物を置かないようにしています。一時置きスペースとして棚上に余白を残すなどちょっとした工夫をしつつ、工夫がインテリアになるようにしています。」

⑤常に使いやすい場所に移動できる、キッチンワゴン

yukiさん

「平日の食事は作り置きを温める程度なので、ワゴンは冷蔵庫・レンジ前がベストポジションでした。休日、調理するときにキッチン前へ運びます。ラップや根菜、米びつ、ビニル袋も収納でき、限られたスペースで平日休日とも柔軟に動線を整えてくれたアイテムです。」

最近買ったナイスなアイテムを教えてください

ITEM無印良品のアロマポット
PRICE790円(税込)

コロナ禍、おうち時間が長くなり、気分転換したいとき、集中したいときにぴったりでした。シンプルな見た目も気に入っています。

販売サイトで商品を見る

今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

yukiさん

「グリーンを取り入れてみたいです。友人が上手に育てていてかわいくて。エアープランツなど、帰りが遅くても育てやすいものを、友人やお店の方にも相談して決めていきたいと思っています。」

お話をお伺いして

勉強エリア、リラックスエリア、ベッドエリアを、パーティションなどの仕切り用家具を使わず配置で区切ることで、広々としながらもメリハリのあるレイアウトに仕上げられていますね。また、床や建具に合わせたナチュラルな色味の家具をチョイスし、やわらかく心地よい空気感を作っています。動線やそこからの眺めを意識したレイアウトは、普段からアクティブに過ごすyukiさんだからこそ生み出せたアイディアだと感じました。

それぞれの空間に『目的』がしっかりと定められていると、限られたおうち時間も、よりいっそう実りあるひとときになるはずです。お部屋で過ごす時間をもっと充実させたい方や、動線を意識したレイアウトを考えてみたい方、ぜひ参考にしてみてくださいね!


yukiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク